参考文献・史料とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 参考文献・史料の意味・解説 

参考文献・史料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/20 16:18 UTC 版)

英賀合戦」の記事における「参考文献・史料」の解説

黒田家譜』(貝原益軒著、1688年杜山悠「小寺氏」『歴史と旅第17巻第2号 戦国大名総覧秋田書店1990年1月 熱田公日本の歴史11 天下一統集英社1992年4月ISBN 4-08-195011-3 池上裕子日本の歴史15 織豊政権江戸幕府講談社2002年1月ISBN 4-06-268915-4

※この「参考文献・史料」の解説は、「英賀合戦」の解説の一部です。
「参考文献・史料」を含む「英賀合戦」の記事については、「英賀合戦」の概要を参照ください。


参考文献・史料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/04 04:34 UTC 版)

安達顕高」の記事における「参考文献・史料」の解説

細川重男鎌倉政権得宗専制論』 吉川弘文館2000年黒板勝美; 国史大系編修会編 『尊卑分脉 第2篇吉川弘文館新訂増補 国史大系〉。

※この「参考文献・史料」の解説は、「安達顕高」の解説の一部です。
「参考文献・史料」を含む「安達顕高」の記事については、「安達顕高」の概要を参照ください。


参考文献・史料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/04 15:37 UTC 版)

工藤高景」の記事における「参考文献・史料」の解説

今野慶信「藤原南家武智麿四男乙麻呂流鎌倉御家人系図」(峰岸純夫 他編『中世武家系図史料論』上巻 高志書院2007年 ISBN 978-4-86215-029-5) 細川重男鎌倉政権得宗専制論』(吉川弘文館2000年細川重男鎌倉幕府の滅亡』(吉川弘文館歴史文化ライブラリー〉、2011年梶川貴子得宗被官歴史的性格 -『吾妻鏡』から『太平記』へ-」(所収:『創価大学大学院紀要』、2012年北条氏研究会北条氏系譜人名辞典』(新人物往来社2001年) 『楠木合戦注文』(良覚 作『正慶乱離志』に所収、『続史籍集覧』や『続々群書類従』にも収載されている。)

※この「参考文献・史料」の解説は、「工藤高景」の解説の一部です。
「参考文献・史料」を含む「工藤高景」の記事については、「工藤高景」の概要を参照ください。


参考文献・史料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/16 09:57 UTC 版)

畠山直宗」の記事における「参考文献・史料」の解説

大町桂月 校訂新訂 太平記』〈学生文庫第四十篇〉 至誠堂書店1913年 今谷明藤枝文忠編『室町幕府守護職家事典(下)』 新人物往来社1988年ISBN 4-404-01533-X C1521。 阪田雄一「足利直義直冬偏諱考」(所収國學院大學地方史研究会機関誌『史翰』21号1994年) 『朝日日本歴史人物事典』(朝日新聞社編、1994年) 『大日本史料

※この「参考文献・史料」の解説は、「畠山直宗」の解説の一部です。
「参考文献・史料」を含む「畠山直宗」の記事については、「畠山直宗」の概要を参照ください。


参考文献・史料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/27 15:59 UTC 版)

足利貞氏」の記事における「参考文献・史料」の解説

安田元久編 『鎌倉・室町人名事典』(コンパクト版) 新人物往来社1990年清水克行足利尊氏家族」、櫻井彦; 樋口州男; 錦昭江編 『足利尊氏のすべて』 新人物往来社2008年10月ISBN 978-4-404-03532-5。 田中大喜編 『下野足利氏戎光祥出版シリーズ中世関東武士の研究 第九巻〉、2013年ISBN 978-4-86403-070-0。 p.6-51:田中大喜中世前期下野足利氏論」 p.54-73:臼井信義尊氏父祖 ―頼氏・家年代考―」。 /初出:『日本歴史257号、1969年。 p.117-133:小谷俊彦北条氏専制政治足利氏」。 /初出: 『近代足利市史』 第一巻 足利市1977年。 p.134-156:小谷俊彦鎌倉期足利氏の族的関係について」。 /初出:『史学』第50記念号、慶應義塾大学文学部三田史学会1980年、 155-171頁。 p.157-178:吉井功兒 「鎌倉後期足利氏家督」。 /初出:吉井功兒 『中世政治史残篇トーキ2000年。 p.179-228:前田治幸 「鎌倉幕府家格秩序における足利氏」。 /初出:阿部猛編 『中世政治史研究日本史史料研究会、2010年。 p.273-298:新行紀一 「足利氏三河額田郡支配鎌倉時代中心に―」。 /初出: 『芳賀幸四郎先生古希記念 日本社会史研究笠間書院1980年。 p.381-413:田中大喜下野足利氏関係史料」・「下野足利氏関係年表水野智之編 『名前と権力中世史 室町将軍朝廷戦略吉川弘文館歴史文化ライブラリー388〉、2014年黒板勝美; 国史大系編修会編 『尊卑分脉 第3篇吉川弘文館新訂増補 国史大系〉。 竹内理三編 『鎌倉年代記武家年代記鎌倉大日記臨川書店増補史料大成 51巻〉、1979年

※この「参考文献・史料」の解説は、「足利貞氏」の解説の一部です。
「参考文献・史料」を含む「足利貞氏」の記事については、「足利貞氏」の概要を参照ください。


参考文献・史料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/06 09:35 UTC 版)

足利安王丸」の記事における「参考文献・史料」の解説

渡辺世祐関東中心 足利時代研究新人物往来社1971年安田元久編 『鎌倉・室町人名事典新人物往来社1985年26頁。 『新訂寛政重修諸家譜2巻永享記』(続群書類従所収) 『喜連川判鑑』(続群書類従所収) 『古河公方系図』(続群書類従所収) 『関東合戦記』(続群書類従所収) 『北条記』(続群書類従所収) 『師郷記』(史料纂集古記録編)

※この「参考文献・史料」の解説は、「足利安王丸」の解説の一部です。
「参考文献・史料」を含む「足利安王丸」の記事については、「足利安王丸」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「参考文献・史料」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「参考文献・史料」の関連用語

参考文献・史料のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



参考文献・史料のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの英賀合戦 (改訂履歴)、安達顕高 (改訂履歴)、工藤高景 (改訂履歴)、畠山直宗 (改訂履歴)、足利貞氏 (改訂履歴)、足利安王丸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS