ポリモーフィズムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ポリモーフィズムの意味・解説 

ポリモーフィズム

別名:ポリモルフィズムポリモフィズム多態性多様性
【英】polymorphism

ポリモーフィズムとは、「メッセージの送信側とメッセージ受信側動的に決まる」というオブジェクト指向プログラミング言語が持つ性質のことである。

ポリモーフィズムは、オブジェクト指向設計原則である「機能実装分離」を実現するために欠かせない機能で、オブジェクト呼び出す側が意識しなくても実行時条件合った適切なメソッド実行できる。ポリモーフィズムは、継承利用しているため、オーバーライド同様な機能見えるが、ポリモーフィズムの場合機能置き換わるではなく同一名称メソッドであるが振る舞い異なメソッドとして働く。

なお、ポリモーフィズムの実現には、動的バインディングという機能プログラミング言語備わっている必要があるSmalltalkJavaなどは動的バインディングであるが、C++静的バインディングである。そのため、C++では仮想関数導入して実行時までバインディング遅らせることでポリモーフィズムを実現している。

プログラミングのほかの用語一覧
オブジェクト指向:  DCOM  Fantom  Hibernate  ポリモーフィズム  IDL  カプセル化  コンストラクタ


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からポリモーフィズムを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からポリモーフィズムを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からポリモーフィズム を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポリモーフィズム」の関連用語

ポリモーフィズムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポリモーフィズムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ポリモーフィズム】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS