抗がん剤の副作用と対策・支持療法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 抗がん剤の副作用と対策・支持療法の意味・解説 

抗がん剤の副作用と対策・支持療法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 02:02 UTC 版)

白血病」の記事における「抗がん剤の副作用と対策・支持療法」の解説

白血病治療では主に抗がん剤を使う。白血病多く症状厳しく急を要し難治なので治療も強いものにならざるをえず、白血病細胞薬剤耐性持たないようにするため抗がん剤多剤併用することが標準である。もともと白血病特に急性白血病では正常な血液細胞が減ることが多く感染症貧血症状、易出血傾向などが見られるが、抗がん剤では骨髄抑制造血細胞抗がん剤減少するされるの感染症貧血症状、易出血傾向はさらに悪化することが多い。そのために感染症対策や、赤血球血小板輸血時には顆粒球コロニー刺激因子投与などは重要になる抗がん剤副作用はさまざまであるが、主なものを右に挙げた急性骨髄性白血病の治療用いられることが多いシタラビン(Ara-C, キロサイド)では骨髄抑制嘔気嘔吐下痢脱毛肝・腎機能障害などに加えてシタラビン特徴として結膜炎や脳の障害見られることがあるシタラビン大量療法ではステロイド点眼薬必要になる。やはり急性骨髄性白血病用いられることが多いアントラサイクリン系抗がん剤では骨髄抑制嘔気嘔吐脱毛などの他にアントラサイクリン系特有の心臓への毒性がある。急性リンパ性白血病使われるビンクリスチンオンコビン)では抗がん剤共通する副作用の他に神経毒性、ひどい便秘腸閉塞低ナトリウム血症などの電解質異常抗利尿ホルモン不適切分泌症候群) などがある。シクロフォスファミドエンドキサン)では出血性膀胱炎特有の副作用であり、大量水分補給で尿を増やし濃度薄め早く薬剤排出させることが必要になるまた、抗がん剤そのもの作用ではないが、治療開始初期には抗がん剤によって大量白血病細胞が死ぬために白血病細胞内容物血液内に一気放出され高尿酸血症高カリウム血症低カルシウム血症などが起き、それによって腎不全陥ることがある。これを腫瘍崩壊症候群急性腫瘍融解症候群と言い適切な対処をしないと死に至ることもある。また、抗がん剤代謝排出器官である肝臓腎臓障害があると毒性は一層顕著になるので、臓器障害がある際には特に注意が必要である。 患者、特に女性患者にとって切実な副作用脱毛であるが、抗がん剤治療が終れば髪は復活する個人差はあるものの抗がん剤使用したその日から脱毛始めるのではなく抗がん剤開始してから2-3週間程度脱毛は始まる。脱毛頭髪だけでなく全身の毛でも起こりうるが、抗がん剤治療終了して1-2か月ほどで毛髪再生し始め、約半年ほどで再生する。再び生えてきた毛髪抗がん剤治療の前よりは少し細く、質も変わることもあるが2年ほどで髪質元に戻る。

※この「抗がん剤の副作用と対策・支持療法」の解説は、「白血病」の解説の一部です。
「抗がん剤の副作用と対策・支持療法」を含む「白血病」の記事については、「白血病」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「抗がん剤の副作用と対策・支持療法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「抗がん剤の副作用と対策・支持療法」の関連用語

1
4% |||||

抗がん剤の副作用と対策・支持療法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



抗がん剤の副作用と対策・支持療法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの白血病 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS