カラスミとその仲間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カラスミとその仲間の意味・解説 

カラスミとその仲間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 08:49 UTC 版)

コロッケ!」の記事における「カラスミとその仲間」の解説

カラスミカラスミ〕 声 - 中村大樹第10話)→小杉十郎太(第42以降アンチョビの兄。一度負けた部下には容赦をしない冷酷な性格であり、弟のアンチョビすら例外では無いが家族部下対す思いやり存在している。 幼少時朗らかで優しい性格少年だったが、ある事件により現在の性格変わってしまい、「この世は力が全て力無き者は死あるのみだ」という考えを持つに至ったグランシェフ王国侵略をした当初は黒いマントに身を包み、姿が分からなかったが、コロッケ究極奥義ウードン彼に当たり、マント焼け落ち素顔現した。 「究極武装(アルティメットアームズ)」を巧みに使う。当初自分の体を自由に軟化させたり、硬化させたりすることが可能であると言っていたが、後に軟化した状態で、リゾット王国セイバーの熱で蒸発したことにより、しばらくは状に漂っていたが、再び復活したことにより、液体固体気体変化させることが判明した。ただしアニメでは気体にならず、肩のトゲが矛のような武器になるなど、原作設定が違う。 しかし、これらを行うには、かなりの力で変化させなければならないため、やり過ぎる固体の場合金属疲労起こしひびが入り気体液体正常な形を保てなくなってしまう。漫画では溶岩落ちて死にかけたが、溶岩落ちた時、体を気体にしていたため、九死に一生得たボロボロな状態でピザの斜塔到着したときは、既に父・Dr.フォアグラー(ニガリ)と弟・アンチョビ死亡していたため、2人抱えて自力禁貨集めて生き返らせる為にどこかへ去って行った。 『BLACK LABEL』では弟と父の蘇生成功し家族と共に平和なひと時過ごしていたが、父と共にバンカー抗争止めるために家を飛び出し二度と帰って来なかった。死亡した思われていたが、後にシャトーブリアン軍タロと共に捕らわれシャトーブリアン体内取り込まれている事が発覚した必殺技軟化して体を伸ばし、そこから回転しつつ硬化し相手めがけて突撃する隕石メテオインパクト」。この他にも、相手の頭を掴んでエネルギー波流し込み、大ダメージ与える技を持ちピロシキ制裁与える際に使用した。夢は絶対的な力を手に入れること。 アンチョビアンチョビ〕 声 - 日髙のり子 カラスミの弟。子供らしい正装ランドセル背負っている普通の少年性格はとても残忍冷酷だが、家族を失うことを恐れ繊細さ持ち裏バンカーサバイバル編では他者対す思いやり見せようになった。 その正体バーグ殺した張本人黒マントの男。しかし、黒マントの男は変身能力第2段に過ぎない究極体は、見た目可愛らしさとは裏腹にパワースピード段違いにアップする特徴として、大きな青い瞳水色の肌、胸部緑色で、頭にトゲ生えている宇宙人のような姿。また、究極体の姿では、いくら攻撃されても「完全再生(パーフェクト・リバース)」で脱皮する事により、何度でも元気な姿で復活できる(ゲームやアニメでは複数種類究極体使い分けるがここでは漫画登場したタイプの姿を指す。また『BLACK LABEL』では成長したためか、通常形態でも脱皮出来るようになっていた)。ただし、変身限度持って三日で、ダメージを受け過ぎると元の姿に戻ってしまい、脱皮の際には一瞬の隙が生まれ皮膚ボロボロになってしまうと脱皮できないこともあるなど無敵ではない。王様だ〜れだ大会以降、この姿で、頻繁に登場するうになる攻撃基本的に鋭い爪で攻撃するこの他変身能力応用して他者の姿になることも可能。 必殺技光の剣を出す「光剣滅殺(デスライトニング)」、「光剣滅殺G(デスライトニンググレート)」、相手めがけて頭から突撃する火球爆獄(ヘルロケッティア)」(究極体ならない使えない可能性がある)など。アニメでは腕を巨大化させて相手を殴る「ギガスマッシュ」、発展版の「108(ワンオーエイト)ギガスマッシュ」や「フルバーストギガスマッシュ」も使う。 バンカーサバイバルにおいてのコロッケとの戦いでは「完全再生」の前に打つ手無しかと思われたが、脚の皮をかた結びにされたため「完全再生」が使えなくなり、その隙に108ハンバーグー敗れ、その威力ゴール破壊し海に転落するその後サメ食われそうになるも足の皮を噛み千切らせて「完全再生」で回復生還果たした。 兄であるカラスミを非常に慕っており、王様だ〜れだ大会乱入しリゾット戦おうとするが、カラスミに「一度敗れた者など必要ない」と言われ捨てられる。しかし、それでもカラスミ役に立とう大会再度乱入しアニメではその際四獣士と共に止め入ったコロッケたちと対決し自身ゲーム版オリジナル変身形態となって応戦している)、カラスミ死んだ思われ時には大泣きした。 ピザの斜塔では自らの手カラスミ生き返らせるためサーディン変装し、度々コロッケ叱責した。第4階戦のT-ボーンとの戦いで正体明かし、第5階戦でニガリDr.フォアグラー)と相打ちになり死亡。夢は兄と同様絶対的な力を手に入れること。バンク髑髏型。 『BLACK LABEL』では大人の姿で復活しパン屋営んでいる。女性達から根強い人気集め一方で禁貨目当てにやって来たバンカー達を闇討ちにしてきた。数百年前カラスミによって父と共に蘇ったが父と兄をバンカー抗争失っており、バンカー存在嫌悪している。 一人称原作では場合によって「ボク」や「オレ」に変わるが、アニメでは「ボク」に固定されている。サーディンサーディン〕 声 - 日髙のり子 アンチョビ新たな第四の姿。裏バンカーサバイバル頻繁にコロッケたち一行叱責し救っている。普段洋風の傘に、白く長い手袋をしているが、戦う時はアンチョビの時と同じく尖った爪で攻撃。さらに腕が伸びる。気が強く、かなりセリフ教訓的。第4階戦のT-ボーンとの戦いで正体現すバンカーサバイバルプリンプリン持っていた人形ルミちゃん)がモデルになっているという。実力面では、アンチョビの時より強くなっているのか、変わっていないのかは不明

※この「カラスミとその仲間」の解説は、「コロッケ!」の解説の一部です。
「カラスミとその仲間」を含む「コロッケ!」の記事については、「コロッケ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カラスミとその仲間」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カラスミとその仲間」の関連用語

カラスミとその仲間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カラスミとその仲間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコロッケ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS