ヴ 小説の題材

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/07 09:34 UTC 版)

小説の題材

有栖川有栖短編小説「雨天決行」はこの項の「ヴ」が題材。被害者女性が変死する前に「うてんけっこうよ」と話していたが、その意味は実は、というストーリーである。

脚注

  1. ^ 芝野耕司JIS漢字字典』(増補改訂)日本規格協会、2002年。ISBN 978-4-542-20129-3http://www.webstore.jsa.or.jp/lib/lib.asp?fn=/manual/mnl01_12.htm 
  2. ^ 原文:
    安政五年余が江戸にきた りてはじ めて出版しゆつぱん したるは華英通語くわえいつうご なり是れは飜譯ほんやく ふ可きほど のものにも非ず原書げんしよ横文字よこもじ假名かな けたるまでにしてこと もと より易したゞ 原書げんしよ のVの字を正音せいおん に近からしめんと欲しこゝろみ にウワの假名かな濁點だくてん を附けてヴヷと記したるは當時たうじ 思付おもひつき新案しんあん と云ふ可きのみ — 福澤諭吉、(福澤 1897, pp. 48 f)
  3. ^ 例文:

    テン
    Heaven
    ヒーヴヌ — 子卿著、福澤諭吉訳、(福澤 1898, p. 106)
  4. ^ NHK 放送文化研究所 編『NHK ことばのハンドブック』(第2)日本放送出版協会、2005年。ISBN 978-4-14-011218-2https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=00112182005 
  5. ^ [w] は日本語のワ行 (/w/) と同じであり、森鷗外はラテン語の Vita Sexualis [wiːta seksualis] を『ヰタ・セクスアリス』と音訳して小説の題名に使った。
  6. ^ 同じ単語で異なった表記が併立し、統一されない例は多い。 例えば英語"Vanguard"に由来する商標の仮名表記は となり、商品ジャンルに関係なく統一性は全くないといえる。 ミネラルウォーターブランド"Volvic"の、日本における公式表記はィックであり、ひとつの単語内で異なる転写規則が混在している珍しい例である(本来ならフランス語のネイティヴな発音に近い「ヴォルヴィック」)。
  7. ^ 例えばトヨタ・コロナEXiVの場合、正式なカナ表記はエクシヴだが、しばしばエクシブと誤表記される。実際、2012年1月31日現在、中古車情報サイトGoo-netでは「エクシブ」と誤表記されている。さらに、ダイハツ・ムーヴの場合は公式でカナ表記も多々あるが (「move」を「ムーブ」と表記すること自体は多い為か)「ムーブ」と誤表記されることが間々ある。
  8. ^ 「Wagen」の場合、 と言った具合に、共にドイツ車でありながら表記揺れが生じている。
  9. ^ 道浦俊彦 (2007年2月14日). “ことばの話2808「ミラ・ジョヴォヴィッチ」”. 讀賣テレビ放送. 2011年12月11日閲覧。
  10. ^ なお標準ドイツ語ではベートホーフェンが近い。ベートーヴェンは英語由来と思われる。ドイツ語: [ˈluːt.vɪç fan ˈbeːt.hoːfən] ( 音声ファイル)(オーストリアでは[ˈluːt.vɪk -])/英国英語: [ˈlʊdvɪɡ væn ˈbeɪthoʊvɨn]/米国英語: [ˈlʊdvɪɡ væn ˈbeɪtoʊvɨn] ( 音声ファイル)他の発音例
  11. ^ 在外公館設置法の別表1ではアフリカカーボヴェルデ共和国カリブ海セントクリストファー・ネーヴィス連邦の2国で現在も法文上において「ヴ」が使用されているが、両国とも日本大使館が無くカーボヴェルデは駐セネガル大使、セントクリストファー・ネーヴィスは駐トリニダード・トバゴ大使がそれぞれの国を兼轄している。また、両国とも駐日大使館は未設置でカーボヴェルデは北京の駐中国大使が兼轄、セントクリストファー・ネーヴィスは大使が本国常駐となっている。
  12. ^ a b 当館の名称変更に関するお知らせ
  13. ^ セントクリストファー・ネービス(Saint Christopher and Nevis)基礎データ”. 外務省. 2020年5月4日閲覧。
  14. ^ “世界の国名から「ヴ」が消える” 変更法案が衆院で可決”. NHK (2019年3月19日). 2019年3月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月19日閲覧。
  15. ^ ごく僅かながら、「ヴァンクーヴァー」と表記されているケースもある。イギリスのロックバンド、ホワイトスネイクの「グレイテスト・ヒッツ」日本盤CD(SRCS 7440)のライナーノーツ(広瀬和生)には、「ヴァンクーヴァー」表記あり。

関連項目







英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴ」の関連用語

1
ヴィヴァルディ デジタル大辞泉
100% |||||


3
ヴァチカン デジタル大辞泉
100% |||||

4
ヴィネット デジタル大辞泉
100% |||||

5
ヴィーナス デジタル大辞泉
100% |||||

6
ヴェトナム デジタル大辞泉
100% |||||

7
ヴェルヌ デジタル大辞泉
100% |||||

8
ヴェーダ デジタル大辞泉
100% |||||

9
ヴォルガ デジタル大辞泉
100% |||||

10
ヴォルビリス デジタル大辞泉
100% |||||

ヴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS