龍光寺前駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/20 07:57 UTC 版)
![]() |
龍光寺前駅 | |
---|---|
![]()
末期の龍光寺前駅(1990年)
|
|
りゅうこうじまえ RYUKOJIMAE |
|
◄動木 (0.4 km)
(0.6 km) 下佐々►
|
|
赤のピンは当駅、黒のピンは龍光寺 | |
所在地 | 和歌山県海草郡野上町動木 |
所属事業者 | 野上電気鉄道 |
所属路線 | 野上線 |
キロ程 | 9.9 km(日方起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1928年(昭和3年)3月29日 |
廃止年月日 | 1994年(平成6年)4月1日 |
龍光寺前駅(りゅうこうじまええき)は、かつて和歌山県海草郡野上町(現・紀美野町)動木にあった野上電気鉄道野上線の駅(廃駅)。
歴史
駅構造
単式ホーム1面1線の地上駅で、コンクリート製の駅舎を併設していたが、駅業務は無人駅であった。ちなみに、コンクリート製の駅舎は野上線内では当駅が唯一であった。
駅周辺
- 龍光寺 - 駅名の由来となった日蓮宗の寺院。
- 和歌山県立大成高等学校(現・和歌山県立海南高等学校大成校舎)
現況
動木駅との間は丘を切り開いて線路を造ったところで、一見トンネルの様な特異な構造をもつ跨線道路橋があった。野上小学校の改築に伴い、一部の線路跡がコンクリートで埋められた。
現在は国道370号バイパスに線路敷および駅跡地が転用されたため、上記掘割部は完全に埋め戻されている。
隣の駅
脚注
関連項目
固有名詞の分類
- 龍光寺前駅のページへのリンク