藤原中正とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤原中正の意味・解説 

藤原中正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/12 05:54 UTC 版)

 
藤原 中正
時代 平安時代前期から中期
生誕 不明
死没 不明
別名 仲正
官位 従四位上摂津守
氏族 藤原北家魚名流(山蔭流)
父母 父:藤原山蔭
母:筑前介有孝の娘(姓不詳)
兄弟 有頼、公利、如無、遂長、言行、兼三中正、元善子、娘(藤原定方室)
源友貞の娘
橘巌子(橘澄清の娘)
安親、為保、景興、茂秀、時姫藤原雅材
テンプレートを表示

藤原 中正(ふじわら の なかまさ)は、平安時代前期から中期にかけての貴族。名は仲正とも記される[1]藤原北家魚名流(山蔭流)、中納言藤原山蔭の七男。官位従四位上摂津守

経歴

醍醐朝右近衛少将を、朱雀朝左京大夫弾正大弼を歴任。また、時期は明らかでないが受領として摂津守も務めた。

子女に恵まれ、中正の娘たちは藤原兼家藤原雅材へ嫁ぎ、藤原道長・東三条院(藤原詮子)は中正の外孫にあたる。また、伊達氏など有力な武家がその子孫と称した。

官歴

系譜

脚注

  1. ^ 系図纂要
  2. ^ a b 『尊卑分脈』
  3. ^ 『近衛府補任』
  4. ^ a b 『吏部王記』

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤原中正」の関連用語

藤原中正のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤原中正のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤原中正 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS