草津駅 (広島県) 草津駅 (広島県)の概要

草津駅 (広島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 16:12 UTC 版)

草津駅
駅南側。右側が宮島口方面ホーム
くさつ
Kusatsu
M22 古江 (0.8 km)
(0.6 km) 草津南 M24
所在地 広島市西区草津東二丁目11-24[1]
駅番号 M23
所属事業者 広島電鉄
所属路線 宮島線
キロ程 2.9 km(広電西広島起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
1,568人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1922年大正11年)8月22日
備考 1日当たりの乗車人員は、年間乗車人員を日数で除することで算出した参考値
テンプレートを表示
ホームから。右側が広電西広島方面

歴史

草津は古来軍港として利用されていた港町で[2]、当地に設けられた魚市場からは海産物が広島市内へともたらされてきた[3]。そのため草津には輸送の需要があり、鉄道を通す動きも早い時期から存在した[3]。広島電鉄の前身、広島瓦斯電軌によって鉄道路線が開通したのは1922年大正11年)8月のことであり、当駅はこれに合わせて草津町駅(くさつまちえき)として開業した[4][5]

当時の路線は己斐町駅から当駅までの2.8キロメートルあまりであったが、1年半後の1924年(大正13年)4月には廿日市町駅まで延伸している[2][3]。駅名が草津へと改称された時期は不詳であるが、1952年昭和27年)から54年(昭和29年)ころのこととされる[5]

年表

駅構造

2面2線の地上駅[9]。線路の南に広電宮島口駅方面へ向かう下りホームが、北に広電西広島駅方面へ向かう上りホームがある[9][10]。両ホームは通路で結ばれ、駅の広電宮島口寄りには踏切がある。

以前はホームの南側に海産物輸送のための側線、北側には駅舎があったが、駅舎は1971年(昭和46年)2月に火災で焼失[2]、側線も海産物輸送の廃止に伴い撤去された。なお側線に接して設けられていたホームは当駅で折り返す市内線乗り入れ電車の乗降場も兼ねていたため低床車対応で、そのため当時高床車対応[11]であった本線のホームとの間で床面が傾斜していた。


  1. ^ 路線・電停ガイド - 宮島線”. 広島電鉄. 2015年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月6日閲覧。
  2. ^ a b c d e 『広電が走る街 今昔』120-122頁
  3. ^ a b c 『広島電鉄開業100年・創立70年史』66-68頁
  4. ^ a b c 『広電が走る街 今昔』150-157頁
  5. ^ a b c 今尾恵介(監修)日本鉄道旅行地図帳』 11 中国四国、新潮社、2009年、39頁。ISBN 978-4-10-790029-6 
  6. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1922年8月26日(国立国会図書館デジタル化資料)
  7. ^ 『広島電鉄開業100年・創立70年史』70頁
  8. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1924年4月11日(国立国会図書館デジタル化資料)
  9. ^ a b c d 川島令三『山陽・山陰ライン 全線・全駅・全配線』 第7巻 広島エリア、講談社〈【図説】 日本の鉄道〉、2012年、14,86頁。ISBN 978-4-06-295157-9 
  10. ^ 川島令三『全国鉄道事情大研究』 中国篇 2、草思社、2009年、118頁。ISBN 978-4-7942-1711-0 
  11. ^ 鉄道線である宮島線ではかつて高床車(1090形など)が使用されていた[2]
  12. ^ a b c 『広島市統計書』平成13年版
  13. ^ 『広島市統計書』平成14年版
  14. ^ 『広島市統計書』平成15年版
  15. ^ 『広島市統計書』平成16年版
  16. ^ 『広島市統計書』平成17年版
  17. ^ 『広島市統計書』平成18年版
  18. ^ 『広島市統計書』平成19年版
  19. ^ 『広島市統計書』平成20年版
  20. ^ 『広島市統計書』平成21年版
  21. ^ 『広島市統計書』平成22年版
  22. ^ 『広島市統計書』平成23年版
  23. ^ 『広島市統計書』平成24年版
  24. ^ 『広島市統計書』平成25年版
  25. ^ 『広島市統計書』平成26年版
  26. ^ 『広島市統計書』平成27年版
  27. ^ 『広島市統計書』平成28年版
  28. ^ 『広島市統計書』平成29年版
  29. ^ 『広島市統計書』平成30年版
  30. ^ 『広島市統計書』令和元年版
  31. ^ 『広島市統計書』令和2年版


「草津駅 (広島県)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「草津駅 (広島県)」の関連用語

草津駅 (広島県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



草津駅 (広島県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの草津駅 (広島県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS