ニューモウイルス科
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/05 15:44 UTC 版)
ニューモウイルス科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
ヒトオルソニューモウイルス(RSウイルス)の電子顕微鏡写真
|
||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
属 | ||||||||||||||||||||||||
|
ニューモウイルス科(Family Pneumoviridae)はモノネガウイルス目に属するウイルスの分類における1科[1]。2019年現在2属5種が存在する[1]。
分類
- オルソニューモウイルス属(Orthopneumovirus)
- ウシオルソニューモウイルス(牛RSウイルス)(Bovine orthopneumovirus)
- ヒトオルソニューモウイルス(RSウイルス)(Human orthopneumovirus)
- ネズミオルソニューモウイルス(Murine orthopneumovirus)
- メタニューモウイルス属(Metapneumovirus)
- ヒトメタニューモウイルス(Human metapneumovirus)
- トリメタニューモウイルス(Avian metapneumovirus)
脚注
- ^ a b “Virus Taxonomy: 2019 Release”. 国際ウイルス分類委員会 (ICTV). 2020年5月10日閲覧。
- ニューモウイルス科のページへのリンク