久留米競輪場 場内設備

久留米競輪場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 13:45 UTC 版)

場内設備

4コーナー付近の一部を除き、スタンドが全周を囲んでいる構造とはなっているが、メインスタンド部分は老朽化及び耐震基準を満たさないため閉鎖されており[4]、主要な観戦スタンドはバックスタンドとなっている。特別観覧席はこのバックスタンドの下層部であり、バンク面の高さでの観戦となる。

敢闘門はメイン側にあり、選手宿舎もメイン側(1コーナー奥)となっている。

大画面映像装置は2センター側に設置されている。確定表示板は設置されていない。

このように閉鎖スタンドがあったり、他の多くの競輪場とはメイン側・バック側の役割が反対であるが、久留米競輪場は全面建て替えが予定されている。選手管理棟をバック側に移した上で、メインスタンドを建て替える。1センター・2センターのスタンドは取り壊し、芝生スペースとすることで、久留米競輪場のある正源氏公園と一体化して普段の通行から催し物の実施ができるように計画されている[5]。2030年ごろの完成を目指している[6]

アクセス

  • 無料送迎バス 無料送迎バスは本場開催・場外発売日のいずれも、デイ開催の時間帯のみ運行されている。本場ナイター開催であっても、ナイター時間の運行はなされていない[注 1]
  • 一般路線バス
    • 西鉄久留米駅より西鉄バス信愛学院行きに乗車、競輪場口下車徒歩10分。

場外車券売場

  • 【サテライト北九州】 - 福岡県飯塚市勢田2442-1 国道200号バイパス沿い
  • 【サテライト久留米】 - 福岡県久留米市梅満町69-1 JR久留米駅から48番バスで、サテライト久留米バス停下車すぐ
  • サテライト中洲】 - 福岡県福岡市博多区中洲3-7-24(会員制) 福岡市営地下鉄空港線「中洲川端駅」直結「gate's」ビル3階

歴代記念競輪優勝者

優勝者 登録地
2002年 神山雄一郎 栃木
2004年 後閑信一 群馬
2005年
2006年 阿部康雄 新潟
2007年 太田真一 埼玉
2009年 菅田壱道 宮城
2010年 小林大介 群馬
2012年2月 武田豊樹 茨城
2012年7月 浅井康太 三重
2013年 池田勇人 埼玉
2014年 坂本亮馬 福岡
2016年 守澤太志 秋田
2017年 長島大介[注 2] 栃木
2018年 浅井康太 三重
2019年 平原康多 埼玉
2020年 清水裕友 山口
2021年 吉田拓矢 茨城
2022年 北津留翼 福岡
2023年 成田和也 福島
2024年
※1節4日間制開催となった、2002年4月以降の歴代記念競輪優勝者を列記。



「久留米競輪場」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久留米競輪場」の関連用語

久留米競輪場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久留米競輪場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久留米競輪場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS