vi互換エディタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > vi互換エディタの意味・解説 

vi互換エディタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 10:17 UTC 版)

vi」の記事における「vi互換エディタ」の解説

PC-UNIXにおいては現在はオリジナルvi使われることはあまり一般的ではなく模倣して作られたvi互換エディタ(クローン)の利用一般的である。一般的なディストリビューションではviシンボリックリンクviの本来のパス置かれ互換エディタリンクしている。また、オープンソースプロジェクトによる開発が多いため、UNIX1つであるmacOSAndroidなどのLinuxもとより、本来互換性のない独自環境であるMS-DOSWindowsといった他のプラットフォーム上で実行可能な互換エディタ存在するnvi: nex/nviは、4.4BSDにおいてex/viの代替としてカリフォルニア大学バークレー校オリジナル配布したBSDライセンス提供され本家vi動作とのバグ含めた互換性がある。 Vim: vi改善した、高度にさまざまな設定可能なエディタ多くLinuxディストリビューションmacOS標準搭載されており、その場合のviコマンドVimviモードへのシンボリックリンクになっているelvis: Steve Kirkendallにより書かれ強力なex/viクローン。 WinVi: Windows用軽量なviエディタ。(同名海外作者版もあるが、それとは別の国産エディタ) POSIX標準: viはその原型であるexと共にPOSIX標準化されている。

※この「vi互換エディタ」の解説は、「vi」の解説の一部です。
「vi互換エディタ」を含む「vi」の記事については、「vi」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「vi互換エディタ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「vi互換エディタ」の関連用語

1
12% |||||

vi互換エディタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



vi互換エディタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのvi (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS