E.T. キャスト

E.T.

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 04:04 UTC 版)

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
VHSBlu-ray DVD
エリオット ヘンリー・トーマス 浪川大輔 村上想太
メアリー ディー・ウォレス 駒塚由衣 藤生聖子
マイケル ロバート・マクノートン英語版 鳥海勝美 林勇
ガーティ ドリュー・バリモア 藤枝成子 松野瞳
鍵の男 ピーター・コヨーテ 安田隆 牛山茂
グレッグ K・C・マーテル 杉元直樹 渡貫良児
スティーブ ショーン・フライ英語版 岩田光央 木村良平
タイラー トム・ハウエル 菊池英博 宮野真守
プリティ・ガール エリカ・エレニアック 村田彩 板倉沙織
E.T.の声 パット・ウェルシュ英語版
(クレジットなし)
高橋和枝 水原リン
その他 小室正幸
大滝進矢
立木文彦
嶋俊介
森一
竹口安芸子
大山高男
鈴木希実
羽村京子
筈見純
納谷六朗
内田直哉
大西健晴
志村知幸
長島雄一
小形満
定岡小百合
真殿光昭
落合弘治
飯島健太
宮田雄史
松本忠浩
鈴木奈津子
大澤薫乃
森理恵
宝亀克寿
坂口哲夫
村松康雄
豊嶋真千子
皆川純子
川田紳司
大畑伸太郎
よのひかり
  • VHS・Blu-ray版:1988年10月15日発売のVHSに初収録。
    • 日本での劇場公開時に「子供に観てほしい映画だから」と日本語吹替版の制作が予定されていたが、当時はスピルバーグの意向で許可が下りなかった。だが公開後も交渉を続けた結果、スピルバーグは浪川の起用を条件に制作許可を出したため、この日本語吹替が作られたという[7]
  • DVD版:2002年11月8日発売の「20周年アニバーサリー特別版 DVD」に初収録。

スタッフ

日本語版

VHS・Blu-ray版 DVD版
演出 小山悟 山田智明
翻訳 戸田奈津子
調整 小野敦志
制作 東北新社

製作

開発

1960年に両親が離婚した後、スピルバーグは空想上の宇宙人を仲間にしてその空白を埋めた。空想上の宇宙人について、「(自分には)いなかった兄であり、(自分には)もういないと思っていた父であるかもしれない友人」だと語っている[8]。1978年、『Growing Up』というタイトルの映画を4週間で撮影すると発表した。このプロジェクトは、『1941』(1979年)の遅延のために頓挫したが、子供時代についての小さな自伝的映画を作るというコンセプトは、彼の心に残ることになった[9][10]。また、『未知との遭遇』(1977年)に続く作品を考え、ジョン・セイルズと計画していた、悪意のあるエイリアンが家族を恐怖に陥れるダークなプロジェクト『Night Skies』の開発にも着手した[9]

チュニジアでの『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』(1981年)の撮影は、家族や友人から離れたスピルバーグに孤独感を与え、幼少期の創作物の記憶を蘇らせた[9]。スピルバーグは脚本家のメリッサ・マシスンに『Night Skies』の話をし、唯一の友好的なエイリアンであるバディが自閉症の子供と仲良くなるという、失敗したプロジェクトのサブプロットを開発した。脚本の最後のシーンで彼が地球に捨てられたことから、『E.T.』のコンセプトが生まれた[10]。彼女は『E.T. and Me』と題した初稿を8週間で書き上げ[10]、彼はそれを完璧だと考えた[11]。脚本はさらに2回のドラフトを経て、エリオットの友人である「エディ・ハスケル」風の人物が削除された。チェイス・シーケンスも作成され、E.T.が酔っ払うシーンを持たせることも提案した[9]

『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』のプロモーションが行われていた1981年初夏、『未知との遭遇』の続編を想定した『Night Skies』を監督と一緒に開発することになったコロンビア・ピクチャーズは、脚本について話し合うためにスピルバーグと会った。しかし、コロンビアのマーケティングと研究開発の責任者であるマーヴィン・アトノフスキーは、この作品は主に若い子供たちにアピールするだろうと考え、商業的な可能性は限られていると結論づけた[12]。コロンビアのワールドワイドプロダクションの社長であるジョン・ヴェイチも、この脚本は十分な観客を惹きつけるほど良いものでもなければ、怖いものでもないと感じていた。アトノフスキーとヴェイチの助言により、コロンビアのCEOであるフランク・プライスはこのプロジェクトを見送ったため、スピルバーグは当時ユニバーサル・スタジオの親会社であったMCAの社長であるシド・シーンバーグにアプローチした[12][13]。 スピルバーグは、コロンビアから『E.T.』の脚本を取得するようシーンバーグに伝え、100万ドルで取得し、プライスとの間で映画の純利益の5%をコロンビアが保持するという契約を結んだ。ヴィッチは後に、「(1982年には)あの映画で、我々のどの映画よりも多くの利益を上げたと思う」と回想している[12]

プリプロダクション

E.T.のデザインを手がけたのは、イタリアの特殊効果アーティスト、カルロ・ランバルディ

E.T.のアニマトロニクスのデザインには、『未知との遭遇』のエイリアンをデザインしたカルロ・ランバルディが起用された。ランバルディは、自身が描いた「Women of Delta」から、このクリーチャーにユニークな伸びる首を与えた。 顔は、カール・サンドバーグアルバート・アインシュタインアーネスト・ヘミングウェイからインスピレーションを得た[14]。プロデューサーのキャスリーン・ケネディは、ジュール・スタイン眼科研究所を訪れ、本物の目とガラスの目を研究した。E.T.の目は、観客を惹きつけるために特に重要であると考え、研究所のスタッフを雇って作らせた。 撮影のために4つの頭部が作られ、1つはメインのアニマトロニクスとして、他の頭部は表情のために使われ、衣装も作られた[14]。小人症の、タマラ・デ・トローとパット・ビロン、そして生まれつき足がない12歳のマット・デメリットが、撮影されるシーンに応じて交代で衣装を着ていた。デメリットは実際に手をついて歩き、歩き方がぎこちなかったり、転んだりするシーンをすべて演じた。頭部は役者の上に置かれ、胸のスリットから役者が見えるようになっていた。パントマイムのプロであるカプリス・ロスは、E.T.の手を演じるために補綴物を埋めた。このパペットは150万ドルの費用をかけて3ヶ月で制作された。

マース社は、E.T.が子供たちを怖がらせると考え、M&M'sを映画に使用することを拒否した。ハーシー社は、リーシーズの使用を依頼され、承諾した。科学技術教育者のヘンリー・ファインバーグがE.T.の通信機を製作した[15][16]

キャスティング

『未知との遭遇』でキャリー・ガフィと仕事をしたスピルバーグは、ほとんどが子役で構成されたキャストと仕事をすることに自信を持っていた。エリオット役のために、彼は何百人もの少年たちをオーディションした[17]が、ジャック・フィスクが、フィスクが監督した映画『Raggedy Man』(1981年)でハリー役を演じていたヘンリー・トーマスを役に提案した[18]インディ・ジョーンズのコスチュームでオーディションを受けたトーマスは、正式なテストではうまくいかなかったが、アドリブのシーンで映画製作者の注目を集めた[19]。ロバート・マクノートンは、マイケル役を演じるために8回のオーディションを受け、時にはエリオットのオーディションを受ける少年もいた。ドリュー・バリモアがパンク・ロック・バンドを率いていたという話に感銘を受けたスピルバーグは、やんちゃなガーティーにふさわしい想像力を持っていると感じた。彼は子供たちとの仕事を楽しみ、この経験によって父親になる覚悟ができたと後に語っている[20]

本作でE.T.の主要な声優を務めたのは、パット・ウェルシュである。彼女は1日に2箱のタバコを吸っていたため、効果音制作者のベン・バートが好む声質になっていた。彼女は9時間半かけて録音し、バートから380ドルの報酬を得た。E.T.の "声 "を作るために、バートは他にも16人の人間やさまざまな動物を録音した。スピルバーグ、女優のデブラ・ウィンガー、風邪をひいて寝ている妻、USCの映画教授のゲップ、アライグマ、ラッコ、馬などである[21][22]

NASAや政府関係者がエリオットの家に拠点を作った後、E.T.を救おうとする役として、USC医療センターに勤務する医師たちが採用された。スピルバーグは、俳優が専門的な医療用語のセリフを演じると不自然になると考えた。そこでスピルバーグは、ポストプロダクションの段階で、ハリソン・フォードがエリオットの学校の校長役で登場するシーンをカットすることにした。ハリソン・フォードは、エリオットの学校の校長として登場し、生物の授業でのエリオットの行動を叱責し、未成年者の飲酒の危険性を警告するシーンだった。その際、E.T.がガーティーと一緒に「電話」機器を浮かせて階段を上っている間に、エリオットの椅子が床から浮かび上がってくるので、彼はびっくりしてしまう。フォードの顔は見ることが出来ない[23]

撮影

1981年9月、ロサンゼルス郡サンフェルナンド・バレーの近隣地域で撮影が開始された[24]。このプロジェクトは、スピルバーグが誰かに発見されてプロットを盗用されることを望まなかったため、『A Boy's Life』というカバーネームで撮影された。俳優たちは密室で台本を読み、撮影現場では全員がIDカードを身につけなければならなかった。撮影はカルバーシティ高校での2日間から始まり、スタッフはその後11日間かけてノースリッジとトゥジュンガのロケ地を移動した。次の42日間はカルバーシティのレアード・インターナショナル・スタジオでエリオットの家の内装を撮影した[25]。最後の6日間は北カリフォルニアクレセントシティ近くのレッドウッドの森で撮影した。ハロウィーンの外壁のシーンと「空飛ぶ自転車」のチェイスシーンはポーターランチで撮影された[26]

スピルバーグは、キャストから説得力のある感情的な演技を得るために、この映画をほぼ時系列に沿って撮影した。また、子役たちの負担を軽減するためにも行われた。スピルバーグは、子供たちが最後に本当にE.T.に別れを告げるのであれば、この映画はより心に響くだろうと計算した。マイケルがE.T.と初めて出会うシーンでは、E.T.の登場によりマクノートンが飛び退き、後ろの棚を倒してしまった。時系列で撮影することで、若い俳優たちがE.T.との絆を深めることで、隔離されるシーンがより感動的なものになった。スピルバーグは、本物の宇宙人がいるかのような錯覚を維持するために、人形師をセットから遠ざけるようにした。スピルバーグのキャリアの中で初めて、映画のほとんどの部分で絵コンテを描かなかったのは、演技が自然に行われるようにするためだった[24]。この映画は、テックス・アヴェリーカートゥーンへのオマージュとして、ディー・ウォレス以外の大人は前半では腰から上が見えないように撮影された。

スピルバーグによると、E.T.がエリオットのクローゼットの中でぬいぐるみに変装するシーンは、監督仲間のロバート・ゼメキスがスピルバーグから送られてきた脚本のドラフトを読んで提案したものである[27]

撮影は、予定より4日早い61日で終了した。

音楽

スピルバーグ監督の長年のパートナーであり、本作の音楽を担当したジョン・ウィリアムズは、このような異形の生物に共感を与えるような音楽を作ることの難しさを語っている。これまでのコラボレーション同様、スピルバーグはウィリアムズが作曲したすべてのテーマを気に入り、収録してもらったという。最後のチェイスの音楽は、スピルバーグが気に入って編集したほどだ[28]。ウィリアムズはモダニズム的なアプローチをとっており、特に多調(2つの異なる鍵盤を同時に演奏したときの音)を用いている。リディア旋法は、多調的な使い方もできる。ウィリアムズは、多調とリディア旋法を組み合わせて、神秘性、夢想性、英雄性を表現した。ハープ、ピアノ、チェレスタなどのキーボードや打楽器などの色彩的な楽器を強調したテーマは、E.T.の子供らしさや彼の「機械」を示唆している[29]


注釈

  1. ^ この企画"Night Skies"は『未知との遭遇』に続いてコロンビア映画が配給し、アニマトロニクス部門でリック・ベイカーが『狼男アメリカン』と並行して技術開発を行っていた。セイルズの脚本そのものは映画化されなかったが、『グレムリン』などにアイディアが転用されている。この経緯は「幻に終わった傑作映画(ISBN 4801916902)」に詳しい。ベイカーをアニマトロニクスのスタッフに推薦したのは『狼男~』を監督したジョン・ランディス。同じく監督仲間のロバート・ゼメキスはE.T.がクローゼットでぬいぐるみの間に隠れるアイディアを提供したことを「アクターズ・スタジオ・インタビュー」等でスピルバーグ自身が述懐している[要出典]
  2. ^ 曲自体人気がありウィリアムズ本人も気に入っている楽曲の一つであり、若干短縮されたアレンジがボストン・ポップスとウィリアムズが共演する演奏会ではかなりの頻度で演奏され、Alfred社から「地上の冒険」(Adventure on Earth)のタイトルで管弦楽用の楽譜が出版されている。

出典

  1. ^ a b c E.T. The Extra Terrestrial (1982)” (英語). Box Office Mojo. 2010年4月28日閲覧。
  2. ^ 歴代ランキング - CINEMAランキング通信” (2014年9月29日). 2014年10月5日閲覧。
  3. ^ キネマ旬報』2003年2月下旬号
  4. ^ 1983年配給収入10億円以上番組 - 日本映画製作者連盟
  5. ^ E.T.”. 映画.com. 2023年3月19日閲覧。
  6. ^ 「ジュラシック・パーク」シリーズ全6作解説 あらすじ、キャラクター、興行収入ランキング 【金曜ロードショー「ジュラシック・パークIII」放送記念】】”. 映画.com (2022年6月10日). 2022年6月16日閲覧。
  7. ^ ふきカエルインタビュー浪川大輔さん”. ふきカエル. 2020年5月5日閲覧。
  8. ^ McBride 1997, p. 72
  9. ^ a b c d Brode 1995, pp. 114–127
  10. ^ a b c McBride 1997, pp. 323–38
  11. ^ E.T. the Extra-Terrestrial: The 20th Anniversary Celebration (DVD). Universal, directed by Laurent Bouzereau. 2002.
  12. ^ a b c McBride, Joseph (2011). Steven Spielberg: A Biography, Second Edition. University Press of Mississippi. pp. 323–38. ISBN 978-1-604-73836-0 
  13. ^ Caulfield, Deborah (1982年7月18日). “E.T. Gossip: The One That Got Away?”. Los Angeles Times 
  14. ^ a b E.T. the Extra-Terrestrial: Production Notes (DVD booklet)
  15. ^ Worsley 1997, p. 179
  16. ^ Biography”. QRZ.com. 2014年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月19日閲覧。
  17. ^ Brode 1995, p. 117
  18. ^ Pierce, Tony (2014年11月3日). “How Steven Spielberg chose Henry Thomas to play Elliott in E.T.”. オリジナルの2015年12月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151223044646/http://www.oscars.org/news/how-steven-spielberg-chose-henry-thomas-play-elliott-et 2015年12月22日閲覧。 
  19. ^ Daly, Steve (2002年3月22日). “Starry Role”. Entertainment Weekly. オリジナルの2010年9月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100924002430/http://www.ew.com/ew/gallery/0,,20036782_20037403_218829,00.html 2010年4月17日閲覧。 
  20. ^ E.T. — The Reunion (DVD). Universal, directed by Laurent Bouzereau. 2002.
  21. ^ "The Making of E.T.: The Extra-Terrestrial"--from the "E.T. Signature Collection LaserDisc", MCA/Universal Home Video, 1996
  22. ^ Jamieson, Natalie (2008年7月16日). “The man who brings movies to life”. Newsbeat. オリジナルの2012年4月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120404025051/http://news.bbc.co.uk/newsbeat/hi/entertainment/newsid_7509000/7509441.stm 2008年7月17日閲覧。 
  23. ^ Bush, Kimberly (2019年12月28日). “Why Harrison Ford's 'E.T.' Scene Was Cut From the Final Film”. Showbiz Cheat Sheet. 2019年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月30日閲覧。
  24. ^ a b David E. Williams (1983年1月). “An Exceptional Encounter”. American Cinematographer: pp. 34–7 
  25. ^ Patel, Varun (2020年5月30日). “Where Was ET Filmed? Extra-Terrestrial Filming Locations”. The Cinemaholic. オリジナルの2020年7月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200731015125/https://www.thecinemaholic.com/extra-terrestrial-filming-locations/ 2020年5月31日閲覧。 
  26. ^ The Worldwide Guide To Movie Locations”. Movie-Locations.com. 2015年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月28日閲覧。
  27. ^ James Lipton (host). (2001). Inside the Actors Studio: Steven Spielberg. [Documentary]. Bravo.
  28. ^ John Williams (2002). A Conversation with John Williams (DVD). Universal.
  29. ^ Karlin, Fred, and Rayburn Wright. On the Track: A Guide to Contemporary Film Scoring. New York: Schirmer Books, 1990.
  30. ^ a b Taylor, Charles (2002年3月22日). “You can go home again”. Salon. オリジナルの2008年8月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080802152730/http://dir.salon.com/story/ent/movies/feature/2002/03/22/et/index.html 2008年9月11日閲覧。 
  31. ^ Arnold, Gary (1982年6月6日). “E.T. Steven Spielberg's Joyful Excursion, Back to Childhood, Forward to the Unknown”. The Washington Post. オリジナルの2017年11月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171127041359/http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/06/22/AR2005062201424.html 2017年12月30日閲覧。 
  32. ^ McBride 1997, p. 13
  33. ^ Thomas A. Sebeok. "Enter Textuality: Echoes from the Extra-Terrestrial." In Poetics Today (1985), Porter Institute for Poetics and Semiotics. Published by Duke University Press.
  34. ^ a b Ilsa J. Beck, "The Look Back in E.T.," Cinema Journal 31(4) (1992): 25–41, 33.
  35. ^ Scott, A. O. (2002年3月22日). “Loss and Love, A Tale Retold.”. The New York Times. オリジナルの2008年6月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080621032356/http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9404EED71138F931A15750C0A9649C8B63 2008年4月11日閲覧。 
  36. ^ Wuntch, Philip (1985年7月19日). “Return of E.T.”. The Dallas Morning News 
  37. ^ a b Sheehan, Henry (May–June 1992). “The Panning of Steven Spielberg”. Film Comment. オリジナルの2007年7月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070703105619/http://www.henrysheehan.com/essays/stuv/spielberg-1.html 2007年7月16日閲覧。 
  38. ^ Rubin 2001, p. 53
  39. ^ Kauffmann, Stanley (1982年7月27日). “The Gospel According to St. Steven”. The New Republic. オリジナルの2019年7月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190708142203/https://newrepublic.com/article/76829/the-gospel-according-st-steven 2017年12月17日閲覧。 
  40. ^ Anton Karl Kozlovic. "The Structural Characteristics of the Cinematic Christ-figure," Archived February 23, 2005, at the Wayback Machine. Journal of Religion and Popular Culture 8 (Fall 2004).
  41. ^ Nigel Andrews. "Tidings of comfort and joy." Financial Times (December 10, 1982), I11
  42. ^ Crist, Judith (1984年). “Take 22: Moviemakers on Moviemaking”. Viking 
  43. ^ a b Andrew Gordon. "E.T. as a Fairy Tale," Science Fiction Studies 10 (1983): 298–305.
  44. ^ Rubin 2001, p. 22
  45. ^ Richard Schickel (interviewer) (9 July 2007). Spielberg on Spielberg. Turner Classic Movies.
  46. ^ Ebert, Roger (1985年8月9日). “E.T.: The Second Coming”. Movieline 
  47. ^ Festival de Cannes: E.T. the Extra-Terrestrial”. festival-cannes.com. 2014年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年6月13日閲覧。
  48. ^ E.T.: The Extra-Terrestrial — Weekend Box Office”. Box Office Mojo. 2013年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年4月18日閲覧。
  49. ^ Murphy, A.D. (October 27, 1982). “Biggest North American Film Boxoffice Weekends in History”. Daily Variety: 46. 
  50. ^ Domestic 1982 Weekend 27”. Box Office Mojo. 2020年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月14日閲覧。
  51. ^ BEST RANKING MOVIES by Weekend Rank, 1982–Present”. Box Office Mojo. 2018年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月14日閲覧。
  52. ^ “E.T. Taking Over the World”. Daily Variety: 1. (December 7, 1982). 
  53. ^ E.T.: The Extra-Terrestrial (Re-issue)”. Box Office Mojo. 2013年5月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年3月6日閲覧。
  54. ^ E.T.:The Extra-Terrestrial (1982)”. Box Office Mojo. 2016年8月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月31日閲覧。
  55. ^ “Spielberg's Creativity”. The New York Times. (1982年12月25日). オリジナルの2009年6月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090605190909/http://www.nytimes.com/1982/12/25/business/spielberg-s-creativity.html 2010年4月17日閲覧。 
  56. ^ Callo, Jim (1982年8月23日). “Director Steven Spielberg Takes the Wraps Off E.T., Revealing His Secrets at Last”. People 
  57. ^ “Yours Free From E.T. With Membership”. Ahoy!: p. 91. (1984年1月). オリジナルの2016年3月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160316052336/https://archive.org/stream/Ahoy_Issue_01_1984-01_Ion_International_US#page/n89/mode/2up 2014年6月27日閲覧。 
  58. ^ Hall, Sheldon (2010). Epics, Spectacles, and Blockbusters: A Hollywood History. Wayne State University Press. p. 238. ISBN 978-0814336977. https://books.google.com/books?id=Ro0hASPfC68C&pg=PA238 
  59. ^ “VCR: a boon for the bargain hunter”. United Press International. (1988年10月24日). オリジナルの2018年9月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180905215004/https://www.upi.com/Archives/1988/10/24/VCR-a-boon-for-the-bargain-hunter-Electronics/4030899165864/ 2018年9月5日閲覧。 
  60. ^ “Batman' sets video rental record”. United Press International. (1989年12月13日). オリジナルの2018年6月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180612140918/https://www.upi.com/Archives/1989/12/13/Batman-sets-video-rental-record/5316629528400/ 2018年8月16日閲覧。 
  61. ^ Ebert, Roger. “E.T. The Extra Terrestrial (2002)”. RogerEbert.com. 2016年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年2月9日閲覧。
  62. ^ Sragow, Michael (1982年7月8日). “Extra-Terrestrial Perception”. Rolling Stone 
  63. ^ Will, George (1982年7月19日). “Well, I Don't Love You, E.T.”. Newsweek 
  64. ^ E.T. The Extra-Terrestrial (1982)”. Rotten Tomatoes. Fandango Media. 2013年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月9日閲覧。
  65. ^ E.T. the Extra-Terrestrial (re-release) Reviews”. Metacritic. CBS Interactive. 2013年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年10月16日閲覧。
  66. ^ McClintock, Pamela (2011年8月19日). “Why CinemaScore Matters for Box Office”. The Hollywood Reporter. 2014年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月14日閲覧。
  67. ^ Shay & Duncan 1993, p. 122
  68. ^ The 55th Academy Awards (1983) Nominees and Winners”. Academy of Motion Picture Arts and Sciences. 2012年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月9日閲覧。
  69. ^ E.T. Awards”. AllMovie. 2009年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年4月17日閲覧。
  70. ^ Awards for E.T. the Extra-Terrestrial (1982)”. Internet Movie Database. 2013年3月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年5月12日閲覧。
  71. ^ AFI's 100 Years...100 Movies”. American Film Institute. 2007年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年4月4日閲覧。
  72. ^ America's Most Heart-Pounding Movies”. American Film Institute. 2013年12月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年4月4日閲覧。
  73. ^ America's Most Uplifting Movies”. American Film Institute. 2016年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年4月4日閲覧。
  74. ^ AFI's 100 Years of Film Scores”. American Film Institute. 2013年12月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月10日閲覧。
  75. ^ “AFI Crowns Top 10 Films in 10 Classic Genres”. American Film Institute. (2008年6月17日). オリジナルの2013年10月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131012033350/http://www.comingsoon.net/news/movienews.php?id=46072 2008年6月18日閲覧。 
  76. ^ AFI's 100 Years...100 Movie Quotes”. American Film Institute. 2007年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年2月15日閲覧。
  77. ^ “The 100 Greatest Movie Lines”. Premiere. オリジナルの2007年12月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071213051918/http://www.premiere.com/gallery.aspx?section_id=66&webtrends_section=best&article_id=3713&section_prefix=best&window_id=1&gallery_id=298&page_number=1&seq=53&cnt=49 2007年4月26日閲覧。 
  78. ^ a b Kirschling, Gregory (2007年5月7日). “The Sci-Fi 25”. Entertainment Weekly. オリジナルの2007年5月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070508050722/http://www.ew.com/ew/article/0,,20036782_20037403_20037541_19,00.html 2007年5月7日閲覧。 
  79. ^ Corliss, Richard (2005年2月12日). “E.T. The Extra-Terrestrial (1982)”. Time. オリジナルの2011年8月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110831093529/http://www.time.com/time/specials/packages/0%2C28757%2C1953094%2C00.html 2010年4月17日閲覧。 
  80. ^ “#8 E.T. The Extra-Terrestrial”. Entertainment Weekly. (2003年11月19日). オリジナルの2014年1月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140108083423/http://www.ew.com/ew/article/0%2C%2C547069%2C00.html 2007年5月11日閲覧。 
  81. ^ Films Selected to The National Film Registry, Library of Congress 1989–2006”. National Film Registry of the Library of Congress. 2008年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年2月15日閲覧。
  82. ^ 皆神龍太郎・志水一夫・加門正一『新・トンデモ超常現象56の真相』(太田出版、2001年)。
  83. ^ AFI選出 アメリカ映画 勇気と感動ベスト100」のインタビュー
  84. ^ スクール・オブ・フィルム #19
  85. ^ a b c スピルバーグ、過去作の改変「二度とやらない」”. THE RIVER. 2020年5月4日閲覧。
  86. ^ 視聴率 E.T.が「極道の妻」に敗れる 空前の放送権料でTV初登場したが…読売新聞、1991年10月17日付東京夕刊。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
  87. ^ 「『E.T.』ビデオ、日米で快進撃」『日経産業新聞』1988年11月7日、2面。
  88. ^ SCREEN 1991年11月号 「E・T」なんでも事典
  89. ^ a b 「E.T.」に登場した自転車”. SHIFT 日本語版 (2002年9月29日). 2020年11月28日閲覧。
  90. ^ 30年を経て蘇った、KUWAHARAの「E.T.」モデルBMX KE-01”. geared (2013年1月30日). 2020年11月28日閲覧。
  91. ^ SCREEN 1999年9月号 特別座談会 「SWE1」の魅力を大いに語ろう!
  92. ^ SCREEN 2005年10月号 「スター・ウォーズ」シリーズ トリビア30連発
  93. ^ 竹書房文庫『スター・ウォーズ 偽りの仮面』。現在この作品はレジェンズ扱いだが、名前はその後正史のコンテンツで再登場している。



.et

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/03 04:46 UTC 版)

.et国別コードトップレベルドメインccTLD)の一つで、エチオピアに割り当てられている。"et"はフランス語およびラテン語でandを表す接続詞にあたる。セカンドレベルドメイン[1]の登録を受け付けており、ドメインハックにも利用可能となっている。[2]


  1. ^ example.com.et, example.org.et等
  2. ^ [1]
  3. ^ Welcome to EthioInternet


「.et」の続きの解説一覧

ET

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/09 04:33 UTC 版)

ET, et, Et




「ET」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「E.T.」に関係したコラム

  • FXの口座明細の証拠金や維持率とは

    FX(外国為替証拠金取引)の口座明細には、証拠金や維持率のような専門用語が使われています。ここでは、それらの用語の意味や計算方法について解説します。建玉可能金額(たてぎょくかのうきんがく)新規に建玉(...

  • FXのトレンドとは

    FX(外国為替証拠金取引)のトレンド(trend)とは、為替レートがしばらくの間、ある決まった方向へ推移している状態のことです。トレンドの種類には、上昇トレンド、下降トレンド、レンジの3つの種類があり...

  • FXやCFDの三角形移動平均とは

    FXやCFDの三角形移動平均とは、移動平均の移動平均のことです。つまり、移動平均値を算出して、さらにその数値の移動平均値を算出します。なお、移動平均には単純移動平均を用います。三角形移動平均は、三角移...

  • FXでダウ理論を用いるには

    ダウ理論(Dow Theory)とは、ダウ・ジョーンズの創設者のチャールズ・ダウ(Charles Henry Dow)が提唱した相場理論のことです。ダウ理論には以下の6つの基本法則があります。ファンダ...

  • FXやCFDで相場のトレンドが継続するかどうかを調べるには

    FXやCFDで相場のトレンドが継続するかどうかを調べるにはいくつかの方法があります。ここでは、テクニカル指標のボリンジャーバンドとボラティリティを使って相場のトレンドが継続するかどうかを調べてみます。

  • FXのチャート分析ソフトMT4で表示できる通貨ペア以外のレートは

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、外国為替市場で取引される通貨ペア以外のチャートも表示できます。以下はそのリストです。なお、MT4のダウンロード先...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「E.T.」の関連用語

E.T.のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



E.T.のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのE.T. (改訂履歴)、.et (改訂履歴)、ET (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS