2020年東京パラリンピックの日本選手団 2020年東京パラリンピックの日本選手団の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2020年東京パラリンピックの日本選手団の解説 > 2020年東京パラリンピックの日本選手団の概要 

2020年東京パラリンピックの日本選手団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/10 08:58 UTC 版)

パラリンピックの日本選手団
日章旗
IPCコード JPN
NPC 日本パラリンピック委員会
公式サイト
2020年東京パラリンピック
人員: 選手254名
旗手: 岩渕幸洋谷真海
主将: 国枝慎吾
メダル

13

15

23

51
夏季パラリンピック日本選手団
1964 • 1968 • 1972 • 1976 • 1980 • 1984 • 1988 • 1992 • 1996 • 200020042008201220162020
冬季パラリンピック日本選手団
1980 • 1984 • 1988 • 1992 • 1994 • 1998200220062010201420182022

概要

選手団

選手 254名 競技パートナー 23名 コーチ・スタッフ 164名 本部役員スタッフ 22名 合計 463名(2021年8月22日現在)

公式行事

日時:2021年8月17日
場所:ザ・プリンス パークタワー東京
  • 団旗返還式[4]
日時:2021年9月6日
場所:東京都内

メダル獲得者

メダル 選手名 競技 種目 日付
1 金 すすき たかゆき鈴木孝幸 水泳 男子100m自由形S4 8月26日
1 金 さとう ともき佐藤友祈 陸上 男子400mT52 8月27日
1 金 やまくち なおひて山口尚秀 水泳 男子100m平泳ぎSB14 8月29日
1 金 さとう ともき佐藤友祈 陸上 男子1500mT52 8月29日
1 金 すきうら けいこ杉浦佳子 自転車 ロード女子個人タイムトライアルC1-3 8月31日
1 金 すきむら ひてたか杉村英孝 ボッチャ 個人BC2 9月1日
1 金 すきうら けいこ杉浦佳子 自転車 ロード女子個人ロードレースC1-3 9月3日
1 金 きむら けいいち木村敬一 水泳 男子100mバタフライS11 9月3日
1 金 さとみ さりな里見紗李奈 バドミントン 女子シングルスWH1 9月4日
1 金 くにえた しんこ国枝慎吾 車いすテニス 男子シングルス 9月4日
1 金 かしわら たいき梶原大暉 バドミントン 男子シングルスWH2 9月5日
1 金 みちした みさと道下美里 陸上 女子マラソンT12 9月5日
1 金 やまさきゆま山崎悠麻
里見紗李奈
バドミントン 女子ダブルスWH 9月5日
2 銀 やまた みゆき山田美幸 水泳 女子100m背泳ぎS2 8月25日
2 銀 とみた うちゆう富田宇宙 水泳 男子400m自由形S11 8月26日
2 銀 からさわ けんや唐沢剣也 陸上 男子5000mT11 8月27日
2 銀 うだ ひてき宇田秀生 トライアスロン 男子PTS4 8月28日
2 銀 すすき たかゆき鈴木孝幸 水泳 男子200m自由形S4 8月30日
2 銀 わた しんや和田伸也 陸上 男子1500mT11 8月31日
2 銀 きむら けいいち木村敬一 水泳 男子100m平泳ぎSB11 9月1日
2 銀 やまた みゆき山田美幸 水泳 女子50m背泳ぎS2 9月2日
2 銀 すすき たかゆき鈴木孝幸 水泳 男子50m自由形S4 9月2日
2 銀 おおや ゆうき大矢勇気 陸上 男子100mT52 9月3日
2 銀 とみた うちゆう富田宇宙 水泳 男子100mバタフライS11 9月3日
2 銀 かみし ゆい上地結衣 車いすテニス 女子シングルス 9月3日
2 銀 すすき あやこ鈴木亜弥子 バドミントン 女子シングルスSU5 9月4日
2 銀 河本圭亮
高橋和樹
田中恵子
ボッチャ ペアBC3 9月4日
2 銀 車いすバスケットボール男子日本代表
赤石竜我
秋田啓
岩井孝義
川原凛
香西宏昭
高松義伸
鳥海連志
豊島英
藤沢潔
藤本怜央
古沢拓也
宮島徹也
車いすバスケットボール 男子 9月5日
3 銅 すすき たかゆき鈴木孝幸 水泳 男子50m平泳ぎSB3 8月25日
3 銅 わた しんや和田伸也 陸上 男子5000mT11 8月27日
3 銅 せと ゆうしろう瀬戸勇次郎 柔道 男子66kg級 8月27日
3 銅 うえよなはる ひろかす上与那原寛和 陸上 男子400mT52 8月27日
3 銅 よねおか さとし米岡聡
ガイド:椿浩平
トライアスロン 男子PTVI 8月28日
3 銅 いとう まき伊藤槙紀 卓球 女子シングルスC11 8月28日
3 銅 すすき たかゆき鈴木孝幸 水泳 男子150m個人メドレーSM4 8月28日
3 銅 車いすラグビー日本代表
池透暢
池崎大輔
今井友明
小川仁士
倉橋香衣
島川慎一
中町俊耶
乗松聖矢
羽賀理之
橋本勝也
長谷川勇基
若山英史
車いすラグビー 混合 8月29日
3 銅 おかわ かすさ小川和紗 柔道 女子70kg級 8月29日
3 銅 うえよなはる ひろかす上与那原寛和 陸上 男子1500mT52 8月29日
3 銅 とみた うちゆう富田宇宙 水泳 男子200m個人メドレーSM11 8月30日
3 銅 もろいし みつてる諸石光照
菅野浩二
車いすテニス 混合クアードダブルス 9月1日
3 銅 ゴールボール女子日本代表
浦田理恵
欠端瑛子
高橋利恵子
天摩由貴
萩原紀佳
若杉遥
ゴールボール 女子 9月3日
3 銅 沢田優蘭
ガイド:塩川竜平
大島健吾
高松佑圭
鈴木朋樹
陸上 4x100mユニバーサルリレー 9月3日
3 銅 杉村英孝
中村拓海
廣瀬隆喜
藤井友里子
ボッチャ 団体BC1/2 9月4日
3 銅 おおたにももこ大谷桃子
上地結衣
車いすテニス 女子ダブルス 9月4日
3 銅 すきの あきこ杉野明子 バドミントン 女子シングルスSU5 9月4日
3 銅 やまさき ゆま山崎悠麻 バドミントン 女子シングルスWH2 9月4日
3 銅 いとう のりこ伊藤則子
鈴木亜弥子
バドミントン 女子ダブルスSL/SU 9月4日
3 銅 ほりこし たたし堀越信司 陸上 男子マラソンT12 9月5日
3 銅 なかた つとむ永田務 陸上 男子マラソンT46 9月5日
3 銅 むらやまひろし村山浩
梶原大暉
バドミントン 男子ダブルスWH 9月5日
3 銅 ふしわらたいすけ藤原大輔
杉野明子
バドミントン 混合ダブルスSL/SU 9月5日

競技別メダル獲得数

競技別メダル獲得数
競技
水泳 3 7 3 13
陸上競技 3 3 6 12
バドミントン 3 1 5 9
自転車 2 0 0 2
車いすテニス 1 1 2 4
ボッチャ 1 1 1 3
トライアスロン 0 1 1 2
車いすバスケットボール 0 1 0 1
柔道 0 0 2 2
卓球 0 0 1 1
車いすラグビー 0 0 1 1
ゴールボール 0 0 1 1
13 15 23 51

種目別選手・スタッフ

アーチェリー

スタッフ

  • 監督:大河原裕貴
  • コーチ:末武寛基、種部浩司
  • アシスタント:岡崎敦子
  • トレーナー:加門正行

選手

  • 大山晃司 (男子個人)W1 - 6位
  • 上山友裕 (男子リカーブ個人)W2 - 1回戦敗退
  • 宮本リオン (男子コンパウンド個人)ST - 3回戦敗退
  • 岡崎愛子 (女子個人)W1 - 5位
  • 重定知佳 (女子リカーブ個人)W2 - 7位
  • 永野美穗 (女子コンパウンド個人)ST - 1回戦敗退
  • 混合団体 W1(岡崎愛子・大山晃司) - 6位
  • 混合コンパウンド団体(永野美穗・宮本リオン) - 1回戦敗退
  • 混合リカーブ団体(重定知佳・上山友裕) - 5位

陸上競技

スタッフ

  • チームリーダー:指宿立 (明野中央病院)
  • ヘッドコーチ:原田康弘
  • 通訳・国際渉外:田所雅俊 (富士通)
  • 総務:工藤孝富 (日本パラ陸上競技連盟)
  • 知的強化ディレクター:下稲葉 耕己 (one's Para Athlete Club)
  • 総務:塩田友亮(香川大学教育学部附属特別支援学校)
  • コーチ:安田享平、奥松美恵子、神田いずみ、樋口進太郎、福田厚治(兵庫県立大学)、高野大樹 (慶應義塾大学)、佐藤直人(印旛福祉会)、髙橋勝彦(北九州市福祉事業団)、大崎栄 (東海大学)、平松竜司(東京大学)、山本真帆(国立スポーツ科学センター)、石井田茂夫(びわこ成蹊スポーツ大学)、山下忍(鳥取県障がい者スポーツ協会)
  • チームドクター:濱田万弓 (東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座)
  • トレーナー:東利雄 (日本パラ陸上競技連盟)、東千夏 (T.S Serve Trainer Team)、大森典子(ナズー)

選手

  • 赤井大樹 (男子1500m)T20 - 5位
  • 生馬知季(男子100m)T54 - 予選敗退
  • 石田駆 (男子100m・男子400m)T47
    • 100m - 5位
    • 400m - 予選敗退
  • 伊藤智也 (男子400m)T53 - 予選敗退
  • 岩田悠希 (男子1500m)T20 - 8位
  • 上与那原寛和 (男子400m・男子1500m)T52
    • 400m - 3位
    • 1500m - 3位
  • 大島健吾(男子100m・男子200m)T64
    • 100m - 予選敗退
    • 200m - 8位
  • 大矢勇気 (男子100m)T52 - 2位
  • 唐澤剣也 (男子1500m・男子5000m)T11
    • 1500m - 4位
    • 5000m - 2位
  • 久保恒造 (男子5000m)T54 - 予選敗退
  • 熊谷豊 (男子マラソン)T12 - 7位
  • 小久保寛太 (男子走幅跳)T20 - 4位
  • 小須田潤太 (男子100m・男子走幅跳)T63
    • 100m - 予選敗退
    • 走幅跳 - 7位
  • 佐藤友祈 (男子400m・男子1500m)T52
    • 400m - 1位
    • 1500m - 1位
  • 白砂匠庸 (男子やり投)F46 - 6位
  • 鈴木徹 (男子走高跳)T64 - 4位
  • 鈴木朋樹 (男子800m・男子1500m・男子マラソン)T54
    • 800m - 予選敗退
    • 1500m - 9位
    • マラソン - 7位
  • 十川裕次 (男子1500m)T20 - 9位
  • 永田務 (男子マラソン)T46 - 3位
  • 樋口政幸 (男子1500m・男子5000m)T54
    • 1500m - 予選敗退
    • 5000m - 8位
  • 堀越信司 (男子マラソン)T12 - 3位
  • 松本武尊(男子100m・男子400m)T36
    • 100m - 予選敗退
    • 400m - 7位
  • 安野祐平 (男子100m) T33 - 5位
  • 山﨑晃裕 (男子やり投)F46 - 7位
  • 山本篤 (男子100m・男子走幅跳)T63
    • 100m - 予選敗退
    • 走幅跳 - 4位
  • 和田伸也 (男子1500m・男子5000m・男子マラソン)T11
    • 1500m - 2位
    • 5000m - 3位
  • マラソン - 9位
  • 喜納翼 (女子マラソン)T54 - 7位
  • 佐々木真菜 (女子100m・女子400m)T13
    • 100m - 予選敗退
    • 400m - 7位
  • 澤田優蘭 (女子100m・女子走幅跳)T12
    • 100m - 準決勝敗退
    • 走幅跳 - 5位
  • 高桑早生 (女子100m・女子走幅跳)T64
    • 100m - 予選敗退
    • 走幅跳 - 8位
  • 高田千明 (女子100m・女子走幅跳)T11
    • 100m - 予選敗退
    • 走幅跳 - 5位
  • 高松佑圭 (女子100m・女子400m)T38
    • 100m - 予選敗退
    • 400m - 予選敗退
  • 竹村明結美 (女子400m)T38 - 予選敗退
  • 辻沙絵 (女子200m・女子400m)T47
    • 200m - 予選敗退
    • 400m - 5位
  • 土田和歌子 (女子マラソン)T54 - 4位 (トライアスロン・陸上競技の両種目で出場)
  • 兎澤朋美 (女子100m・女子走幅跳)T63
    • 100m - 8位
    • 走幅跳 - 4位
  • 外山愛美 (女子400m)T20 - 7位
  • 中西麻耶 (女子走幅跳)T64 - 6位
  • 西島美保子 (女子マラソン)T12 - 8位
  • 藤井由美子 (女子マラソン)T12 - 5位
  • 古屋杏樹 (女子1500m)T20 - 4位
  • 前川楓 (女子100m・女子走幅跳)T63
    • 100m - 予選敗退
    • 走幅跳 - 5位
  • 蒔田沙耶香 (女子1500m) T20 - 6位
  • 道下美里 (女子マラソン)T12 - 1位
  • 村岡桃佳 (女子100m)T54 - 6位
  • 山本萌恵子 (女子1500m)T20 - 7位
  • 混合4×100mユニバーサルリレー(澤田優蘭・大島健吾・高松佑圭・鈴木朋樹) - 3位

競技パートナー

  • 青山由佳(相模原市役所)
  • 大森盛一(アスリートフォレストT.C.)
  • 河口恵(三井住友海上)
  • 木之下仁(JBMA)
  • 塩川竜平(KOMAアスリートサポート)
  • 志田淳(NEC 日本電気株式会社)
  • 長谷部匠
  • 矢嶋謙悟 (中央発條)
  • 山口遥(AC KITA)
  • 山領駿
  • 宮﨑勇将(JR東日本)
  • 茂木洋晃 (TEAM・K)
  • 小林光二 (SUBARU)

バドミントン

スタッフ

  • 監督: 平野一美
  • ヘッドコーチ: キム・ジョンジャ
  • コーチ :草井篤、山﨑将幸、ヘンデル・リン

選手

  • 今井大湧 (男子シングルス)SU5 - 1次リーグ敗退
  • 梶原大暉 (男子シングルス)WH2 - 1位
  • 長島理 (男子シングルス)WH1 - 5位
  • 藤原大輔 (男子シングルス)SL3 - 4位
  • 村山浩 (男子シングルス)WH1 - 4位
  • 梶原大暉・村山浩(男子ダブルス)WH1-2 - 3位
  • 小倉理恵 (女子シングルス)WH2 - 1次リーグ敗退
  • 亀山楓 (女子シングルス)SU5 - 4位
  • 里見紗李奈 (女子シングルス)WH1 - 1位
  • 杉野明子 (女子シングルス)SU5 - 3位
  • 鈴木亜弥子 (女子シングルス)SU5 - 2位
  • 藤野遼 (女子シングルス)SL4 - 1次リーグ敗退
  • 山崎悠麻 (女子シングルス) WH2 - 3位
  • 里見紗李奈・山崎悠麻(女子ダブルス)WH1-2 - 1位
  • 伊藤則子・鈴木亜弥子(女子ダブルス)SL3-SU5 - 3位
  • 藤原大輔・杉野明子(混合ダブルス)SL3-SU5 - 3位

ボッチャ

スタッフ

  • 監督:村上光輝
  • トレーナー:古尾谷香苗、井上伸
  • 総務:矢作公佑
  • コーチ:内藤由美子、曽根裕二 、森裕輔、櫻井博紀
  • アナリスト:渋谷暁享

選手

  • 江崎駿 (混合個人)BC4 - 20位(1次リーグ敗退)
  • 河本圭亮 (混合個人)BC3 - 14位(1次リーグ敗退)
  • 杉村英孝 (混合個人)BC2 - 1位
  • 高橋和樹 (混合個人)BC3 - 10位(1次リーグ敗退)
  • 中村拓海 (混合個人)BC1 - 15位(1次リーグ敗退)
  • 廣瀬隆喜 (混合個人)BC2 - 12位
  • 藤井友里子 (混合個人)BC1 - 13位(1次リーグ敗退)
  • 混合ペアBC3(河本圭亮・高橋和樹・田中恵子) - 2位
  • 混合ペアBC4(江崎駿・古橋渉・木村朱里) - 8位
  • 混合団体(藤井友里子・廣瀬隆喜・中村拓海・杉村英孝)- 3位

競技パートナー

  • 栄徳美沙季
  • 河本幸代
  • 峠田佑志郎
  • 田中孝子
  • 中村潤子

カヌー

スタッフ

  • ヘッドコーチ:本田泉
  • コーチ:西明美
  • トレーナー:坂光徹彦

選手

  • 今井航一 (男子バーシングル200m)VL3 - 12位
  • 高木裕太 (男子カヤックシングル200m)KL1 - 12位
  • 辰巳博実 (男子カヤックシングル200m)KL2 - 11位
  • 加治良美 (女子カヤックシングル200m)KL3 - 準決勝敗退
  • 小松沙季 (女子バーシングル200m)VL2 - 準決勝敗退
  • 瀬立モニカ (女子カヤックシングル200m)KL1 - 7位

自転車

スタッフ

  • 監督:権丈泰巳
  • メカニック:梅澤和功
  • トレーナー:菊地孝明

選手

  • 川本翔大 (男子)MC2
    • トラック1kmタイムトライアルC1-3 - 6位
    • 個人追い抜きC2 - 4位
    • ロードレースC1-3 - 28位
    • ロードタイムトライアルC2 - 9位
  • 藤田征樹 (男子)MC3
    • トラック1kmタイムトライアルC1-3 - 15位
    • 個人追い抜きC3 - 8位(予選敗退)
    • ロードレースC1-3 - 6位
    • ロードタイムトライアルC3 - 7位
  • 杉浦佳子 (女子)WC3
    • トラック500mタイムトライアルC1-3 - 4位
    • 個人追い抜きC1-3 - 5位(予選敗退)
    • ロードレースC1-3 - 1位
    • ロードタイムトライアルC1-3 - 1位
  • 藤井美穂 (女子)WC2
    • トラック500mタイムトライアルC1-3 - 7位
    • 個人追い抜きC1-3 - 15位(予選敗退)
    • ロードレースC1-3 - 15位
    • ロードタイムトライアルC1-3 - 15位

馬術

スタッフ

  • 監督:三木則夫

選手

  • 稲葉将 (混合個人規定)グレードⅢ - 15位
  • 高嶋活士 (混合個人規定)グレードⅣ - 14位
  • 宮路満英 (混合個人規定・混合個人自由演技)グレードⅡ
    • 混合個人規定 - 7位
    • 混合個人自由演技 - 8位
  • 吉越奏詞 (混合個人規定)グレードⅡ - 10位
  • 混合団体(宮路満英・稲葉将・高嶋活士) - 15位

ボート

スタッフ

  • ヘッドコーチ:大戸淳之介
  • コーチ:林秀一
  • トレーナー:三木孝太

選手

  • 市川友美 (女子シングルスカル)PR1 - 11位
  • 混合舵手付きフォアPR3 - 12位
    • 有安諒平 (男子)PR3-B2
    • 木村由 (女子)PR3-B3
    • 西岡利拡 (男子)PR3-P1
    • 八尾陽夏 (女子)PR3-P1

競技パートナー

  • 立田寛之(戸田中央総合病院ローイングクラブ)

射撃

スタッフ

  • 監督:猪坂桂
  • コーチ:羽田順一

選手

  • 佐々木大輔 (混合10mエアライフル伏射)SH1 - 28位(予選敗退)
  • 渡邊裕介 (混合10mエアライフル伏射・混合50mライフル伏射)SH1
    • 混合10mエアライフル伏射 - 45位(予選敗退)
    • 混合50mライフル伏射 - 30位(予選敗退)
  • 水田光夏 (混合10mエアライフル伏射)SH2 - 32位(予選敗退)

柔道

スタッフ

  • 男子監督:遠藤義安
  • 女子監督:佐藤雅也
  • 男子コーチ:若林清、野田克海、藤野好正、渡邊昌生
  • 女子コーチ:坂下和子、磯﨑祐子

選手

  • 北薗新光 (男子81kg級)B2 - 欠場
  • 瀬戸勇次郎 (男子66kg級)B3 - 3位
  • 永井崇匡 (男子73kg級)B1 - 7位
  • 平井孝明 (男子60kg級)B3 - 7位
  • 廣瀬悠 (男子90kg級)B3 - 7位
  • 正木健人 (男子100kg超級)B2 - 7位
  • 松本義和 (男子100kg級)B1 - 7位
  • 小川和紗 (女子70kg級)B2 - 3位
  • 工藤博子 (女子63kg級)B3 - 7位
  • 土屋美奈子 (女子70kg超級)B1 - 7位
  • 半谷静香 (女子48kg級)B1 - 5位
  • 廣瀬順子 (女子57kg級)B2 - 5位
  • 藤原由衣 (女子52kg級)B3 - 5位

パワーリフティング

スタッフ

  • ヘッドコーチ:エイモス・ジョン
  • コーチ:石田直章

選手

  • 宇城元(男子72kg級) - 6位
  • 光瀬智洋(男子59kg級) - 10位
  • 三浦浩(男子49kg級) - 9位
  • 坂元智香(女子79kg級) - 8位

水泳

スタッフ

  • 監督/コーチ:上垣匠
  • コーチ/総務:谷口裕美子
  • 競技総務/コーチ:森井貴志
  • 通訳/情報:宮原純子
  • コーチ/タッパー:岸本太一、寺西真人、前澤拓
  • 感染対策/アシスタントコーチ:本山幸子
  • トレーナー:小泉圭介
  • コーチ:高橋良彰、杉沼春美、宮本敦史、新井静
  • 総務/タッパー/コーチ:尾原遼平
  • アシスタントコーチ:眞井絵美子
  • レース分析/コーチ:立正伸
  • アシスタントコーチ/タッパー:村山かおり

選手

  • 荻原虎太郎 (男子100m自由形・100mバタフライ・200m個人メドレー)S8/SB8/SM8
    • 100m自由形 - 予選敗退
    • 100mバタフライ - 予選敗退
    • 200m個人メドレー - 予選敗退
  • 木村敬一 (男子100m平泳ぎ・100mバタフライ・200m個人メドレー)S11/SB11/SM11
    • 100m平泳ぎ - 2位
    • 100mバタフライ - 1位
    • 200m個人メドレー - 5位
  • 窪田幸太 (男子100m自由形・100m背泳ぎ)S8/SB8/SM8
    • 100m自由形 - 予選敗退
    • 100m背泳ぎ - 5位
  • 齋藤元希 (男子400m自由形・100m背泳ぎ・100mバタフライ・200m個人メドレー)S13/SB13/SM13
    • 400m自由形 - 予選敗退
    • 100m背泳ぎ - 8位
    • 100mバタフライ - 予選敗退
    • 200m個人メドレー - 予選敗退
  • 鈴木孝幸 (男子50m自由形・100m自由形・200m自由形・50m平泳ぎ・150m個人メドレー)S4/SB3/SM4
    • 50m自由形 - 2位
    • 100m自由形 - 1位
    • 200m自由形 - 2位
    • 50m平泳ぎ - 3位
    • 150m個人メドレー - 3位
  • 東海林大 (男子100mバタフライ・200m個人メドレー)S14/SB14/SM14
    • 100mバタフライ - 予選敗退
    • 200m個人メドレー - 4位
  • 富田宇宙 (男子400m自由形・100mバタフライ・200m個人メドレー)S11/SB11/SM11
    • 400m自由形 - 2位
    • 100mバタフライ - 2位
    • 200m個人メドレー - 3位
  • 中島啓智 (男子200m自由形・100mバタフライ・200m個人メドレー)S14/SB14/SM14
    • 200m自由形 - 予選敗退
    • 100mバタフライ - 予選敗退
    • 200m個人メドレー - 予選敗退
  • 中村智太郎(男子100m平泳ぎ)S5/SB6/SM5 - 8位
  • 日向楓 (男子50m自由形・50m背泳ぎ・50mバタフライ)S5/SB9/SM10
    • 50m自由形 - 予選敗退
    • 50m背泳ぎ - 予選敗退
    • 50mバタフライ - 7位
  • 南井瑛翔(男子100m自由形・100mバタフライ)S10/SB9/SM10
    • 100m自由形 - 予選敗退
    • 100mバタフライ - 予選敗退
  • 宮崎哲 (男子200m自由形)S14/SB14/SM14 - 予選敗退
  • 山口尚秀 (男子100m平泳ぎ・100mバタフライ・200m個人メドレー)S14/SB14/SM14
    • 100m平泳ぎ - 1位
    • 100mバタフライ - 4位
    • 200m個人メドレー - 予選敗退
  • 山田拓朗 (男子50m自由形・100m平泳ぎ・200m個人メドレー)S9/SB8/SM9
    • 50m自由形 - 予選敗退
    • 100m平泳ぎ - 棄権
    • 200m個人メドレー - 8位
  • 男子4×100mメドレーリレー 34pts(窪田幸太・山田拓朗・南井瑛翔・荻原虎太郎) - 8位
  • 石浦智美 (女子50m自由形・100m自由形)S11/SB11/SM11
    • 50m自由形 - 7位
    • 100m自由形 - 8位
  • 井上舞美 (女子100mバタフライ・200m個人メドレー)S14/SB14/SM14
    • 100mバタフライ - 予選敗退
    • 200m個人メドレー - 8位
  • 宇津木美都 (女子100m平泳ぎ・200m個人メドレー)S9/SB8/SM9
    • 100m平泳ぎ - 6位
    • 200m個人メドレー - 予選敗退
  • 小野智華子 (女子50m自由形・100m自由形・100m背泳ぎ)S11/SB11/SM11
    • 50m自由形 - 予選敗退
    • 100m自由形 - 予選敗退
    • 100m背泳ぎ - 予選敗退
  • 木下萌実 (女子100mバタフライ)S14/SB14/SM14 - 7位
  • 小池さくら (女子400m自由形)S7/SB6/SM7 - 6位
  • 芹澤美希香 (女子100m背泳ぎ・100m平泳ぎ)S14/SB14/SM14
    • 100m背泳ぎ - 予選敗退
    • 100m平泳ぎ - 7位
  • 辻内彩野 (女子50m自由形・400m自由形・100m平泳ぎ)S13/SB13/SM13
    • 50m自由形 - 7位
    • 400m自由形 - 8位
    • 100m平泳ぎ - 予選敗退
  • 成田真由美 (女子100m自由形・50m背泳ぎ・100m平泳ぎ)S5/SB4/SM5
    • 100m自由形 - 予選敗退
    • 50m背泳ぎ - 6位
    • 100m平泳ぎ - 予選敗退
  • 西田杏 (女子50mバタフライ)S7/SB7/SM7 - 8位
  • 福井香澄 (女子100m背泳ぎ・混合4×100mフリーリレー)S14/SB14/SM14
    • 100m背泳ぎ - 7位
  • 山田美幸 (女子50m背泳ぎ・100m背泳ぎ)S2/SB2/SM2
    • 50m背泳ぎ - 2位
    • 100m背泳ぎ - 2位
  • 由井真緒里 (女子100m自由形・200m自由形・100m平泳ぎ・200m個人メドレー)S5/SB5/SM5
    • 100m自由形 - 予選敗退
    • 200m自由形 - 6位
    • 100m平泳ぎ - 予選敗退
    • 200m個人メドレー - 6位
  • 混合4×50mリレー 20pts(中村智太郎・日向楓・由井真緒里・成田真由美) - 予選敗退
  • 混合4×100mリレー 49pts(富田宇宙・齋藤元希・石浦智美・辻内彩野) - 5位
  • 混合4×100mリレー S14(東海林大・山口尚秀・福井香澄・井上舞美) - 4位

卓球

スタッフ

  • 監督:河原智(日本知的障がい者卓球連盟)
  • コーチ:伊藤誠、新井卓将、石川貴陽(TOMAX)、佐々木信也(PIA)、山梨有理(REGAL)
  • 総務・トレーナー:鹿島沙奈絵

選手

  • 浅野俊 (男子シングルス)クラス11 - 5位
  • 井上全悠 (男子シングルス)クラス7 - 1次リーグ敗退
  • 岩渕幸洋 (男子シングルス)クラス9 - 1次リーグ敗退
  • 加藤耕也 (男子シングルス)クラス11 - 1次リーグ敗退
  • 竹守彪 (男子シングルス)クラス11 - 5位
  • 皆見信博 (男子シングルス)クラス2 - 1次リーグ敗退
  • 八木克勝 (男子シングルス)クラス7 - 決勝トーナメント1回戦敗退
  • 男子団体 クラス6-7(井上全悠・八木克勝) - 1回戦敗退
  • 伊藤槙紀 (女子シングルス)クラス11 - 3位
  • 竹内望 (女子シングルス)クラス10 - 1次リーグ敗退
  • 友野有理 (女子シングルス)クラス8 - 5位
  • 古川佳奈美 (女子シングルス)クラス11 - 1次リーグ敗退
  • 女子団体 クラス9-10(竹内望・友野有理) - 5位

トライアスロン

スタッフ

  • ヘッドコーチ:富川理充
  • コーチ:髙橋慶樹 (W-STAGE)

選手

  • 木村潤平 (男子)PTWC - 6位
  • 宇田秀生英語版 (男子)PTS4 - 2位
  • 米岡聡英語版 (男子)PTVI - 3位
  • 土田和歌子 (女子)PTWC - 9位(トライアスロン・陸上競技の両種目で出場)
  • 秦由加子 (女子)PTS2 - 6位
  • 谷真海 (女子)PTS5 - 10位
  • 円尾敦子 (女子)PTVI - 11位

競技パートナー

  • 椿浩平(三井住友海上)
  • 菊池日出子

車いすフェンシング

スタッフ

  • 監督:恒松健児
  • コーチ:田淵英孝

選手

  • 恩田竜二 (男子)カテゴリーB
    • フルーレ個人 - 14位(1次リーグ敗退)
    • サーブル個人 - 11位(1次リーグ敗退)
  • 加納慎太郎 (男子)カテゴリーA
    • フルーレ個人 - 12位(1次リーグ敗退)
    • サーブル個人 - 12位(1次リーグ敗退)
  • 藤田道宣 (男子)カテゴリーB
    • エペ個人 - 12位(1次リーグ敗退)
    • フルーレ個人 - 12位(1次リーグ敗退)
  • 男子フルーレ団体(加納慎太郎・藤田道宣・恩田竜二) - 7位
  • 阿部知里 (女子)カテゴリーB
    • フルーレ個人 - 14位(1次リーグ敗退)
    • サーブル個人 - 10位(1次リーグ敗退)
  • 櫻井杏理 (女子)カテゴリーB
    • エペ個人 - 6位
    • フルーレ個人 - 11位(1次リーグ敗退)
  • 松本美恵子 (女子)カテゴリーA
    • エペ個人 - 16位(1次リーグ敗退)
    • フルーレ個人 - 17位(1次リーグ敗退)
  • 女子エペ団体(櫻井杏理・松本美恵子・阿部知里) - 棄権

テコンドー

スタッフ

  • 監督:洪君錫
  • ヘッドコーチ:姜東澈(ボムズ道場)
  • ケアトレーナー:長神征一郎

選手

  • 工藤俊介 (K44/男子75kg級) - 7位
  • 田中光哉 (K43/男子61kg級) - 敗者復活1回戦敗退
  • 太田渉子 (K44/女子58kg超級) - 7位

車いすテニス

スタッフ

  • 監督:中澤吉裕
  • トレーナー:蛯江共生
  • ヘッドコーチ:三浦雄一
  • コーチ :遠藤義文
  • トレーナー:馬場歩、宇治野藍

選手

  • 荒井大輔 (男子シングルス) - 2回戦敗退
  • 国枝慎吾 (男子シングルス) - 1位
  • 眞田卓 (男子シングルス) - 3回戦敗退
  • 三木拓也 (男子シングルス) - 3回戦敗退
  • 国枝慎吾・眞田卓(男子ダブルス) - 4位
  • 荒井大輔・三木拓也(男子ダブルス) - 2回戦敗退
  • 大谷桃子 (女子シングルス) - 5位
  • 上地結衣 (女子シングルス) - 2位
  • 高室冴綺 (女子シングルス) - 1回戦敗退
  • 田中愛美 (女子シングルス) - 2回戦敗退
  • 上地結衣・大谷桃子(女子ダブルス) - 3位
  • 高室冴綺・田中愛美(女子ダブルス) - 5位
  • 菅野浩二 (混合クァードシングルス) - 4位
  • 諸石光照 (混合クァードシングルス) - 1回戦敗退
  • 諸石光照・菅野浩二(混合クァードダブルス) - 3位

5人制サッカー(ブラインドサッカー)

  • 5人制サッカー日本代表 - 5位

スタッフ

  • 監督:高田敏志
  • ガイド/コーチ:中川英治
  • コーチ:上林知民 福永克己
  • フィジカルコーチ:中野崇 高塚政徳 今井健太
  • メンタルトレーナー:後藤史
  • 分析スタッフ:大室龍大 和知梨衣菜
  • ボイストレーナー:新生剛士
  • ドクター:川端佑介
  • トレーナー:松井康 阿部良平
  • 管理栄養士:奥村由貴
  • マネージャー: 神山明子 佐藤悠 西永彩乃

選手

  • 川村怜(FP)B1
  • 黒田智成(FP)B1
  • 佐々木康裕(FP)B1
  • 佐々木ロベルト泉(FP)B1
  • 園部優月(FP)B1
  • 田中章仁(FP)B1
  • 寺西一(FP)B1
  • 日向賢(FP)B1

競技パートナー

  • 佐藤大介(たまハッサーズ)
  • 神山昌士(GLAUBEN FREUND TOKYO)

ゴールボール(男子)

スタッフ

  • コーチ:工藤力也
  • トレーナー:藤堂愛
  • コーチ:杉山沙弥香
  • 総務/トレーナー:菊池拓道

選手

  • 金子和也 B3
  • 川嶋悠太 B2
  • 佐野優人 B3
  • 田口侑治 B2
  • 宮食行次 B3
  • 山口凌河 B1

ゴールボール(女子)

スタッフ

  • 総監督:市川喬一
  • コーチ/トレーナー:加藤瑛美
  • トレーナー:辻美穂子
  • アナリスト:三上友佳子

選手

シッティングバレーボール(男子)

  • シッティングバレーボール男子日本代表 - 8位

スタッフ

  • 監督:久保佳大
  • コーチ:鈴木秀昭
  • トレーナー:西村崚佑
  • アシスタントコーチ・アナリスト:船戸陽介
  • ケアトレーナー :亀川健太

選手

  • 飯倉喜博 VS1
  • 加藤昌彦 VS1
  • 嵯峨根望 VS1
  • 佐々木一成 VS1
  • 高砂進 VS1
  • 田澤隼 VS1
  • 田中浩二 VS1
  • 谷河勇綺 VS2
  • 中野琢也 VS1
  • 日高恒仁 VS1
  • 皆川鉄雄 VS1
  • 柳昂志 VS1

シッティングバレーボール(女子)

シッティングバレーボール女子日本代表 - 8位

スタッフ

  • 監督:真野嘉久
  • ヘッドコーチ:冨田圭造(京都おたべーず)
  • コーチ:船戸奈津美(東京プラネッツ女組)
  • トレーナー:有方大介、前田慶明

選手

  • 赤倉幸恵 VS1
  • 小方心緒吏 VS2
  • 長田まみ子 VS1
  • 菊池智子 VS1
  • 住友美紀子 VS1
  • 竹井幸智恵 VS1
  • 田中ゆかり VS2
  • 西家道代 VS1
  • 藤井順子 VS1

車いすバスケットボール(男子)

スタッフ

  • 監督:及川晋平
  • ヘッドコーチ:京谷和幸
  • フィジカルトレーナー:齊藤康文
  • ケアトレーナー:山下正信

選手

車いすバスケットボール(女子)

スタッフ

  • ヘッドコーチ:岩佐義明
  • 特任コーチ:橘香織(SCRATCH)
  • アシスタントコーチ:山﨑沢香
  • マネージャー・情報分析:石田菜月(SCRATCH)
  • トレーナー :永盛雅子(埼玉ライオンズ)

選手

車いすラグビー

スタッフ

  • ヘッドコーチ:オアー・ケビン
  • マネージャー:中尾由理(RIZE CHIBA)
  • メカニック:三山慧
  • 通訳:二階堂のり子
  • アナリスト:中谷英樹
  • トレーナー:伊佐和敏(TOKYO SUNS)、藤川明代(BLITZ)
  • 看護師:樋口則之(TOHOKU STORMERS)
  • トレーナー:岩倉瞳

選手




「2020年東京パラリンピックの日本選手団」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2020年東京パラリンピックの日本選手団のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2020年東京パラリンピックの日本選手団」の関連用語

2020年東京パラリンピックの日本選手団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2020年東京パラリンピックの日本選手団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2020年東京パラリンピックの日本選手団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS