根来塗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > 漆器 > 根来塗の意味・解説 

ねごろ‐ぬり【根来塗】

読み方:ねごろぬり

中世根来寺やその近辺で主に日用品として作られ漆器黒漆下塗りした上に朱漆塗ったものが多い。長年使用黒漆斑文(はんもん)となってあらわれたものが茶人好まれたため、それを意図的に表現したものもある。


根来塗

読み方:ネゴロヌリ(negoronuri)

高野山僧徒紀州移って根来寺営み、そこで日用のために作った漆器


根来塗

読み方ねごろぬり

一般に黒漆下塗の上朱漆上塗施した木製漆器を、根来塗と呼んでます。鎌倉末期高野山僧徒紀州根来移った際に、寺で日常使う飲食器を黒あるいは朱漆塗で作ったのが根来塗の起こりとされています。

根来塗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/12/30 07:27 UTC 版)

根来塗(ねごろぬり)は、日本の塗装技法の一種であり、黒漆による下塗りに朱漆塗りを施す漆器である。名称は和歌山県根来寺に由来する[1][2]


  1. ^ 根来塗 - Weblio辞書 (2011年10月12日閲覧)
  2. ^ 根来塗(ねごろぬり) - Yahoo!百科辞典・日本大百科全書 (2011年10月12日閲覧)
  3. ^ 東京国立博物館 根来塗 - 朱漆の美
  4. ^ NHK出版 根来塗 小壷 伝統工芸を継ぐ女たち 紀州漆器
  5. ^ 和歌山県ホームページ 和歌山県フォト写真館 根来寺根来塗
  6. ^ ひめの倶楽部美術館 黒根来瓶子
  7. ^ a b 和歌山県ホームページ 世界に誇る近代漆器のルーツ「根来塗」
  8. ^ 岩出市ホームページ 文化施設


「根来塗」の続きの解説一覧



根来塗と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「根来塗」の関連用語

根来塗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



根来塗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
伝統的工芸品産業振興協会伝統的工芸品産業振興協会
Copyright (C) 2024 (財)伝統的工芸品産業振興協会 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの根来塗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS