スペアパーツ
スペアパーツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/12 09:50 UTC 版)
「ブロンプトン・バイシクル」の記事における「スペアパーツ」の解説
基本設計は基本的に変わってはいないので、スペアパーツは初期モデルでもほとんどが入手可能である。正規輸入元以外にも販売店が独自に本国からスペアパーツを取り寄せていることもある。ブロンプトンの取扱説明書(英語)・公式サイトでは純正スペアパーツが手に入らないときのために、使用されている部品の規格などが記載されており、持ち主が自分で規格の合う部品を探してきて交換できるように配慮されている。しかしながら1987年以降しばしば規格が変更されている事もあるために注意を要する。 大きな変化としては: ①1999年以前(前述の事業停止前のスターメーアーチャー社のモデル)のモデルはリア三角の形状が若干異なっている。そのために現行のスターメーアーチャー、またはザックスのハブギアが使えなくなっている。 ②2017年よりシフター形状が変化。これにより以前のモデルとのシフトワイヤー類の互換性がなくなっている。 ③2018年度よりフロントブレーキの形状が変化(デュアルピボットのボルトが変更)。それにより現行のフロントブレーキが、2018年以前に製造されたフロントフォークに使えない。
※この「スペアパーツ」の解説は、「ブロンプトン・バイシクル」の解説の一部です。
「スペアパーツ」を含む「ブロンプトン・バイシクル」の記事については、「ブロンプトン・バイシクル」の概要を参照ください。
「スペアパーツ」の例文・使い方・用例・文例
- スペアパーツ
- スペア・パーツのページへのリンク