mirai2とは? わかりやすく解説

mirai2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 06:24 UTC 版)

初音ミク and Future Stars Project mirai」の記事における「mirai2」の解説

リズムゲームでは、ミクを「最後まで歌わせる」ことが目的となっている。3Dキャラクター描かれ画面上のミク歌い踊る中(曲によっては2Dグラフィック3D書き直したものも存在)、ライン上を動くサークル呼ばれるマーカー重なったら、タッチモード場合赤青黄マーカーと同じ色の画面タッチする矢印アイコン出た矢印方向スライドさせるタッチペン離さず連続スライドさせれば得点になる。ボタンモード場合対応するボタンを押す。DIVA同様にAを→、Bを↓、Yを←、Xを↑で操作するともできるmirai出来たサークル移動速度変更本作では出来ないその代わり、曲によってサークル移動速度1.5倍速か、0.5倍速設定されている曲もある。曲の途中で移動速度が変わることもある。 難易度によるBPM差異miraiではあったが、本作ではそれが無くBPMライン出現速度は全難易度固定となる。

※この「mirai2」の解説は、「初音ミク and Future Stars Project mirai」の解説の一部です。
「mirai2」を含む「初音ミク and Future Stars Project mirai」の記事については、「初音ミク and Future Stars Project mirai」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「mirai2」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「mirai2」の関連用語

mirai2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



mirai2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの初音ミク and Future Stars Project mirai (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS