若山英史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 若山英史の意味・解説 

若山英史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/06 13:12 UTC 版)

若山 英史
個人情報
国籍 日本
生誕 (1985-01-03) 1985年1月3日(39歳)
静岡県沼津市
スポーツ
競技 車いすラグビー
障害クラス 1.0(E)[1]
チーム 静岡銀行/CENTERPOLE
獲得メダル
日本
車いすラグビー
パラリンピック
2016年リオ 車いすラグビー
2020年東京 車いすラグビー
2024年パリ 車いすラグビー

若山 英史(わかやま ひでふみ、1985年1月3日 - )は、日本車いすラグビー選手。静岡銀行/CENTERPOLE所属。2024年パリパラリンピックで金メダルを獲得した。

略歴

静岡県沼津市出身[2]

19歳の頃に、プールでの事故でけい椎を損傷。リハビリ施設で車いすラグビーを始めた[3]

2012年ロンドンパラリンピックで日本代表に選出され、4位入賞。

2016年リオデジャネイロパラリンピックでは、初のメダル獲得に貢献。

2021年東京2020パラオリンピック競技大会日本代表に選ばれ[4]、銅メダルを獲得[5]

2024年、パリパラリンピックに出場し、全戦全勝で日本初の金メダルを獲得[6][7][8]。同年、紫綬褒章受章[9]

出典

  1. ^ 激しく、楽しく、仲間とともに(車いすラグビー 若山英史選手) . 障がいのアナ(2021年4月6日). 2021年6月25日閲覧。
  2. ^ パラアスリート若山英史選手(車いすラグビー)を採用 . 株式会社静岡銀行(2021年5月31日). 2021年6月25日閲覧。
  3. ^ 車いすラグビー 若山 英史 . NHK. 2021年6月25日閲覧。
  4. ^ 東京2020パラリンピック競技大会日本代表推薦選手について JWRF 一般社団法人 日本車いすラグビー連盟 . 日本車いすラグビー連盟(2021年6月21日). 2021年6月25日閲覧。
  5. ^ 【東京パラリンピック】「日本ラグビー」で2大会連続銅メダル! 池主将のリーダーシップと仲間たち . ラグビー共和国(2021年8月30日). 2021年8月30日閲覧。
  6. ^ 【パリパラリンピック】車いすラグビー日本代表が悲願の金メダル! - ラグビーリパブリック” (2024年9月2日). 2024年9月3日閲覧。
  7. ^ 日本放送協会 (2024年9月3日). “パラリンピック 車いすラグビー 日本が初の金メダル【詳しく】 | NHK”. NHKニュース. 2024年9月2日閲覧。
  8. ^ 車いすラグビー、日本が悲願の金メダル…池透暢主将「最高の喜びがここにありました」”. 読売新聞オンライン (2024年9月3日). 2024年9月2日閲覧。
  9. ^ 『官報』号外259号、令和6年11月5日

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  若山英史のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「若山英史」の関連用語

1
18% |||||

2
16% |||||

3
16% |||||

4
16% |||||

5
14% |||||

若山英史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



若山英史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの若山英史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS