信仰告白とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 信仰告白の意味・解説 

しんこう‐こくはく〔シンカウ‐〕【信仰告白】

読み方:しんこうこくはく

キリスト教イスラム教などで、神に対す自己の信仰明白な言葉言い表すこと。→信条3


しんこうこくはく 【信仰告白】


信仰告白

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/10 21:28 UTC 版)

信仰告白(しんこうこくはく、Confession of Faith)とは、信仰を神と人とに告白すること、また表現した文書を指す。信条とも呼ぶが、分けて用いられる語である。


  1. ^ a b マーティン・ロイドジョンズ『教会とは何か?』いのちのことば社
  2. ^ 岡田稔著『キリスト教』p.94 小峯書店
  3. ^ 『福音主義キリスト教と福音派』p.60
  4. ^ 久松英二『ギリシア正教 東方の智』151頁 講談社選書メチエ (2012/2/10) ISBN 9784062585255
  5. ^ 小野静雄『日本プロテスタント教会史』下 聖恵授産所 p.243
  6. ^ ウェストミンスター信仰告白岡田稔による解説、新教出版社
  7. ^ ヤコプス『改革主義信条の神学』p.15-16 新教出版社
  8. ^ 『福音主義キリスト教と福音派』p.98
  9. ^ 稙田誠「信仰秘匿の実態とその思想的背景」『中世の寺院焼き討ちと神仏冒涜』、戎光祥出版、2021年 ISBN 9784864033848 初出:『日本歴史』854、2019年。2021年、P248-255.
  10. ^ 『現代の宗教改革』p.145-148
  11. ^ ジョン・グレッサム・メイチェンキリスト教と自由主義神学』吉岡p.220-221
  12. ^ 『現代の宗教改革』p.177-178
  13. ^ 北森嘉蔵著『日本基督教団信仰告白解説』日本基督教団出版局
  14. ^ 鎌倉雪ノ下教会 教会生活の手引き その10-2


「信仰告白」の続きの解説一覧

信仰告白

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 02:25 UTC 版)

北ドイツ福音ルター派教会」の記事における「信仰告白」の解説

全体教会の教憲は神学的教会法原則決定している。教憲には基本条項教会共同体、州教会職務働き財政規則権利保護の定義づけがなされている。 2012年1月7日北ドイツ福音ルター派教会は教憲を制定した。教憲前文にはルター派教会1530年アウクスブルク信仰告白アウクスブルク信仰告白弁証シュマルカルデン条項ルター小教理問答大教理問答和協信条を信仰告白として規定している。さらに、北ドイツ福音ルター派教会イエス・キリストによる福音告白する際に、古代教会ルター派教会の信仰告白と共にバルメン宣言にも従うことを表明している。 キリスト教会信仰確立教義確立歴史有している。

※この「信仰告白」の解説は、「北ドイツ福音ルター派教会」の解説の一部です。
「信仰告白」を含む「北ドイツ福音ルター派教会」の記事については、「北ドイツ福音ルター派教会」の概要を参照ください。


信仰告白

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/04 06:06 UTC 版)

ラインラント福音主義教会」の記事における「信仰告白」の解説

ラインラント福音主義教会合同教会であり、ルター派改革派合同派の教会共同体によって構成されている。ラインラント福音教会教憲前文において、この州教会の信仰告白が規定されている。 教憲前文第Ⅰ項において、ラインラント福音主義教会属す全ての教会共同体キリスト教会基本信条である使徒信条ニカイア信条アタナシオス信条を共通の信仰告白と規定している。さらに、ラインラント福音主義教会バルメン宣言福音宣教における信仰告白文書であると明記している。イスラエルを神の信義に従う神の民であると見なしラインラント福音教会神の民であるイスラエルと共に新し天と地待ち望む定義している。州教会教憲において、イスラエル神の民見なし共存明確に定義していることは特筆すべきことである。 教憲前文項において、ラインラント福音主義教会形成する全ての教会共同体が、ルター派改革派合同派の違い越えて聖餐共にすることによって一つ教会であることが表明されている。なお、各教派独自の信仰告白も教憲において定義している。 ルター派、この州教会ルター派教会共同体(ゲマインデ)において、アウクスブルク信仰告白アウクスブルク信仰告白の弁証シュマルカルデン条項マルティン・ルター小教理問答大教理問答が信仰告白として認められている。 改革派教会、この州教会改革教会共同体(ゲマインデ)において、ハイデルベルク信仰問答が信仰告白として認められている。 合同教会、この州の合同教会共同体において、ルター派の信仰告白と改革派の信仰告白、およびそれらをまとめた文書も信仰告白としている。

※この「信仰告白」の解説は、「ラインラント福音主義教会」の解説の一部です。
「信仰告白」を含む「ラインラント福音主義教会」の記事については、「ラインラント福音主義教会」の概要を参照ください。


信仰告白

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 14:54 UTC 版)

ヘッセン=ナッサウ福音主義教会」の記事における「信仰告白」の解説

ヘッセン=ナッサウ福音主義教会初代教会時代基本信条使徒信条ニカイア信条アタナシオス信条)とアウクスブルク信仰告白によって信仰告白している。これらはルター派と改革派教会合同教会内のみで用いられている信仰告白文書とは別格地位持っている。さらにバルメン宣言全体教会の信仰告白と見なしている。この州教会異なった信仰告白を導入され管轄地域一つまとめている。マルティン・ルターフィリップ・メランヒトン影響下でヘッセン大公国(ヘッセン=ダルムシュタット大公国)に宗教改革生じたが、ナッサウ公国では改革派教会影響もあり、19世紀合同教会成立していた。以上のようにヘッセン=ナッサウ福音主義教会ルター派改革派合同派の教会共同体一つにした合同教会という特徴持っている

※この「信仰告白」の解説は、「ヘッセン=ナッサウ福音主義教会」の解説の一部です。
「信仰告白」を含む「ヘッセン=ナッサウ福音主義教会」の記事については、「ヘッセン=ナッサウ福音主義教会」の概要を参照ください。


信仰告白

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/17 00:31 UTC 版)

日本基督一致教会」の記事における「信仰告白」の解説

ハイデルベルク信仰問答ウェストミンスター信仰基準ウェストミンスター小教理問答ドルト信仰基準を信仰告白とした。

※この「信仰告白」の解説は、「日本基督一致教会」の解説の一部です。
「信仰告白」を含む「日本基督一致教会」の記事については、「日本基督一致教会」の概要を参照ください。


信仰告白(シャハーダ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 02:19 UTC 版)

五行 (イスラム教)」の記事における「信仰告白(シャハーダ)」の解説

アッラーの他に神は無い。ムハンマド神の使徒である。」と証言すること。

※この「信仰告白(シャハーダ)」の解説は、「五行 (イスラム教)」の解説の一部です。
「信仰告白(シャハーダ)」を含む「五行 (イスラム教)」の記事については、「五行 (イスラム教)」の概要を参照ください。


信仰告白

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 17:20 UTC 版)

日本基督教団」の記事における「信仰告白」の解説

詳細は「日本基督教団信仰告白」を参照

※この「信仰告白」の解説は、「日本基督教団」の解説の一部です。
「信仰告白」を含む「日本基督教団」の記事については、「日本基督教団」の概要を参照ください。


信仰告白

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 20:10 UTC 版)

キリスト教文書」の記事における「信仰告白」の解説

詳細は「信仰告白」を参照 信条互換的に用いられる場合もあるが、特にプロテスタントの信仰告白として用いられる語であり、ルーテル教会アウクスブルク信仰告白改革派教会ウェストミンスター信仰告白等がある。

※この「信仰告白」の解説は、「キリスト教文書」の解説の一部です。
「信仰告白」を含む「キリスト教文書」の記事については、「キリスト教文書」の概要を参照ください。


信仰告白

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/04 08:43 UTC 版)

ザクセン福音ルター派州教会」の記事における「信仰告白」の解説

この州教会において、古代教会の3信仰告白使徒信条ニケア信条アタナシウス信条ルター派改変されていないアウクスブルク信仰告白アウクスブルク信仰告白の弁証シュマルカルデン条項ルター小教理問答大教理問答和協信条が信仰告白として認められている。 ザクセン州教会バルメン宣言を常に参照すべき重要文書と見なしており、事実上、信仰告白として扱っている。ザクセン州教会讃美歌においても、バルメン宣言は他のルター派信仰告白と並ぶ形で収録されている。 キリスト教会信仰確立教義確立歴史有している。

※この「信仰告白」の解説は、「ザクセン福音ルター派州教会」の解説の一部です。
「信仰告白」を含む「ザクセン福音ルター派州教会」の記事については、「ザクセン福音ルター派州教会」の概要を参照ください。


信仰告白

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 13:46 UTC 版)

中部ドイツ福音主義教会」の記事における「信仰告白」の解説

2008年7月中部ドイツ福音主義教会州教会総会開催し、教憲を制定した。教憲前文にはこの州教会構成するルター派教会共同体改革派教会共同体それぞれの信仰告白を規定している。この州教会ルター派教会共同体(ゲマインデ)において、アウクスブルク信仰告白アウクスブルク信仰告白弁証シュマルカルデン条項ルター小教理問答大教理問答和協信条を信仰告白として規定している。改革派教会共同体(ゲマインデ)においてハイデルベルク信仰問答を信仰告白と規定しているが、フランス改革派教会戒規も信仰告白として認められている。 さらに、中部ドイツ福音主義教会属している全ての教会共同体1934年バルメン宣言記述されている内容肯定し、それに従うとしている。 キリスト教会信仰確立教義確立歴史有している。

※この「信仰告白」の解説は、「中部ドイツ福音主義教会」の解説の一部です。
「信仰告白」を含む「中部ドイツ福音主義教会」の記事については、「中部ドイツ福音主義教会」の概要を参照ください。


信仰告白

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/03 21:00 UTC 版)

日本キリスト教会」の記事における「信仰告白」の解説

我らが主と崇むる神の独子(ひとりごイエス・キリストは、真(まこと)の神にして真の人永遠なる神の経綸に従ひ、人となり人類の罪のため十にかかり、全き犠牲いけにえ)をささげて贖ひ成就し復活して永遠の生命(いのち)の保証をあたへ、救いの完うせらるる日まで我らのために執成し給ふおほよそ神の選びを受け、この救い御業(みわざ)を信ずる者は、キリスト在りて義と認められ、功(いさお)なくして罪の赦しを得、神の子とせらる。また父とともに崇められ礼拝せらるる聖霊は、信ずる者を聖化し御意(みこころ)を行はしむ。この三位一体なる神の恩恵によるにあらざれば、罪に死にたる人、神の国に入る(いる)ことを得ず新旧聖書神の言(ことば)にして、そのうち語り給ふ聖霊は、主イエス・キリスト顕示し、信仰と生活との誤りなき審判者なり。教会キリストの体、神に召された世々聖徒の交わりにして、主の委託により正しく御言を宣べ伝え聖礼典を行ひ、信徒訓練し終りの日に備へつつ主の来たり給ふ待ち望むいにしえ教会聖書拠りて左の告白文を作れり。我らもまた使徒信仰伝統に従ひ、讃美感謝を以てこれを告白す。(以下使徒信条) 」

※この「信仰告白」の解説は、「日本キリスト教会」の解説の一部です。
「信仰告白」を含む「日本キリスト教会」の記事については、「日本キリスト教会」の概要を参照ください。


信仰告白

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 02:29 UTC 版)

オーストリア福音主義教会アウクスブルク信仰告白派」の記事における「信仰告白」の解説

オーストリア福音主義教会アウクスブルク信仰告白派は、ルター派一致信条書にある信仰告白文書教会の信仰告白であると見なしている。ルター派一致信条書は古代教会3つの基本信条に、ルター大小教理問答シュマルカルデン条項アウクスブルク信仰告白とその弁証和協信条から構成されている。同時にバルメン宣言」(ドイツ福音主義教会現状に関する神学的宣言)を教憲前文において言及しており、従って、オーストリア福音主義教会アウクスブルク信仰告白派は「バルメン宣言」を信仰告白文書扱っている。

※この「信仰告白」の解説は、「オーストリア福音主義教会アウクスブルク信仰告白派」の解説の一部です。
「信仰告白」を含む「オーストリア福音主義教会アウクスブルク信仰告白派」の記事については、「オーストリア福音主義教会アウクスブルク信仰告白派」の概要を参照ください。


信仰告白

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/04 06:12 UTC 版)

ヴェストファーレン福音主義教会」の記事における「信仰告白」の解説

ヴェストファーレン福音主義教会合同教会であり、ルター派改革派合同派の教会共同体によって構成されている。教憲前文項において、この州教会の信仰告白が規定されている。ヴェストファーレン福音教会属す全ての教会共同体キリスト教会基本信条である使徒信条ニカイア信条アタナシオス信条を共通の信仰告白としている。この州教会ルター派教会共同体(ゲマインデ)において、アウクスブルク信仰告白アウクスブルク信仰告白の弁証シュマルカルデン条項マルティン・ルター小教理問答大教理問答が信仰告白として認められている。改革派教会共同体(ゲマインデ)において、ハイデルベルク信仰問答が信仰告白として認められている。合同教会共同体において、聖書基本信条宗教改革によって導入された諸信仰告白が信仰告白として認められている。州教会内の全ての教会共同体は、バルメン宣言福音宣教において信仰告白として一致して見なすことを教憲前文明記している。

※この「信仰告白」の解説は、「ヴェストファーレン福音主義教会」の解説の一部です。
「信仰告白」を含む「ヴェストファーレン福音主義教会」の記事については、「ヴェストファーレン福音主義教会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「信仰告白」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「信仰告白」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「信仰告白」の関連用語

信仰告白のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



信仰告白のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの信仰告白 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北ドイツ福音ルター派教会 (改訂履歴)、ラインラント福音主義教会 (改訂履歴)、ヘッセン=ナッサウ福音主義教会 (改訂履歴)、日本基督一致教会 (改訂履歴)、五行 (イスラム教) (改訂履歴)、日本基督教団 (改訂履歴)、キリスト教文書 (改訂履歴)、ザクセン福音ルター派州教会 (改訂履歴)、中部ドイツ福音主義教会 (改訂履歴)、日本キリスト教会 (改訂履歴)、オーストリア福音主義教会アウクスブルク信仰告白派 (改訂履歴)、ヴェストファーレン福音主義教会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS