尾張とは? わかりやすく解説

おわり〔をはり〕【尾張】

読み方:おわり

旧国名の一。現在の愛知県西部にあたる。尾州(びしゅう)。


尾張

読み方:オワリowari

旧国名の一


尾張

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒689-2535  鳥取県東伯郡琴浦町尾張

尾張国

(尾張 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/07 06:35 UTC 版)

尾張国(おわりのくに、をはりのくに)は、かつて日本の地方行政区分だった令制国の一つ。東海道に属する。愛知県西部にあたる。


注釈

  1. ^ 1887年明治20年)に尾張国に編入。
  2. ^ いずれも1887年(明治20年)に尾張国に編入。
  3. ^ 1880年(明治13年)に尾張国に編入。
  4. ^ いずれも1880年(明治13年)に尾張国に編入。
  5. ^ 1887年(明治20年)に美濃国に移管。
  6. ^ 願興寺比定地の尾張元興寺跡(名古屋市中区)の発掘調査では、10世紀以降に出土品は激減するため、この頃願興寺は廃寺に至ったと見られる。 一方、国分尼寺は史料上で11世紀初頭までの存続が確認されるため、10世紀以降は尾張国分尼寺が国分寺に転用されたとする説がある (中世諸国一宮制 & 2000年, pp. 116–117、国分寺(角川) & 1989年)
  7. ^ これを記念して名古屋城前に加藤清正像が置かれている。一度も城主になったことのない人物が銅像として設置されている珍しい例
  8. ^ 茂徳と同様に慶勝の実弟。高須四兄弟の一人。
  9. ^ 幼少時の徳川家康を預かった圧田の名家(東加藤家)。
  10. ^ 当初、伊勢国における伊勢神宮と同様に別格で一宮とされなかったが、一宮・二宮が定められた後に三宮として追加されたという説、単に国府から遠かったためとする説、真清田神社の積極的な運動によって一宮になったとする説、一宮制度導入時に国司と熱田神宮が対立していた説など。
  11. ^ 中島郡加賀野井村。

出典

  1. ^ 舘野和己「『古事記』と木簡に見える国名表記の対比」、『古代学』4号、2012年、19頁。
  2. ^ 鎌田元一「律令制国名表記の成立」、『律令公民制の研究』、塙書房、2001年。
  3. ^ 田中卓「尾張国はもと東山道か」『田中卓著作集6』(国書刊行会、1986年/原論文:1980年)
  4. ^ a b c 3章 尾張国分寺跡の概要(稲沢市) & 2014年.
  5. ^ a b 中世諸国一宮制 & 2000年, pp. 116–117.
  6. ^ 吾妻鏡 吉川本 建長四年三月.
  7. ^ 河村昭一「一色氏の分国・分郡における守護・〈郡主〉在職期間」『南北朝・室町期一色氏の権力構造』戎光祥出版、2016年。
  8. ^ a b 名古屋開府400年記念事業実行委員会『尾張名古屋大百科』 p150-155
  9. ^ a b 廣江安彦/堀内守『知多半島なんでも事典』新葉館出版 p106-107
  10. ^ 知多の山車館
  11. ^ 稲沢市教育委員会編『近世村絵図-解説図』、稲沢市教育委員会、1982、p66
  12. ^ a b 『中世諸国一宮制の基礎的研究』 中世諸国一宮制研究会編、岩田書院、2000年、pp. 113-114。
  13. ^ 『中世諸国一宮制の基礎的研究』 中世諸国一宮制研究会編、岩田書院、2000年、pp. 102-113。



尾張(おわり)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 03:59 UTC 版)

ZETMAN」の記事における「尾張(おわり)」の解説

玩具会社キャッスルトイの会社員。普通のビジネスマン風貌だが、仕事トラブル腹いせ通行人殺害する危険人物裏返った姿は描かれていないが、尻尾で人を刺していた事から型のプレイヤー推測される木下とは長い付き合いのようだが、彼の動向を陰禅らに報告していた。

※この「尾張(おわり)」の解説は、「ZETMAN」の解説の一部です。
「尾張(おわり)」を含む「ZETMAN」の記事については、「ZETMAN」の概要を参照ください。


尾張(名古屋市以外)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 21:32 UTC 版)

過去に存在した北陸地区・甲信越地区・東海地区のダイエーの店舗」の記事における「尾張(名古屋市以外)」の解説

4169:一宮店トポス一宮店×(旧:ダイエー1975年昭和50年10月24日 - 1989年平成元年11月11日業態転換 - 1992年平成4年7月31日一宮市真清田1-1-28同年登場し2005年平成17年)まで使われていた2代目ロゴマーク上弦の月」を採用した最初の店。1984年昭和59年7月1日付け赤字となっていた当店ダイエーから切り離し子会社東海ショッパーズプラザ」に移管した。 現在は取り壊され跡地2001年平成13年8月葬祭場の「平安会館になっている。 0455:ハイパーマート瀬戸店(1993年平成5年2月26日 - 2001年平成13年2月末) 瀬戸市緑町1-1061997年(平成9年6月12日鮮魚惣菜売場への対面販売青果量り売り導入家電衣料品売場への従業員配置案内係の導入4.5万品目から6万品目への品揃え拡充を行う大規模な改装行って新装開店し、ハイパーマートの問題点修正図った。 ダイエー・ハイパーマートにもディー・ハイパーマートにも譲渡され直営維持されたまま閉店になった閉店後、建物維持したままユーストア営業譲渡され、ユーストア菱野店が開店。後に名称変更しピアゴ菱野店となる。現在はドミー瀬戸菱野店が出店している。 0683:ハイパーマート東郷店 → 4778:ハイパーマート東郷店 → 7879:ディー・ハイパーマート東郷店(1999年平成11年6月17日 - 2002年平成14年5月31日愛知郡東郷町大字和合字北29-1名古屋市豊田市を結ぶ国道153号線沿いの1,000台の大型駐車場併設した店舗面積約6,908m2の店舗で、開業時から約65,000品目品揃え営業開始した当初直営であったが、1999年平成11年8月1日株式会社ダイエー・ハイパーマートに、さらに2000年平成12年9月1日株式会社ディー・ハイパーマートに移管された。現在は輸入車展示場オートプラネット名古屋になっている

※この「尾張(名古屋市以外)」の解説は、「過去に存在した北陸地区・甲信越地区・東海地区のダイエーの店舗」の解説の一部です。
「尾張(名古屋市以外)」を含む「過去に存在した北陸地区・甲信越地区・東海地区のダイエーの店舗」の記事については、「過去に存在した北陸地区・甲信越地区・東海地区のダイエーの店舗」の概要を参照ください。


尾張

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 02:20 UTC 版)

元ヤン」の記事における「尾張」の解説

土丸 郷介つちまる きょうすけ) “尾張”出身の『平成の五大老』の一人。気の良い性格飄々としており、女好き。 正次と接触した時点では入院していた。かつては『尾張の反逆児』の異名持ち出所後も村雨陸王のように地元牽引しようとしていたが、父親の死受けて真面目に働くようになり、不良からも足を洗っていた。 実は“Pファイル”を預かっていた。才原銀次止めるべく尾張を訪れた次にファイル託し自身も正次をサポートすることを決意する

※この「尾張」の解説は、「元ヤン」の解説の一部です。
「尾張」を含む「元ヤン」の記事については、「元ヤン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「尾張」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

尾張

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 12:37 UTC 版)

固有名詞

  (おわり)

  1. 愛知県西部にあった令制国尾張国

「尾張」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾張」の関連用語

尾張のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾張のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2024 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾張国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのZETMAN (改訂履歴)、過去に存在した北陸地区・甲信越地区・東海地区のダイエーの店舗 (改訂履歴)、元ヤン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの尾張 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS