荻野晃一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 荻野晃一の意味・解説 

荻野晃一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/15 04:56 UTC 版)

荻野 晃一
個人情報
国籍 日本
生誕 (1966-08-11) 1966年8月11日(58歳)
千葉県鎌ケ谷市
スポーツ
競技 車いすラグビー
障害クラス 1.0(B)[1]

荻野 晃一(おぎの こういち、1966年8月11日 - )は、日本車いすラグビー指導者、元車いすラグビー選手。千葉県鎌ケ谷市出身[2]ミスター車いすラグビーと呼ばれている[3]

略歴

24歳の時、海水浴で岩に衝突して頚椎を損傷[4]。リハビリをきっかけで車いすラグビーを始めた。パラリンピックではアテネ大会・北京大会・ロンドン大会で日本代表に選ばれた。また日本代表の主将を務めたことがある[5]

現役引退後、2013年、車いすラグビー日本代表のアシスタントコーチに就任。翌2014年、指導者の突然の辞任に伴い監督になる。

2016年、リオデジャネイロ大会では監督として初のメダル獲得に貢献[6]

出典

  1. ^ 日本代表選手団 選手名鑑. ロンドン2012パラリンピック競技大会.(2012年9月3日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  2. ^ 重圧に耐え、歴史変える 夢にまで車いすラグビー 鎌ケ谷出身の荻野監督 . 千葉日報(2016年9月20日). 2021年8月31日閲覧。
  3. ^ 「ミスター車いすラグビー」荻野晃一さん聖火つなぐ、監督でリオ銅メダル . 日刊スポーツ(2021年8月18日). 2021年8月31日閲覧。
  4. ^ アテネパラリンピックへ . 特定非営利活動法人かまがや地域情報の窓. 2021年8月31日閲覧。
  5. ^ ウィルチェアーラグビー日本代表がラグビー協会を訪問 . 日本ラグビーフットボール協会(2008年6月2日). 2021年8月31日閲覧。
  6. ^ 車いすラグビー銅 日本代表監督・荻野さん、初の鎌ケ谷市民栄誉賞 /千葉 . 毎日新聞(2016年11月5日). 2021年8月31日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  荻野晃一のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荻野晃一」の関連用語

荻野晃一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荻野晃一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荻野晃一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS