情報番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/05 09:42 UTC 版)
情報番組(じょうほうばんぐみ)とは、何らかの情報を提供することを目的としたテレビ・ラジオの番組の一種、およびワイドショーの別称。
概要
日本のテレビ局において、1990年代前半では「情報番組」は「生活情報番組」およびニュースとワイドショーを合わせた「朝の情報番組」を指していた。朝の情報番組はワイドショーを制作している部署が番組を制作しているため、報道局報道部が番組制作している「報道」とは別ジャンルとして扱われてきた。そのため、番組の中では「ニュース」という呼称が使えなかった。 しかし、1999年からワイドショーの報道化が進んだ一方で2000年以降ニュース番組が従来ワイドショーで扱ってきたソフト・ニュースも扱うようになり、夕方のニュース番組を「情報番組」と呼ぶようになった[1]。
情報番組は以下のように幾つかにカテゴライズされている。
脚注
関連項目
情報番組(過去)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 14:02 UTC 版)
「囲碁・将棋チャンネル」の記事における「情報番組(過去)」の解説
以下の番組はどちらも2012年3月期まで放送されていたものである。 週刊囲碁パラダイス - 月曜午後6時 - 6時50分(再放送:水曜午前6時 - 6時50分、土曜午後1時 - 1時48分)キャスター:佐野真、相川智華、永田磨梨奈(相川と永田は隔週で登場) その週内に行われた主な棋戦の結果、囲碁界のニュース、特集コーナーなどからなる。 週刊!将棋ステーション - 火曜午後8時 - 8時50分(再放送:水曜深夜(木曜午前)0時 - 0時50分、木曜午前10時20分 - 11時10分、日曜午後0時 - 0時50分)キャスター:山田史生、恩田菜穂 その週内に行われた主な棋戦の結果、将棋界のニュース、ゲスト棋士とのトークコーナーなどからなる。 将棋についてはこれらとは別に、「めざせプロ棋士」という番組(後述)もある。
※この「情報番組(過去)」の解説は、「囲碁・将棋チャンネル」の解説の一部です。
「情報番組(過去)」を含む「囲碁・将棋チャンネル」の記事については、「囲碁・将棋チャンネル」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 情報番組のページへのリンク