日本通信放送 主な放送チャンネル

日本通信放送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 05:34 UTC 版)

主な放送チャンネル

テレビ局

アナログ デジタル 放送局
TV011 NHK水戸総合
1 NHK東京総合
3 TV021 NHK東京Eテレ
4 TV041 日本テレビ
10 TV051 テレビ朝日
6 TV061 TBSテレビ
12 TV071 テレビ東京
8 TV081 フジテレビ
11 QVC
15 101 NHK BS1
17 103 NHK BSプレミアム
18 141 BS日テレ
19 151 BS朝日
20 161 BS-TBS
21 171 BSジャパン
22 181 BSフジ
55 191 WOWOW
5 701 ケーブルテレビいばらき(自主放送)
703 ミュージックビデオ専門/VMC
704 e-天気.net
51 710 ショップチャンネル
43 711 ブルームバーグテレビジョン
721 フジテレビTWO
47 722 MONDO21
52 旅チャンネル
39 725 LaLa TV
726 ディズニー・チャンネル
727 トゥーン・ディズニー
28 730 J sports ESPN
731 J sports 1
732 J sports 2
733 J sports Plus
29 734 スカイ・A sports+
735 GAORA
736 日テレG+
737 ゴルフネットワーク
31 738 ザ・ゴルフ・チャンネル
739 フジテレビONE
740 FIGHTING TV サムライ
57 750 チャンネルNECO
58 751 ファミリー劇場
752 日本映画専門チャンネル
753 時代劇専門チャンネル
56 755 スーパー!ドラマTV
756 ムービープラス
757 AXN
758 ミステリチャンネル
53 760 スター・チャンネル
761 スター・チャンネル プラス
762 スター・チャンネル クラシック
763 衛星劇場
764 東映チャンネル
765 TBSチャンネル
766 朝日ニュースター
38 770 スペースシャワーTV
37 772 MTV
773 MUSIC ON! TV
780 カートゥーン ネットワーク
48 781 キッズステーション
782 アニマックス
42 790 日経CNBC
44 792 CNNj
793 日テレNEWS24
794 TBSニュースバード
796 ディスカバリーチャンネル
797 アニマルプラネット
49 798 ヒストリーチャンネル
34 810 グリーンチャンネル
811 グリーンチャンネル2
812 SPEEDチャンネル
J150 パワープラッツ
J161 スカチャン
J162
J171
J176
J950 プレイボーイチャンネル
J951 レインボーチャンネル
J952 ミッドナイトブルー
J953 パラダイステレビ
J954 ピンクチェリー
J959 パワープラッツ・ナイト
J960 パーフェクトチョイス110
30   ビクトリーチャンネル
36   歌謡ポップスチャンネル
45   放送大学
  • 地上デジタル放送はパススルー方式であるため、地上デジタル放送対応テレビ(またはチューナー)であれば視聴可能。
  • CSデジタル放送はJC-HITSを導入している。
  • 茨城県には独立局がなく、区域外再放送も実施していないため、独立局の再送信を行っていない。ただし営業終了した2014年当時、茨城県の他のケーブルテレビ局(JWAYJ:COM 茨城など)では千葉テレビ放送の再送信を実施していた。JBCCの営業終了により、結果的に茨城県内の全ケーブルテレビ局が千葉テレビ再送信局となった。



「日本通信放送」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本通信放送」の関連用語

日本通信放送のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本通信放送のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本通信放送 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS