Viモード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 23:28 UTC 版)
「ViVi (エディタ)」の記事における「Viモード」の解説
前述の通り、ViViはviクローンではなく、あくまでviコマンドをサポートするエディタである。そのため、初期状態ではviコマンドは使用可能となっておらず、オプションによってviモードを有効化することで初めて使用可能となる。 なお、本作に関連して公式サイトでは、vi操作の学習に使えるお遊び情報をいくつか公開している。 viMasterは、vi操作の練習ソフトである。移動問題(カーソルを文書中の特定の場所に移動させる)と編集問題(画面左の編集領域を用いて、画面右の状態になるように編集する)が用意されている。いずれも最短ストロークかつ最速での移動や編集を目指すことで高段位が認定されるようになっている。また、問題ファイルを差し替えることで新しい問題に取り組むことも可能となっている。 詰めViViとは、ある編集を行う上での最小ストローク数およびその手順を求める問題のことで、いわゆる詰将棋や詰碁のViVi版である。 ViVi's boot campは、ViVi の機能を学習するための、Web回答タイプの3択問題集である。
※この「Viモード」の解説は、「ViVi (エディタ)」の解説の一部です。
「Viモード」を含む「ViVi (エディタ)」の記事については、「ViVi (エディタ)」の概要を参照ください。
- Viモードのページへのリンク