不義 不義の概要

不義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/03 15:23 UTC 版)

日本

範囲

以下は養老律の規定である[1]。唐律とほぼ同じだが、微妙に異なる点もある。

  • 目上の人に対する殺人
    • 朝廷が従者として皇族・貴族に付けた帳内・資人が、主を殺す
    • 本籍地がある国の国守を殺す
    • 師を殺す - 律の本文は、現在業(教え)を受けている師とするが、疏(律の注釈)によれば業を成した場合には旧師も含む。師は、大学国学という公立学校の師と、私学の師の両方を含む。
    • 吏卒が上司である官長を殺す - 吏卒は下級の職員。官長は四等官の長官と次官。
  • 夫に対する服喪違反。夫の死後一年間、以下のことをすると不義になる。父母・祖父母に対する場合は不孝で八虐となった。
    • 死を知ったとき、哀しみを隠して表に出さない。
    • 音楽をたのしむ。
    • 喪服を着ない。
    • 結婚する。妾なら不義にならない。

量刑

斬か絞かの別はあるが、律において殺人は原則死刑で、不義であろうとなかろうと変わらない。しかし、身分特権など様々な減刑・恩赦があり、死刑にならないこともあった。八虐には減刑・恩赦の適用がないので、不義の殺人は必ず死刑になる定めである。

夫に服喪違反に対する刑は、徒二年から一年半になった[2]。やはり減刑・恩赦の適用がない。不孝とされる父母・祖父母への服喪違反は量刑が同じで、八虐としての効果にも違いはない。分類が違うだけである。


  1. ^ 日本思想体系新装版『律令』18 - 19頁。
  2. ^ 職制令。日本思想体系新装版『律令』72 - 73 頁。


「不義」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不義」の関連用語

不義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの不義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS