鳥取城北高等学校 鳥取城北高等学校の概要

鳥取城北高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 05:11 UTC 版)

鳥取城北高等学校
北緯35度30分32秒 東経134度13分28秒 / 北緯35.50889度 東経134.22444度 / 35.50889; 134.22444座標: 北緯35度30分32秒 東経134度13分28秒 / 北緯35.50889度 東経134.22444度 / 35.50889; 134.22444
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人鳥取学園
校訓 質実剛毅
設立年月日 1964年
創立者 矢谷允之
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学科内専門コース 普通科研志コース
普通科志学コース
普通科スポーツ科学コース
学期 3学期制
学校コード D131310000025
高校コード 31502J
所在地 680-0811
鳥取県鳥取市西品治848番地
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沿革

  • 1963年3月12日 - 学校法人矢谷学園鳥取城北高等学校、設立認可。
  • 1963年4月12日 - 開校。普通科、商業科、家庭科を設置。校章制定。
  • 1964年4月 - 鳥取市西品治の新校舎に移転。校旗・校歌制定。
  • 1976年4月 - 専攻科設置。
  • 1988年4月 - 普通科(教養、進学、体育、志学科コース)・商業科(商業、情報処理コース)を設ける。
  • 1989年4月 - 情報処理科新設(情報処理コース、OAコース)。
  • 1998年4月 - 情報処理コースを情報進学コースに名称変更。
  • 2000年4月 - 教養コースを普通コースに名称変更。
  • 2004年3月 - 専攻科を廃止。
  • 2004年4月 - 情報処理科(経営情報コース)、商業科(総合ビジネスコース)とコース名変更し、普通科(普通、志学科、進学、体育コース)と併せ3科6コースとする。
  • 2009年4月 - 情報処理科を募集停止、総合ビジネスコースを総合情報ビジネスコースに名称変更し体育コースを男女共学コースとする。
  • 2010年4月 - 志学科コースを志学コースに名称変更。
  • 2019年4月 - 設置者が学校法人鳥取学園に名称変更。

設置学科

普通科
  • 研志コース
  • 志学コース
  • スポーツ科学コース
  • スポーツ特進コース

  1. ^ “夏の高校野球:鳥取城北が3年ぶり5回目の夏出場 - 毎日新聞” (日本語). 毎日新聞. https://mainichi.jp/koshien/articles/20180726/k00/00m/050/046000c 2018年7月25日閲覧。 
  2. ^ 学校側は争う姿勢 鳥取城北高元講師自殺で口頭弁論 日本海新聞 2020年4月11日


「鳥取城北高等学校」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳥取城北高等学校」の関連用語

鳥取城北高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳥取城北高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鳥取城北高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS