さいだん座ミュー星 さいだん座ミュー星の概要

さいだん座ミュー星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/27 14:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
さいだん座μ星(セルバンテス)
μ Arae
さいだん座μ星
星座 さいだん座
視等級 (V) 5.15[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  17h 44m 08.70114s[1]
赤緯 (Dec, δ) −51° 50′ 02.5853″[1]
赤方偏移 -0.000031[1]
視線速度 (Rv) -9.36 km/s[1]
固有運動 (μ) 赤経: -16.85 ミリ秒/年[1]
赤緯: -190.60 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π) 64.47 ± 0.31ミリ秒[1]
(誤差0.5%)
距離 50.6 ± 0.2 光年[注 1]
(15.51 ± 0.07 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 4.2[注 2]
物理的性質
半径 1.3150 ± 0.0190R[2]
質量 1.10 ± 0.05[2]M
自転周期 31 日[2]
スペクトル分類 G3IV-V[1]
光度 1.75 ± 0.10L[2]
表面温度 5813 ± 40K[2]
色指数 (B-V) 0.694[3]
色指数 (V-I) 0.71[3]
金属量[Fe/H] 210 ± 20%(太陽比)[2]
年齢 6.41 ×109[2]
別名称
別名称
Cervantes[1],
FK5 662[1], GJ 691[1],
HD 160691[1],
HIP 86796[1],
HR 6585[1]
Template (ノート 解説) ■Project

注釈

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記
  3. ^ 公転周期640日の惑星を「b」と命名することは一致しているが、Pepeの命名規則ではと公転周期9日の惑星は「c」、同じく310日の惑星は「d」、そして一番外側を回る惑星は「e」と命名される。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o SIMBAD Astronomical Database”. Results for mu Ara. CDS. 2015年12月21日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i Valenti, J. et al. (2005年). “SPOCS 763”. Spectroscopic properties of cool stars. I.. 2006年9月10日閲覧。
  3. ^ a b 輝星星表第5版
  4. ^ Saffe, C. et al. (2005). “On the Ages of Exoplanet Host Stars”. Astronomy and Astrophysics 443 (2): 609 – 626. doi:10.1051/0004-6361:20053452. http://cdsads.u-strasbg.fr/cgi-bin/nph-bib_query?2005A%26A...443..609S&db_key=AST&nosetcookie=1. 
  5. ^ Butler et al. (2001). “Two New Planets from the Anglo-Australian Planet Search”. The Astrophysical Journal 555 (1): 410 – 417. doi:10.1086/321467. http://www.journals.uchicago.edu/doi/full/10.1086/321467. 
  6. ^ McCarthy et al. (2004). “Multiple Companions to HD 154857 and HD 160691”. The Astrophysical Journal 617 (1): 575–579. doi:10.1086/425214. http://adsabs.harvard.edu/cgi-bin/nph-bib_query?2004ApJ...617..575M&db_key=AST. 
  7. ^ a b Santos et al. (2004). “The HARPS survey for southern extra-solar planets II. A 14 Earth-masses exoplanet around μ Arae”. Astronomy and Astrophysics 426: L19 – L23. doi:10.1051/0004-6361:200400076. http://adsabs.harvard.edu/cgi-bin/nph-bib_query?2004A%26A...426L..19S&db_key=AST. 
  8. ^ a b Gozdziewski, K.; et al. (2006-08-14). "About the extrasolar multi-planet system around HD160691". arXiv:astro-ph/0608279v1
  9. ^ a b c d Pepe, F.; et al. (2006-08-18). "The HARPS search for southern extra-solar planets. IX. μ Ara, a system with four planets". arXiv:astro-ph/0608396v1
  10. ^ Baraffe, I. et al. (2006). “Birth and fate of hot-Neptune planets”. Astronomy and Astrophysics 450 (3): 1221 – 1229. doi:10.1051/0004-6361:20054040. http://adsabs.harvard.edu/cgi-bin/nph-bib_query?2006A%26A...450.1221B&db_key=AST. 
  11. ^ Schütz, O. et al. (2004). “A search for circumstellar dust disks with ADONIS”. Astronomy and Astrophysics 424: 613 – 618. doi:10.1051/0004-6361:20034215. http://adsabs.harvard.edu/cgi-bin/nph-bib_query?2004A%26A...424..613S&db_key=AST. 
  12. ^ Canup, R., Ward, W. (2006). “A common mass scaling for satellite systems of gaseous planets”. Nature 441: 834 – 839. doi:10.1038/nature04860. 
  13. ^ Buccino, A. et al. (2006). “Ultraviolet Radiation Constraints around the Circumstellar Habitable Zones”. Icarus 183 (2): 491 – 503. doi:10.1016/j.icarus.2006.03.007. http://adsabs.harvard.edu/abs/2005astro.ph.12291B. 
  14. ^ Naming of exoplanets”. 国際天文学連合. 2015年12月21日閲覧。
  15. ^ Short, D.; Windmiller, G.; Orosz, J. A.. “New solutions for the planetary dynamics in HD160691 using a Newtonian model and latest data”. MNRAS 386 (1): L43-L46. doi:10.1111/j.1745-3933.2008.00457.x. http://cdsads.u-strasbg.fr/cgi-bin/nph-bib_query?2008MNRAS.386L..43S&db_key=AST&nosetcookie=1. 
  16. ^ The ExoWorld”. 国際天文学連合. 2015年12月21日閲覧。
  17. ^ a b Exoplanets Data Explorer Table”. Exoplanets.org. 2015年12月21日閲覧。
  18. ^ NameExoWorld”. 国際天文学連合 (2015年12月15日). 2015年12月21日閲覧。


「さいだん座ミュー星」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さいだん座ミュー星」の関連用語

さいだん座ミュー星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さいだん座ミュー星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさいだん座ミュー星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS