大木喬任 大木喬任の概要

大木喬任

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/31 18:47 UTC 版)

大木 喬任
おおき たかとう
生年月日 1832年4月23日
天保3年3月23日
出生地 日本肥前国赤松町
(現在の佐賀県佐賀市水ヶ江三丁目)
没年月日 (1899-09-26) 1899年9月26日(67歳没)
死没地 日本東京府東京市
出身校 弘道館
称号 正二位
勲一等旭日桐花大綬章
伯爵
子女 大木遠吉(長男)
岡崎えん(娘)
親族 大木知喬(父)
大木喜福(養孫)

在任期間 1892年8月8日 - 1893年3月1日

第4代 文部大臣
内閣 第1次松方内閣
在任期間 1891年6月1日 - 1892年8月8日

第2代 枢密院議長
在任期間 1889年12月24日 - 1891年6月1日

在任期間 1885年12月22日 - 1889年12月24日

第7代 文部卿
在任期間 1883年12月12日 - 1885年12月22日

その他の職歴
第4代 司法卿
1881年10月21日 - 1883年12月12日)
第2代 元老院議長
1880年2月28日 - 1881年10月21日)
第2代 司法卿
1873年10月25日 - 1880年2月28日)
第2代 教部卿
1871年11月25日(明治5年10月25日) - 1873年4月19日
初代 文部卿
1871年9月12日(明治4年7月28日) - 1873年4月19日)
第3代 民部卿
1871年8月29日(明治4年7月14日) - 1871年9月11日(明治4年7月27日))
第2代 東京府知事
1869年1月16日(明治元年12月4日) - 1869年8月22日(明治2年7月15日))
テンプレートを表示

栄典正二位勲一等伯爵


  1. ^ 朝日日本歴史人物事典「大木喬任」
  2. ^ 『澤柳柳太郎と帝国教育会-成城大学』
  3. ^ 千田稔『華族総覧』講談社現代新書、2009年7月、519頁。ISBN 978-4-06-288001-5 
  4. ^ 『江藤南白』P640
  5. ^ [1]
  6. ^ 国民過去帳 明治之巻』(尚古房、1935年)p.281
  7. ^ 大木喬任夫人『明治大臣の夫人』岩崎徂堂 (大学館, 1903)
  8. ^ 岡崎えん日本人名大辞典
  9. ^ 『官報』第993号「叙任及辞令」1886年10月20日。
  10. ^ 『官報』第3893号「叙任及辞令」1896年6月22日。
  11. ^ 中野文庫 - 旧・勲一等旭日大綬章受章者一覧(戦前の部)
  12. ^ 『官報』第307号、「叙任及辞令」1884年07月08日。
  13. ^ 中野文庫 - 旧・勲一等旭日桐花大綬章受章者一覧


「大木喬任」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大木喬任」の関連用語

大木喬任のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大木喬任のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大木喬任 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS