ケプラー9 ケプラー9の概要

ケプラー9

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 21:30 UTC 版)

ケプラー9
Kepler-9
ケプラー9、及び惑星b、cの想像図。
仮符号・別名 KOI-377
星座 こと座
見かけの等級 (mv) 13.9[1]
変光星型 惑星による食変光星
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  19h 02m 17.756s[1]
赤緯 (Dec, δ) +38° 24′ 03.18″[1]
固有運動 (μ) 赤経: 5.6 ミリ秒/[1]
赤緯: -12.5 ミリ秒/年[1]
距離 2,120 光年
(650 パーセク[2]
物理的性質
半径 1.02 R[2]
質量 1.07 M[2]
表面重力 32 G
スペクトル分類 G2 V
表面温度 5,777 ± 61 K[3]
金属量[Fe/H] 0.12 ± 0.04[3]
年齢 ~ 1 ×109[2]
他のカタログでの名称
KIC 3323887, 2MASS J19021775+3824032
Template (ノート 解説) ■Project

命名と経緯

ケプラー9は、NASAが主導した太陽系外惑星探査のケプラー計画から名付けられた。

2010年6月、ケプラーの本格運用開始後43日間で得たデータから、700を超える数の精査すべき系外惑星候補が提示された。その中に、複数の惑星がトランジットしている可能性がある恒星が5つ含まれており、その一つがケプラー9であった。ケプラーの観測で惑星が存在する可能性を示すシグナルが検出されたことから、ケプラーの重点観測対象 "Kepler Objects of Interest" の一つとして、KOI-377 という名称が与えられた。

2010年8月26日に、KOI-377 に3つの惑星が見つかったことが発表された[4]。これによって、既にケプラーによって惑星が発見されていたケプラー8に続き、「ケプラー9」と命名された。ケプラー9に複数の惑星があることは、惑星がトランジットを起こす周期が著しく変動することから確認された[4]。ケプラー9は、トランジット法で一度に複数の惑星を発見した最初の例となり、各惑星がトランジットを起こすタイミングの変化を用いて惑星の質量も計算できた最初の例ともなった[5]

特徴

ケプラー9は、地球からおよそ2,120光年(650 pc)の距離にある。ケプラー9の質量は太陽の1.07倍、半径太陽の1.02倍で、太陽とほぼ同じ大きさの恒星である。表面温度は 5,777 K でこれも太陽とほぼ同じ[6]であり、金属量は太陽より3割程度多い。年齢は太陽よりも若く、およそ10億年と推定される[2]

大きさの比較
太陽 ケプラー9

  1. ^ a b c d e Kepler-9 -- Rotationally variable Star”. SIMBAD. CDS. 2017年9月28日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h Torres, Guillermo; et al. (2011-01). “Modeling Kepler Transit Light Curves as False Positives: Rejection of Blend Scenarios for Kepler-9, and Validation of Kepler-9 d, A Super-earth-size Planet in a Multiple System”. Astrophysical Journal 727 (1): 24. arXiv:1008.4393. Bibcode2011ApJ...727...24T. doi:10.1088/0004-637X/727/1/24. 
  3. ^ a b c d e f Holman, Matthew J.; et al. (2010-10). “Kepler-9: A System of Multiple Planets Transiting a Sun-Like Star, Confirmed by Timing Variations”. Science 330 (6000): 51-54. Bibcode2010Sci...330...51H. doi:10.1126/science.1195778. PMID 20798283. 
  4. ^ a b NASA's Kepler Mission Discovers Two Planets Transiting the Same Star”. NASA (2010年8月26日). 2010年8月26日閲覧。
  5. ^ Nancy Atkinson (2010 -08-26). “Kepler Discovers Multi-Planet System”. Universe Today. 2011年1月13日閲覧。
  6. ^ David R. Williams (2004年9月1日). “Sun Fact Sheet”. Goddard Space Flight Center. NASA. 2011年3月20日閲覧。
  7. ^ a b Morton et al. (2023). RNAAS 7. Bibcode2023RNAAS...7..107M. 
  8. ^ Alexander, Amir (2010年8月27日). “From the Ground and from Space, New Planetary Systems Unveiled”. Planetary Society web site. The Planetary Society. 2010年9月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年8月27日閲覧。
  9. ^ Havel, M.; et al. (2011-07), “The multiple planets transiting Kepler-9. I. Inferring stellar properties and planetary compositions”, Astronomy and Astrophysics 531: A3, Bibcode2011A&A...531A...3H, doi:10.1051/0004-6361/201116779 


「ケプラー9」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケプラー9」の関連用語

ケプラー9のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケプラー9のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケプラー9 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS