高島鞆之助 栄典・授章・授賞

高島鞆之助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/06 14:44 UTC 版)

栄典・授章・授賞

位階
勲章等
外国勲章佩用允許

親族

  • 父・高島喜兵衛 - 薩摩藩の下級武士(同藩8番目の家格である小姓與)[11]
  • 母・貞子(1812-1903) - 堀八郎右衛門の長女。5男2女を儲けた。[11]
  • 妻 春子(1854-1904) - 鹿児島藩士・山口喜三右衛門の五女[11]
  • 養嗣子 高島友武 - 吉井友実の息子。陸軍中将勲一等子爵、第19師団長。
  • 長女 多嘉 - 高島友武の妻。
  • 次女 志満子 - 夭逝。
  • 長男 鉄雄 - 夭折。
  • 次男 鞆吉 - 夭折。
  • 三女 球磨子 - 樺山資英官僚貴族院議員)の妻。
  • 四女 愛子 - 娘の初子は高島友春(吉井勇の弟で友武の養嗣子)の妻。
  • 五女 末子 - 夭逝。
  • 義弟 野津道貫 - 妹・登女子の夫。元帥陸軍大将侯爵

  1. ^ 『官報』第7180号、明治40年6月7日。
  2. ^ 服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)16頁
  3. ^ 『官報』第994号「叙任及辞令」1886年10月21日。
  4. ^ 『官報』第2388号「叙任及辞令」1891年6月17日。
  5. ^ a b 『官報』第1031号「叙任及辞令」1916年1月12日。
  6. ^ 『官報』第307号「叙任及辞令」1884年7月8日。
  7. ^ 『官報』第1306号「叙任及辞令」1887年11月4日。
  8. ^ 『官報』第1928号「叙任及辞令」1889年11月30日。
  9. ^ 『官報』第4022号・付録「辞令」1896年11月24日。
  10. ^ 『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。
  11. ^ a b c 鹿児島紀行三﨑一明、追手門学院大学教育研究所紀要 第 30 号(2012年3月)


「高島鞆之助」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高島鞆之助」の関連用語

高島鞆之助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高島鞆之助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高島鞆之助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS