タイ語表現の日本語版での扱いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > タイ語表現の日本語版での扱いの意味・解説 

タイ語表現の日本語版での扱い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/28 04:57 UTC 版)

すれ違いのダイアリーズ」の記事における「タイ語表現の日本語版での扱い」の解説

舞台タイ学校であり、主要なアイテム日記があることから、劇中ではタイ語タイ文字ベースにしたエピソード頻繁に登場するソーン自己紹介で"2"をモチーフにしたのもその1つだが、駄洒落のような言葉遊び日本では馴染みのない固有名詞習慣など、日本語訳しづらいものも多い。 黒板の仏暦による日付 授業の際、黒板最上部に1行で書かれているタイ文字その日日付である。左から順に、曜日、日、月、仏暦書かれた年である。仏暦の年については、1年目エーンは2554年、ソーンは2555年と書いており西暦では2011年2012年にあたる。曜日と月にはタイ語固有の名称があり、日と年は数字表されるものだが、劇中黒板にはタイ文字数字書かれている日本語版では冒頭部ソーン書いた日付の年の部分のみ西暦表現された。 ジー(タイ語: จี้) ジージー(タイ語: จีจี้)先生自己紹介をする時にモチーフしたもの。"くすぐる"という意味である。日本語版では"ジーッとしていて"と表現された。 ムック(タイ語: หมึก) 1年生生徒の名前だが、プラームックには動物の"イカ"という意味があるムック自己紹介の時、両手クネクネさせてなにかのモチーフ表現している。 コーカイ(タイ語: ก ไก่) タイ文字の子アルファベットを順に並べたのである似たような読みしながら表記の違う文字複数存在するため、使われる単語1つ代表して組みにして覚える。例えばンゴーという文字は、劇中唱え方の場合冒頭から7文字目に位置しており、"のンゴー"として覚える。日本語版では"AはApple"等々、英語のアルファベット表現された。 熟語(タイ語: กลุ่มคำ) タイ語にも複数言葉結合して1つの意味として扱うものが存在する劇中ではナムジャイ(タイ語: น้ำใจ、"心の水"転じて"思いやり")などが提示された。日本語版では四字熟語前半後半として表現された。 鶏のバジル、豚ひき肉オムレツ それぞれガパオガイ(タイ語: กะเพาไก่)、カイジャオムーサップ(タイ語: ไข่เจียวหมูสับ)と表現されている。日本語版では前者省略後者は"オムレツ"と省略表現された。 スクワットジャンプとスコッチブライト 前者はスコットジャム(タイ語: สก๊อตจั้ม)と表現された。トレーニング手法1つであるが劇中では体罰として用いられている。後者はスコットバイ(タイ語: สก๊อตไบท์)と表現された。タイでも一般的な洗浄用スポンジ商標である。つまりタイ語場合両者前半部分読みタイ文字表記同じになる日本語版では前者は"スクワットジャンプ"と表現されたが、後者については省略された。 失恋学校(タイ語: ถูกทิ้งวิทยา) 略称のトー・トー・ウォー(タイ語: ถ.ท.ว. )は、受動態を示すトゥク、"別離"を意味するティン、"学問"転じて"学校"を意味するウィッタヤー各語の子音の頭文字取ったのである日本語版ではこの略称は英語の"School of Brokenheart"の略"S.O.B."と表現された。 ビン・バンルーリット(タイ語: บิณฑ์ บรรลือฤทธิ์) タイの映画およびテレビ多数出演歴のある俳優であり、ホラー作品への出演も多い。日本語版では省略され"無我夢中"と表現された。 モンファー(タイ語: ม่อนฟ้า) チェンマイ市内にあるという架空学校の名である。劇中では水上学校からエーン転勤した先の学校として校長から提示されソーンはその情報をもとにエーン探しにその学校に向かう。日本語版では校名省略され、"チェンマイ"とだけ提示された。 年度末休み(タイ語: ปิดเทอม) 年(タイ語: ปี)で始まる言葉が、時期を示す言葉として後置修飾新年(タイ語: ปีใหม่)、翌年(タイ語: ปีหน้า)と表現されたが、一見して分かる通り、この言葉と同じ子音語頭用いる。さらに、短母音長母音かの差を除けばどちらも"ピ"で始まる。日本語版では時期については"新年"、"新学期"のように"しん"の付く言葉として、年度末休みについては"やすみ"、"春休み"として表現された。

※この「タイ語表現の日本語版での扱い」の解説は、「すれ違いのダイアリーズ」の解説の一部です。
「タイ語表現の日本語版での扱い」を含む「すれ違いのダイアリーズ」の記事については、「すれ違いのダイアリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タイ語表現の日本語版での扱い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイ語表現の日本語版での扱い」の関連用語

タイ語表現の日本語版での扱いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイ語表現の日本語版での扱いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのすれ違いのダイアリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS