高島鎮雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高島鎮雄の意味・解説 

高島鎮雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/04 15:15 UTC 版)

高島鎮雄(たかしま しずお、1938年-)は、自動車カメラ時計ジャーナリスト群馬県出身。

1957年より自動車誌『モーターファン』美術部、1959年より『モーターマガジン』編集部、1962年カーグラフィック』の創刊に参加した。後カーグラフィック副編集長、スーパーCG編集長。1996年時点で『インターナショナル・リストウォッチ』編集顧問。2012年現在全日本クラシックカメラクラブ会長。

主な著書

自動車関係

  • 『じどうしゃ博物館』福音館書店(1992年)
  • 『カタログで見る日本車なつかし物語』三樹書房(2006年)
  • 『カタログで見る日本車めずらし物語』三樹書房(2011年)

カメラ関係

  • 『一眼レフの軌跡』朝日ソノラマ(1984年)
  • 『クラシックカメラ倶楽部』小学館(1996年)
  • 『使うスプリングカメラ』双葉社(2002年)
  • 『クラシックカメラへの誘い』朝日ソノラマ(2007年)

参考文献

外部リンク

全日本クラシックカメラクラブ - 2012年現在会長を務めている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高島鎮雄」の関連用語

高島鎮雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高島鎮雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高島鎮雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS