mirai2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 06:24 UTC 版)
「初音ミク and Future Stars Project mirai」の記事における「mirai2」の解説
リズムゲームでは、ミクを「最後まで歌わせる」ことが目的となっている。3Dキャラクターで描かれた画面上のミクが歌い踊る中(曲によっては2Dグラフィックを3Dに書き直したものも存在)、ライン上を動くサークルと呼ばれる枠がマーカーに重なったら、タッチモードの場合、赤青黄のマーカーと同じ色の画面をタッチする。矢印のアイコンが出たら矢印の方向にスライドさせる。タッチペンを離さずに連続でスライドさせれば高得点になる。ボタンモードの場合、対応するボタンを押す。DIVAと同様にAを→、Bを↓、Yを←、Xを↑で操作することもできる。miraiで出来たサークルの移動速度の変更は本作では出来ない。その代わり、曲によってサークルの移動速度が1.5倍速か、0.5倍速に設定されている曲もある。曲の途中で移動速度が変わることもある。 難易度によるBPMの差異がmiraiではあったが、本作ではそれが無く、BPMとライン出現速度は全難易度を固定となる。
※この「mirai2」の解説は、「初音ミク and Future Stars Project mirai」の解説の一部です。
「mirai2」を含む「初音ミク and Future Stars Project mirai」の記事については、「初音ミク and Future Stars Project mirai」の概要を参照ください。
- mirai2のページへのリンク