切目駅 歴史

切目駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 01:08 UTC 版)

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅分岐器絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。駅舎は御坊・和歌山方面行きホーム側にあり、反対側の紀伊田辺方面行きホームとは跨線橋により結ばれている。

御坊駅が管理し、隣の印南駅同様に簡易委託駅となっていたが、2019年4月1日をもって無人化された。現在は紀伊田辺駅が管理している。自動券売機自動改札機は設置されていない。ICOCAのチャージも出来ない。

のりば

のりば 路線 行先
1 W きのくに線 和歌山天王寺方面
2 紀伊田辺新宮方面
  • 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。

利用状況

近年の1日平均乗車人員は以下の通り[6]

年度 1日平均
乗車人員
1998年 205
1999年 194
2000年 173
2001年 169
2002年 169
2003年 168
2004年 146
2005年 133
2006年 125
2007年 113
2008年 113
2009年 109
2010年 124
2011年 117
2012年 114
2013年 101
2014年 84
2015年 72
2016年 76
2017年 72
2018年 69
2019年 60

  1. ^ a b c d 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 25号 紀勢本線・参宮線・名松線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年1月10日、19-21頁。 
  2. ^ a b c d e 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、379頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 日本国有鉄道公示S60.3.12公181
  4. ^ 「通報 ●福知山線石生駅ほか147駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報号外』日本国有鉄道総裁室文書課、1985年3月12日、15-16面。
  5. ^ 2020年春ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道和歌山支社、2019年12月13日、3頁。 オリジナルの2021年1月4日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210104022914/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/191213_00_wakayama.pdf2021年1月4日閲覧 
  6. ^ 『和歌山県統計年鑑』及び『和歌山県公共交通機関等資料集』
  7. ^ a b 切目の「駅カード」発行 印南駅に続き第2弾”. 紀伊民報 (2021年7月23日). 2022年7月10日閲覧。
  8. ^ 熊野古道4つの王子がカードに 印南町、4月から無料配布”. 紀伊民報 (2021年3月30日). 2022年7月10日閲覧。


「切目駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「切目駅」の関連用語

切目駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



切目駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの切目駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS