セロファン (バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セロファン (バンド)の意味・解説 

セロファン (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 03:53 UTC 版)

セロファン
出身地 日本 大阪府
ジャンル J-POP
ポップ・ミュージック
ギターポップ
活動期間 1993年 - 2006年(活動休止中)
レーベル balcony/SPLIT MILK
(1997年 - 1998年)
ポリドール
1998年 - 2001年
ドリーミュージック/Teenage Symphony
2002年 - 2003年
公式サイト [1]
メンバー 高内シロウ (ボーカル
西池崇 (ギター
河野薫 (ベース
旧メンバー 溝渕ケンイチロウ (ドラム

セロファン(Cellophane)は、日本ロックバンド

メンバー

現在のメンバー

河野とともにタマコウォルズでも活動している。

元メンバー

2004年に脱退。
脱退後は、the castanetsのメンバーとしても活動していた。

略歴・概要

1993年、大阪で結成。1994年、自主レーベル"LOVE LEADER RECORDINGS"を発足して、関西を中心に精力的なライブ活動を行う[1]

関西でのインディーズシーンでの活動が認められ、1998年にポリドールからマキシ・シングル「That's Life e.p.」でメジャーデビュー。翌1999年には、映画『天使に見捨てられた夜』で映画音楽を手がけた[1]

2006年活動休止。

ディスコグラフィ

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
ポリドール
1st 1998年6月10日 That's Life e.p. POCH-1697
2nd 1998年9月18日 Maybe Tomorrow PODH-1431
3rd 1999年5月19日 砂丘 POCH-1784
4th 1999年8月11日 スタア POCH-1814
5th 1999年11月1日 Baby Light POCH-1864
6th 2001年3月14日 ヨアケ、ハナビラ UPCH-5036

アルバム

ミニアルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
バルコニー/Split Milk
1st 1997年3月25日 Wild Honey SMCD-003
2nd 1997年6月25日 BYE BYE PRIDE SMCD-004
バルコニー/CARP
3rd 1998年1月25日 THANK YOU AGAIN CB-1002
ポリドール
4th 2000年9月27日 THE BLESSING ALBUM UPCH-1008 セルフ・プロデュース[2]
ドリーミュージック/Teenage Symphony
5th 2003年7月30日 Summer Garden~Both Sides Now e.p.~ MUCT-1005

フルアルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
ポリドール
1st 1998年10月7日 BALLOON SONGS POCH-1729 棚屋祐一(カーネーション)共同プロデュース[1]
2nd 2000年1月19日 Wandering Man POCH-1898
3rd 2001年4月18日 HALF LIFE UPCH-1055
ドリーミュージック/Teenage Symphony
4th 2002年8月28日 After The Rush MUCT-1002

参加作品

発売日 タイトル 規格品番 曲順 楽曲
2002年3月27日 Smells Like Teenage Symphony MUCT-1001 M.3 The Dying Day
2003年7月30日 The Many Moods of Smiley Smile MUCT-1004 M.6 サマーガーデン(残暑MIX)

タイアップ一覧

使用年 曲名 タイアップ
1999年 砂丘 テレビ東京系『男前』オープニングテーマ
Baby Light テレビ朝日系『おネプ!』エンディングテーマ[3][4]
2001年 ヨアケ、ハナビラ TBSBS-iスーパーサッカー toto倶楽部』エンディングテーマ[5]

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c セロファン”. CDJournal. 2025年5月5日閲覧。
  2. ^ セロファン / THE BLESSING ALBUM”. CDJournal. 2025年5月5日閲覧。
  3. ^ Baby Light”. ORICON NEWS. 2025年5月5日閲覧。
  4. ^ セロファン / WANDERING MAN [廃盤]”. CDJournal. 2025年5月5日閲覧。
  5. ^ セロファン / ヨアケ、ハナビラ [廃盤]”. CDJournal. 2025年5月5日閲覧。

外部リンク


「セロファン (バンド)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セロファン (バンド)」の関連用語

セロファン (バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セロファン (バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセロファン (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS