レース参加とオートバイ製品の歴史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > レース参加とオートバイ製品の歴史の意味・解説 

レース参加とオートバイ製品の歴史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/10 09:48 UTC 版)

ドゥカティ」の記事における「レース参加とオートバイ製品の歴史」の解説

ドゥカティ・コルセ」も参照 ドゥカティ比較初期段階からレース活動積極的に続けており、レース活動得たデータ活かして公道市販車開発積極的に役立てるのもドゥカティ特徴一つとなっている。他のメーカーでもレース活動から公道市販車へのフィードバック行なわれているが、公道市販車レース活動使われている車両これほど密接な関係にあるのは珍しい。 1946年 - クッチョロ(Cucciolo、子犬の意)生産開始。50cc1.25馬力最高時速50km/h。 1954年 - エンジン設計主任としてファビオ・タリオーニ(Fabio Taglioni )がFBモンディアルから転職1955年3月にはカムシャフトベベルギア駆動する100ccOHCエンジン搭載した100ccグラン・スポルト・レーサー、愛称マリアンナMarianna )を設計1956年 - 世界グランプリ参戦、125ccGP用レーサードゥカティとしては初めデスモドロミック機構採用1956年 - マークIIIシリーズ市販車として初めデスモドロミック機構採用1964年 - 5速ミッション採用1964年 - 後ろエンジンマウントの幅を拡げ、ミッションオイルポンプ強化された。これ以降エンジンはワイドケースと俗称される。 1970年 - 現在の主力商品である大排気量Lツイン元祖750GTミラノショー発表1972年 - イモラ200マイルレースにてデスモLツイン750ccレーサーデビュー戦ワンツーフィニッシュ優勝はポール・スマート(Paul Smart )、2位はブルーノ・スパッジャーリ(Bruno Spaggiari )。 1974年 - 750GTデスモドロミック機構搭載しカウル装着したスポーツモデル750SSをイモラレプリカとして発表単気筒モデル製造中止1975年 - 750GT大排気量化した860GT設計するデザイナージョルジェット・ジウジアーロ迎えクランクケース角形になった1978年 - マン島TTレース当時強敵ホンダRCB破ってマイク・ヘイルウッド乗るNCRの900SSが優勝した1979年 - マイク・ヘイルウッド・レプリカ発売1978年 - 伝統ベベルギア駆動ではなくカムシャフトコグドベルト駆動する初めてのモデル500SLパンタ発売以後600SLパンタ650SLパンタ進化する1983年 - カジバ提携1985年 - 750F1パンタ発売同年マイク・ヘイルウッド・レプリカ最終モデルミッレが製造中止となり、ベベルギア駆動からコグドベルト駆動への世代交代完了したカジバ買収され傘下入った1986年 - カジバ設計者マッシモ・タンブリーニにより設計されパゾ発売1988年 - スーパーバイク世界選手権始まり851最初から参戦2006年まで19年の間に12人の年間チャンピオン輩出している。 1998年7月 - カジバ傘下からアメリカテキサスのパシフィックグループ傘下移った2003年 - ロードレース世界選手権最高峰MotoGPクラス参戦しホンダヤマハに次ぐ勝利数挙げるメーカーとなっている。 2007年 - ワークス契約ライダーケーシー・ストーナーとドゥカティ・マルボロチームがMotoGPクラス年間優勝ドゥカティ初の3部門(ライダーズ、コンストラクターズチームすべての制覇成し遂げた日本メーカー以外のマシン世界最高峰オートバイレース年間優勝したのは1974年MVアグスタ以来33年ぶり。MotoGP出場していた車両デスモセディチ)を基に一般公道走行可能にした車種発売された。 2012年 - 4月18日ドイツ自動車メーカーアウディはドゥカティ傘下に持つ投資会社インベストインダストリアル・ホールディングスから株式取得し同社買収した発表した買収同時にフォルクスワーゲングループ傘下となる。

※この「レース参加とオートバイ製品の歴史」の解説は、「ドゥカティ」の解説の一部です。
「レース参加とオートバイ製品の歴史」を含む「ドゥカティ」の記事については、「ドゥカティ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レース参加とオートバイ製品の歴史」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レース参加とオートバイ製品の歴史」の関連用語

レース参加とオートバイ製品の歴史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レース参加とオートバイ製品の歴史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドゥカティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS