巻幡多栄子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 日本棋院所属棋士一覧 > 巻幡多栄子の意味・解説 

巻幡多栄子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 01:54 UTC 版)

巻幡 多栄子(まきはた たえこ、1980年2月9日 - )は、日本棋院東京本院所属の囲碁の女流棋士東京都出身。五段。

経歴・人物

菊池康郎の主催する緑星囲碁学園に学ぶ。1997年、入段試験を突破し、プロ棋士としてデビュー。1998年、出産休養。2006年には新人王戦本戦入りを果たしている。

一方ではNHK杯テレビ囲碁トーナメントNHK教育)の棋譜読み上げ(2006年4月 - 2009年3月)や、囲碁・将棋チャンネルCS放送)など、テレビへの出演も多く、2010年4月からの『囲碁将棋ジャーナル』(NHK衛星第2テレビジョン)でも囲碁側の聞き手を担当した。

2017年には第4回女流立葵杯で本戦準決勝まで進出した[1]

2022年11月5日付で引退[2]

囲碁棋士の三村智保は元夫。日本棋院東京本院の院生となった息子と、こども棋聖戦で3位入賞した息子がいる[3][4][5]

棋歴

昇段履歴

脚注

  1. ^ 第4回 会津中央病院・女流立葵杯”. 日本棋院. 2022年11月9日閲覧。
  2. ^ 【引退】巻幡多栄子五段”. 日本棋院 (2022年11月7日). 2022年11月9日閲覧。
  3. ^ 三村智保囲碁ブログ フリカワリ
  4. ^ 囲碁世界 2011年11月号
  5. ^ 三村智保囲碁ブログ フリカワリ
  6. ^ 巻幡多栄子 四段に昇段

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「巻幡多栄子」の関連用語

巻幡多栄子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



巻幡多栄子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本棋院日本棋院
Copyright © 1996-2025 Nihonkiin all rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの巻幡多栄子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS