ニューメディア徳島とは? わかりやすく解説

ニューメディア徳島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/23 01:42 UTC 版)

株式会社ニューメディア徳島
New Media Tokushima Co.,Ltd.
種類 株式会社
略称 NMT
本社所在地 日本
徳島県徳島市万代町3丁目5番地4
近藤ビル1F
設立 1989年平成1年)2月
業種 情報・通信業
法人番号 2480001001823
事業内容 インターネットサービスプロバイダ事業
代表者 近藤 紳一郎
資本金 3億9750万円(2003年10月9日)
外部リンク www.nmt.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ニューメディア徳島(ニューメディアとくしま)は、徳島県のインターネット接続サービス「NMTnet」を運営している会社である。本社は徳島県徳島市に所在する。徳島県全域に最初に対応したプロバイダーとして有名である。

沿革

  • 1983年8月 通商産業省がニューメディアコミュニティ構想を発表する。
  • 1989年2月 徳島ニューメディア・コミュニティ構想の推進組識として第3セクター「株式会社ニューメディア徳島」を設立する。
  • 1989年4月 木工業関連の設計業務支援CAD/CAMシステムの研究・開発を開始する。
  • 1990年3月 徳島市の中心商店街において商業情報化実験事業を開始する。
  • 1992年3月 木工業関連のデザイン開発支援CAD/CAMシステムの研究・開発を開始する。
  • 1992年8月 企業間情報ネットワークシステムの調査・研究を開始する。
  • 1996年4月 インターネット事業を開始する。 地域情報化の一環としてインターネット・プロバイダー「NMTネット」の試験運用を開始する。
  • 1996年10月 「NMTネット」の正式サービスを開始する。
  • 1999年7月 徳島全県下でのNMTネットのサービスを開始する。

主なサービス

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニューメディア徳島」の関連用語

ニューメディア徳島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニューメディア徳島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニューメディア徳島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS