steer angleとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > steer angleの意味・解説 

かじ取り角

英語 steer angle

平面図見て車輸の実舵角示し自動車中心面と車輪面の路面交線とのなす角。自動車旋回中心後車延長線上にある場合ホイールベース後軸中心旋回半径の比を正接とする角度アッカーマン実舵角と呼ぶ。左切りを正とする。また自動車旋回方向における内側車輪実舵角最大値を、内輪最大かじ取り角と呼び同様に外側車輸の角度外輪最大かじ取り角と呼ぶ。これに対して運転者ステアリングホイール与え回転角ハンドル角または操舵角と呼び自動車左旋回を正にとる。


実舵角

英語 steer angle

操舵される車輪中心面と、クルマ前後軸とのなす角度をいう。横方向運動支配するタイヤコーナリングフォース引き出実質的な舵角である。直進時にはトー角一致する基本的にハンドル角とオーバーオールステアリングギヤ比で関連けられるが、ロールステアコンプライアンスステアによっても変化する左右輪は、ステアリング系のリンク機構つながれているが、リンクジオメトリー(アッカーマンジオメトリー)の設定によって、舵角が大きくなる左右差生じ内輪のほうが大きくなるのが一般的である。

反対語 ハンドル角
参照 コンプライアンスステア最大実舵角ロールステアかじ取り角
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「steer angle」の関連用語

steer angleのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



steer angleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS