M114 155mm榴弾砲 M114 155mm榴弾砲の概要

M114 155mm榴弾砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/23 02:28 UTC 版)

M114 155mm榴弾砲
種類 榴弾砲
原開発国 アメリカ合衆国
運用史
配備期間 1942年-
配備先 採用国を参照
関連戦争・紛争 第二次世界大戦
朝鮮戦争
ベトナム戦争
など
開発史
開発期間 1939年-1941年
製造業者 ロックアイランド・アーセナル(アメリカ)
製造期間 1941年-1953年
製造数 10300門以上
諸元
重量 5,700kg(牽引時)
全長 7.315m(牽引時)
銃身 3,780mm(24口径
全幅 2.438m(牽引時)
全高 1.803m(牽引時)
要員数 11名

砲弾 薬嚢式
口径 155mm
砲尾 螺旋式
反動 液気圧式
砲架 開脚式
仰角 -2°~+63°
旋回角 左24°~右25°
発射速度 4発/分(最大)
40発/時(連続射撃時)
初速 563m/秒
有効射程 約14,600m(榴弾
テンプレートを表示

  1. ^ a b c d 超最新ゴジラ大図鑑 1992, p. 166, 「陸上兵器」


「M114 155mm榴弾砲」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「M114 155mm榴弾砲」の関連用語

M114 155mm榴弾砲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M114 155mm榴弾砲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのM114 155mm榴弾砲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS