細田博之 主な所属団体・議員連盟

細田博之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/29 01:25 UTC 版)

主な所属団体・議員連盟

家族・親族

実家
  • 父・吉蔵(官僚、政治家)
  • 母・静子(島根県、升田憲元の六女)
自家
  • 妻・
  • 一男一女

系譜

細田家
宮脇道生 著『細田吉蔵・全人像』134-136頁によると、
「細田家は戦国時代毛利氏中国地方の覇権を争った尼子一族の武将小笠原家の家臣だった。一旦帰農後、商業へ進出し回船問屋として成功したが、明治維新で没落し倒産する。やむなく松江に出て、今度は油屋を開き、豪商の域にまでのし上がった。」という。
吉蔵は屋号を丸吉印「細田本店」、「細田油店」と称する油卸問屋に生まれ、東京帝国大学法学部卒業後、鉄道省に入省。退官後は衆議院議員となり、行政管理庁長官、 防衛庁長官、 運輸大臣等を歴任した。
 升田憲元━━━━━━静子      ┏細田博之
           ┣━━━━━━━┫
┏細田義一郎━━━細田吉蔵      ┗女
┃         
┃         
┗細田六助

注釈

  1. ^ 2023年1月21日、共同通信社は全国の自民党都道府県連に対して行ったアンケートの結果を発表。細田陣営幹部の細田重雄が会長を務める党島根県連は、同年春の統一地方選挙で立候補予定者を公認・推薦する際、統一教会との接点や関係遮断の意思を確認しない方針であることを示した[87]。自民党は2022年10月25日にガバナンス・コードと呼ばれる党行動指針を改訂し、都道府県連に対し統一教会との関係遮断の徹底を通知したが[88]、島根を含む12県連は党本部の指令に従わないことが明らかとなった[87]
  2. ^ 2019年10月4日、自民党政調会長を務めていた岸田文雄安倍晋三首相の依頼により、来日中の元米国下院議長のニュート・ギングリッチと党本部で30分以上にわたり会談した。会談には米国の統一教会元会長でUPFインターナショナル会長のマイケル・ジェンキンスと国際勝共連合会長兼UPFジャパン会長の梶栗正義が同席し、それぞれ岸田と会話も交わし、名刺交換も行った[90][91][92][93]。このことは長く伏せられていたが、2023年12月4日に朝日新聞がスクープし明らかとなった[90]

出典

  1. ^ a b c “国会議員情報 細田 博之(ほそだ ひろゆき)”. 時事ドットコム (時事通信社). https://www.jiji.com/sp/giin?d=2f276310ec29a60231f80348ff8b4427&c=syu 2023年10月13日閲覧。 
  2. ^ a b c d "細田前衆院議長死去、79歳 自民幹事長、官房長官歴任". 時事通信社. 時事通信社. 2023年11月10日. 2023年11月10日閲覧
  3. ^ a b c 衆議院歴代議長・副議長一覧”. 衆議院ホームページ. 衆議院事務局庶務部広報課. 2023年10月13日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 経歴概要”. 細田博之オフィシャルウェブサイト. 2021年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月13日閲覧。
  5. ^ a b 『官報 平成16年本紙 第3848号 第9頁 人事異動 内閣』(プレスリリース)国立印刷局、2004年5月13日。 
  6. ^ a b 『官報 平成17年特別号外第27号 1頁 人事異動 内閣』(プレスリリース)国立印刷局、2005年10月31日。 
  7. ^ a b 『官報 平成15年本紙 第3624号 第10頁 人事異動 内閣』(プレスリリース)国立印刷局、2003年6月10日。 
  8. ^ a b c 『官報 平成14年特別号外第20号 1頁 人事異動 内閣』(プレスリリース)国立印刷局、2002年9月30日。 
  9. ^ 細田博之”. コトバンク. DIGITALIO. 2024年3月30日閲覧。
  10. ^ 細田吉蔵”. コトバンク. DIGITALIO. 2024年3月30日閲覧。
  11. ^ 自民党総務会長に細田元官房長官
  12. ^ “自民・島根県連、新会長に細田氏 昨年の知事選で分裂、混乱収拾”. 共同通信. (2020年8月29日). https://this.kiji.is/672377843191678049?c=39546741839462401 2020年8月29日閲覧。 
  13. ^ “「保守王国」の島根、自民が2議席独占 細田博之氏が11選”. 朝日新聞. (2021年11月1日). https://www.asahi.com/articles/ASPC1123QPBWPTIB00K.html 2021年11月11日閲覧。 
  14. ^ 亀井彰子氏”. 山陰中央新報 (2022年10月18日). 2022年10月20日閲覧。
  15. ^ “衆院議長に自民・細田氏 副議長は立民・海江田氏”. 産経新聞. (2021年11月10日). https://www.sankei.com/article/20211110-466TNJF47VJTHGKRG5FXX2MZC4/ 2021年11月11日閲覧。 
  16. ^ ロシア外務省:Заявление МИД России об ответных мерах на политику правительства Японии в отношении Российской Федерации”. www.mid.ru. 2022年5月4日閲覧。
  17. ^ 細田衆院議長の不信任案を否決 週刊誌がセクハラ疑惑を報道:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2022年6月15日閲覧。
  18. ^ “細田議長の告発状提出 衆院選で公選法違反容疑”. 東京新聞. (2022年9月15日). https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/202345 2022年9月24日閲覧。 
  19. ^ “細田博之衆院議長が運動員買収で刑事告発されていた 《告発状入手》”. 文春オンライン. (2022年9月14日). https://bunshun.jp/articles/-/57400?page=1 2022年9月24日閲覧。 
  20. ^ “細田衆院議長ら嫌疑不十分で不起訴 前回衆院選で市議ら買収疑い”. 産経新聞. (2023年8月16日). https://www.sankei.com/article/20230816-TTFUNJKWWRMLHD47ZPUZJSWIQM/ 2023年8月16日閲覧。 
  21. ^ “細田博之氏ら不起訴処分 公職選挙法違反の疑い 松江地検”. 山陰中央新報. (2023年8月15日). https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/434274 2023年8月16日閲覧。 
  22. ^ “細田博之衆院議長、旧統一教会との接点認める 会合4回、議連名誉会長…文書1枚公表、会見なし”. 東京新聞. (2022年9月29日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/205489 2023年12月30日閲覧。 
  23. ^ “細田衆院議長、熱中症で搬送 命に別条なし”. 時事通信. (2023年7月21日). https://www.jiji.com/amp/article?k=2023072100570 2023年7月21日閲覧。 
  24. ^ “細田衆院議長、熱中症で搬送 都内の自宅から119番”. 共同通信. (2023年7月21日). https://nordot.app/1054979165172646467 2023年7月21日閲覧。 
  25. ^ 日本放送協会 (2023年8月4日). “広島 平和記念式典 海江田衆院副議長が出席へ | NHK”. NHKニュース. 2023年8月16日閲覧。
  26. ^ 日本放送協会 (2023年8月14日). “細田衆院議長 全国戦没者追悼式の出席見送り 体調不良のため | NHK”. NHKニュース. 2023年8月16日閲覧。
  27. ^ 細田衆議院議長、辞職意向を固める 体調不良を理由に - 日テレNEWS 2023年9月29日
  28. ^ “細田議長が辞任表明、議員は継続 セクハラ疑惑を否定”. 日本経済新聞. (2023年10月13日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA113MB0R11C23A0000000 2023年12月30日閲覧。 
  29. ^ “衆院議長に額賀氏選出 臨時国会召集、物価高対策など論戦”. 毎日新聞. (2023年10月20日). https://mainichi.jp/articles/20231020/k00/00m/010/234000c 2023年10月21日閲覧。 
  30. ^ 『官報』第1110号7頁 令和5年11月27日
  31. ^ 故細田氏に桐花大綬章 - 時事ドットコム 2023年11月13日
  32. ^ 入退院繰り返しきのう容体急変 細田博之前衆院議長が死去 官房長官や幹事長など歴任”. テレ朝NEWS. テレビ朝日 (2023年11月10日). 2023年11月10日閲覧。
  33. ^ 細田前衆院議長しのぶ 通夜に森、小泉元首相ら参列 - 東奥日報 2023年11月14日
  34. ^ 細田前衆院議長の葬儀営まれる 岸田首相など関係者が参列 - NHKニュース 2023年11月15日
  35. ^ “裏表ない屈指の政策通” 山口議運委員長が細田氏追悼演説 - NHK NEWS WEB 2023年12月7日
  36. ^ 細田博之衆院議員が死去 多臓器不全、79歳 - 山陰中央新報デジタル 2023年11月10日
  37. ^ a b c d 細田博之”. 2017衆院選 候補者アンケート(朝日・東大谷口研究室共同調査). 朝日新聞社. 2021年10月22日閲覧。
  38. ^ a b c d e f 細田博之”. 朝日・東大谷口研究室共同調査 - 2021衆議院選挙. 朝日新聞社. 2021年10月22日閲覧。
  39. ^ 憲法改正 改正すべき項目”. 朝日・東大谷口研究室共同調査 - 2021衆議院選挙. 朝日新聞社. 2021年10月22日閲覧。
  40. ^ a b c d 島根1区”. NHK 衆議院選挙2021 候補者アンケート. 2021年10月21日閲覧。
  41. ^ a b c d 自民 島根1区 細田博之”. 第49回衆院選. 毎日新聞社. 2022年6月7日閲覧。
  42. ^ a b c d “2012衆院選 島根1区 細田博之”. 毎日jp (毎日新聞社). http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kaihyo_area_meikan.html?mid=A32001003003 2013年1月17日閲覧。 
  43. ^ a b c 天川由記子「官邸『秘密外交の真実』」週刊文春(文藝春秋)、2006年
  44. ^ 朝日新聞、2014年衆院選、朝日・東大谷口研究室共同調査、2014年。
  45. ^ “衆院選挙区15都県10増10減 国勢調査、格差2.09倍”. 共同通信. (2021年6月25日). https://web.archive.org/web/20220618104708/https://nordot.app/780991499320770560 2022年6月18日閲覧。 
  46. ^ 小泉浩樹 (2021年6月25日). “小選挙区「10増10減」へ 国勢調査受け、次々回から”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASP6T3TBJP6SUTFK01V.html 2022年6月18日閲覧。 
  47. ^ 細田衆院議長が「10増10減」批判”. 時事ドットコムニュース (2021年12月20日). 2022年10月21日閲覧。
  48. ^ <社説>10増10減批判 議長の発言とは思えぬ”. 東京新聞 (2021年12月29日). 2022年10月21日閲覧。
  49. ^ “自細田衆院議長 衆院10増10減は「心ない政治」 改めて見直し訴え”. 毎日新聞. (2022年4月5日). https://mainichi.jp/articles/20220405/k00/00m/010/323000c 2022年4月6日閲覧。 
  50. ^ 「赤木ファイル」の存在、国側が認める 森友文書改ざん訴訟 確認に1年以上”. 東京新聞 (2021年5月6日). 2023年5月8日閲覧。
  51. ^ 石井潤一郎 (2021年5月13日). “菅首相、再調査を否定 「赤木ファイル」所在確認も”. 朝日新聞. 2023年5月12日閲覧。
  52. ^ 皆川剛 (2021年10月11日). “岸田首相、森友問題再調査を否定 赤木さん妻「再調査を期待していたので残念」”. 東京新聞. 2023年5月12日閲覧。
  53. ^ 『演奏家人生50年「中村紘子」私の知られざるエピソード』 週刊新潮2009年9月24日号
  54. ^ 「国会議員三ツ星データブック」、186国会版 国会議員三ツ星データブック、特定非営利法人「万年野党」著。ISBN 978-4905239239
  55. ^ 「国会質問も議員立法も質問主意書もない『オールゼロ議員』、64人全氏名を公開、BLOGOS 2014年10月15日
  56. ^ “細田・自民幹事長:「首相ぶれた」と皆、楽しんでいる 「国民程度表す」”. 毎日新聞. (2009年7月25日). オリジナルの2009年7月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090728050139/http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090725ddm002010094000c.html 
  57. ^ 「世界の潮流は原発推進」自民・細田氏 朝日新聞デジタル2013年7月23日
  58. ^ “自民・大西氏「巫女のくせに」 自民好きでないと言われ”. 朝日新聞. (2016年3月24日). http://www.asahi.com/articles/ASJ3S5R81J3SUTFK00X.html 2016年3月25日閲覧。 
  59. ^ 細田議長「給料100万円しか」非難される当然の訳 | 国内政治”. 東洋経済オンライン (2022年5月12日). 2022年5月13日閲覧。
  60. ^ 細田衆院議長 「月給100万円の議員を増やしても罰は当たらない」<br />”. FNNプライムオンライン. 2022年5月13日閲覧。
  61. ^ a b 「100万円しかない」細田衆議院議長の発言に与野党から批判”. テレ朝news. 2022年5月13日閲覧。
  62. ^ 維新 藤田幹事長 定数削減めぐる細田衆院議長の発言を批判”. NHK NEWS WEB (2022年5月11日). 2022年5月14日閲覧。
  63. ^ “公用車談合で10社に課徴金30億円 公取委”. iza! (産業経済新聞社). (2009年5月23日). http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/257293/ 2009年11月23日閲覧。 
  64. ^ 給与肩代わり 日本道路興運 政界と深い関係 自民に3年で1200万円献金”. しんぶん赤旗 (2004年5月20日). 2009年6月25日閲覧。
  65. ^ 給与肩代わりの日本道路興運献金 細田長官ら訂正で違法に 規正法 限度額超える”. しんぶん赤旗 (2004年5月24日). 2009年6月25日閲覧。
  66. ^ a b “談合疑惑企業からの献金、小渕少子化相は返還へ”. 産経新聞. (2009年6月23日). https://web.archive.org/web/20090627195550/http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090623/crm0906232121035-n1.htm 2009年6月25日閲覧。 
  67. ^ 日本道路興運の違法献金問題 細田官房長官会見で弁明”. しんぶん赤旗 (2004年5月25日). 2009年6月25日閲覧。
  68. ^ a b c d e f 検証10弾 細田議長と教団の関係【報道特集】”. TBS NEWS DIG. TBSテレビ (2022年10月23日). 2022年10月26日閲覧。
  69. ^ 速報 世界平和女性連合、文ヨナ時代に…世界会長兼韓国会長就任”. ファミリーフォーラム (2014年6月3日). 2014年9月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月27日閲覧。
  70. ^ 第66回国連女性の地位委員会(CSW66)にてWFWP日本主催のパラレルイベント開催”. 世界平和女性連合 (2022年4月13日). 2022年11月1日閲覧。
  71. ^ WFWP(世界平和女性連合)の創立30周年特別講演に参加”. 石川ナオミ オフィシャルサイト (2022年5月8日). 2022年5月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月1日閲覧。
  72. ^ 自民党・細田博之衆議院議長 旧統一教会との「ズブズブ写真」”. FRIDAY DIGITAL. 講談社 (2022年11月2日). 2022年11月2日閲覧。
  73. ^ 創立50周年大会に議員・有識者ら500人が結集”. 国際勝共連合 (2018年11月13日). 2022年7月16日閲覧。
  74. ^ a b 鈴木エイト (2019年10月17日). “<政界宗教汚染~安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第9回> “統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演”. ハーバー・ビジネス・オンライン. 扶桑社. 2022年11月22日閲覧。
  75. ^ a b 【独自】統一教会・名古屋4万人イベントの内部写真《来日した韓鶴子総裁と、礼賛した有名政治家たち》(現代ビジネス編集部) @gendai_biz”. 現代ビジネス (2022年7月14日). 2022年7月18日閲覧。
  76. ^ HJ PeaceTV (2019年10月12日). “HJグローバルニュース (2019年 10月 12日)”. YouTube. 2022年10月21日閲覧。
  77. ^ 平和大使運動の紹介”. UPF-Japan. 2022年11月28日閲覧。
  78. ^ a b c 細田博之議長の選対本部長は「統一教会」有力団体の議長だった”. 文春オンライン (2022年8月3日). 2022年10月20日閲覧。
  79. ^ 旧統一教会系の新聞で語った13人の国会議員。関連団体が「アプローチできる人と認識も」専門家は指摘【過去5年分の調査】”. ハフポスト (2022年8月10日). 2022年10月24日閲覧。
  80. ^ a b c “21人のガッツポーズ”細田衆院議長の姿も・・・旧統一教会と自民党が国会内で集会、出席した元閣僚「選挙にプラスになる」”. TBS NEWS DIG. TBSテレビ (2022年7月26日). 2022年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月9日閲覧。
  81. ^ a b c Harada4192の投稿(3010921985861464) - Facebook 原田義昭 2021年6月15日
  82. ^ 【“統一教会”と政治家】2年前設立の議員連合“顧問”に… 名簿を入手 - YouTube 日テレNEWS 2022/07/25
  83. ^ 日テレNEWS (2022年7月29日). “【ライブ】銃撃事件から3週間:“統一教会”と政治家の関係…続々と明らかに”. YouTube. 2022年8月1日閲覧。
  84. ^ 地方実行委員会(2019)”. PEACE ROAD. 2020年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月9日閲覧。
  85. ^ 『まつえ市議会だより』2012年9月号”. 松江市議会. 2022年10月18日閲覧。
  86. ^ 組織・役員”. 自民党島根県支部連合会. 2023年1月24日閲覧。
  87. ^ a b 自民12県連で関係遮断確認せず 統一選の旧統一教会対応”. 共同通信 (2023年1月21日). 2023年1月24日閲覧。
  88. ^ 「ガバナンスコード」を改訂”. 自民党 (2022年10月25日). 2023年1月24日閲覧。
  89. ^ 旧統一教会との関係点検指示 首相、自民の全国会議員に通達へ”. 共同通信 (2022年8月8日). 2022年8月10日閲覧。
  90. ^ a b 沢伸也、高島曜介 (2023年12月4日). “「首相、旧統一教会系トップと面会」 19年に党本部で 関係者証言”. 朝日新聞. 2023年12月4日閲覧。
  91. ^ 首相とギングリッチ氏面会「安倍氏が要請」 教団関係者同席問題”. 朝日新聞 (2023年12月4日). 2023年12月4日閲覧。
  92. ^ 沢伸也、高島曜介 (2023年12月5日). “米国の旧統一教会元会長も同席か 岸田氏面会時とみられる写真も”. 朝日新聞. 2023年12月5日閲覧。
  93. ^ 沢伸也、高島曜介 (2023年12月7日). “岸田氏との面談は教団友好団体が「手配」 元米議長が認め、写真提供”. 朝日新聞. 2023年12月7日閲覧。
  94. ^ 旧統一教会との接点、全国会議員712人に聞いてみた【全回答の一覧付き】FAXで回答”. 共同通信 (2022年8月31日). 2022年8月31日閲覧。
  95. ^ 全国会議員712人アンケート 旧統一教会と政治の関係”. 共同通信 (2022年8月31日). 2022年8月31日閲覧。
  96. ^ 細田氏の説明「紙ペラ1枚」 乏しい内容、自民も絶句 旧統一教会”. 毎日新聞. 2022年10月5日閲覧。
  97. ^ 細田博之 (2022年9月29日). “無題”. 文化放送. 2022年10月24日閲覧。
  98. ^ a b 細田氏、日韓トンネル関連団体の顧問をめぐって調査内容を訂正”. 朝日新聞 (2022年10月7日). 2022年10月24日閲覧。
  99. ^ 松山紫乃 (2023年1月24日). “安倍元首相と旧統一教会は「大昔から関係が深い」 細田氏が認識示す”. 朝日新聞. 2023年1月24日閲覧。
  100. ^ 細田氏、「教団票の差配」を否定 旧統一教会との関係を非公開で説明”. 朝日新聞 (2023年1月24日). 2023年1月24日閲覧。
  101. ^ 与野党から悼む声 「疑問に答えず」との指摘も 細田前衆院議長死去 | 山陰中央新報デジタル
  102. ^ 「全部静かに天国に持って行かれた」「二重の意味で残念」 細田博之氏の死去、地元に衝撃(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース
  103. ^ 自民党たばこ議員連盟臨時総会(出席者)”. 2018年4月11日閲覧。
  104. ^ 俵義文、日本会議の全貌、花伝社、2016年
  105. ^ 日韓トンネル研究会の顧問名簿”. 2022年9月1日閲覧。
  106. ^ 「安倍政権中枢に カジノ議連メンバーずらり」、しんぶん赤旗 2014年9月9日
  107. ^ 「県民利用排しIRを」 沖縄県計画MICE 自民・細田氏が持論”. 琉球新報. 2018年11月14日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「細田博之」の関連用語

細田博之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



細田博之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの細田博之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS