ラウム_(悪魔)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラウム_(悪魔)の意味・解説 

ラウム (悪魔)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/05 14:07 UTC 版)

ゴエティア』に記されたラウムのシジル

ラウム(Raum、Ralm)またはライム(Raim,Raym)は、悪魔学における悪魔の一人。

概要

ゴエティア』によると、30の軍団を率いる序列40番の地獄の大いなる伯爵

召喚者の前にカラスの姿で現れるが、望めば人間の姿にもなる。王侯の屋敷から財宝を盗み出し望みの場所へ移動させたり、都市を破壊したり、人の尊厳を大いに貶めることができるという。また過去・現在・未来の情報を教えたり、敵と和解させたりもできるとされる。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラウム_(悪魔)」の関連用語

ラウム_(悪魔)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラウム_(悪魔)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラウム (悪魔) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS