高橋ユニオンズ 年度別チーム成績

高橋ユニオンズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/09 10:16 UTC 版)

年度別チーム成績

年度 監督 順位 試合 勝利 敗戦 引分 勝率 ゲーム差 打率 防御率 本塁打
1954年 浜崎真二 6 140 53 84 3 .387 37.0 .229 3.43 51
1955年 浜崎真二
9月19日まで)
笠原和夫
9月24日から代行)
8 141 42 98 1 .300 57.0 .227 3.94 40
1956年 笠原和夫 8 154 52 98 4 .351(注) 45.5 .214 3.26 50
  • 注 引分は0.5勝0.5敗で計算

歴代本拠地

  • 1954-56 川崎球場 - 高橋ユニオンズが参入した翌年の1955年に大洋ホエールズ大阪球場から移転する形で川崎球場を本拠地としたため、同年から2年間は大洋ホエールズとユニオンズの2球団が川崎球場を本拠地としていた。

参考文献

関連項目


  1. ^ 【データ】阪神が開幕8連敗 9連敗でセ記録更新 最長記録はトンボと西武の12連敗(日刊スポーツ)
  2. ^ 【データ】阪神1勝14敗1分け勝率・067 シーズン中の勝率6分台はプロ野球史上初 - 日刊スポーツ、2022年4月14日
  3. ^ 「きらめきのルーキー 」、ベースボール・マガジン社
  4. ^ 長谷川晶一『最弱球団 高橋ユニオンズ青春記』(白夜書房、2011年)p92。
  5. ^ 「文藝春秋」にみるスポーツ昭和史II、文藝春秋、1988年8月
  6. ^ 2010年2月3日付東京中日スポーツ/中日スポーツ掲載「セブンデイズ」より
  7. ^ 広尾晃「巨人軍の巨人 馬場正平」P131~133、2015年、イースト・プレス
  8. ^ ベースボールマガジン』2004年秋季号「球団興亡史」
  9. ^ 「高橋ユニオンズ」の歩み、オーナー孫が自費出版 - スポーツ報知、2015年1月10日[リンク切れ]


「高橋ユニオンズ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高橋ユニオンズ」の関連用語







7
38% |||||

8
38% |||||

9
36% |||||


高橋ユニオンズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高橋ユニオンズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高橋ユニオンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS