大木喬任 評価

大木喬任

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/31 18:47 UTC 版)

評価

教育制度や法典編纂の確立にも尽力したことから、明治の六大教育家の1人に数えられている。

  • 江藤新平 「大木はあたかも熟練したる仕立て屋の如し。その裁縫の技、堅緻ならざるに非ず。ただ、恨むらくは、その手に成る綿入れの仕立て終わる時は、春既に去りて夏方に近づく也。もし余をして大木と共に、干戈を交へしめば、余は彼の考慮を費せる間に於いて、その首級を奪うを得べし」[4]

系譜

大木氏は筑後国蒲池氏の一族で、筑後宇都宮氏宇都宮懐久の次男の資綱の嫡子大木政長を祖とし、資綱の兄の蒲池久憲の後裔の蒲池鎮漣の重臣で、のちに鍋島直茂に仕えた大木統光の子孫にあたる。

  • 妻:朋子[5]
  • 長男:大木逸太郎(1866年 - 1889年)[6]
  • 次男:大木遠吉…原・高橋内閣の司法大臣、加藤内閣の鉄道大臣を歴任。
  • 娘:栃木の農家に嫁ぐ[7]
  • 娘:岡崎えん…喬任と芸妓の子。銀座の小料理屋の女将となり[8]、没後、吉屋信子により『岡崎えん女の一生』が執筆された)

資産

沼津磯部温泉に別荘を所有した。

栄典・授章・授賞

位階
勲章等

脚注

関連文献


  1. ^ 朝日日本歴史人物事典「大木喬任」
  2. ^ 『澤柳柳太郎と帝国教育会-成城大学』
  3. ^ 千田稔『華族総覧』講談社現代新書、2009年7月、519頁。ISBN 978-4-06-288001-5 
  4. ^ 『江藤南白』P640
  5. ^ [1]
  6. ^ 国民過去帳 明治之巻』(尚古房、1935年)p.281
  7. ^ 大木喬任夫人『明治大臣の夫人』岩崎徂堂 (大学館, 1903)
  8. ^ 岡崎えん日本人名大辞典
  9. ^ 『官報』第993号「叙任及辞令」1886年10月20日。
  10. ^ 『官報』第3893号「叙任及辞令」1896年6月22日。
  11. ^ 中野文庫 - 旧・勲一等旭日大綬章受章者一覧(戦前の部)
  12. ^ 『官報』第307号、「叙任及辞令」1884年07月08日。
  13. ^ 中野文庫 - 旧・勲一等旭日桐花大綬章受章者一覧


「大木喬任」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大木喬任」の関連用語

大木喬任のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大木喬任のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大木喬任 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS