mirai1とは? わかりやすく解説

mirai1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 06:24 UTC 版)

初音ミク and Future Stars Project mirai」の記事における「mirai1」の解説

リズムゲームでは画面出現する大きなサークル沿って出現する「A」「B」「X」「Y」と書かれたマーカー時計回り回転する針の先がマーカー重なったときに表示され通りボタンを押す。タイミングがいいと、針本体表示されている黄色ゲージ上昇するゲージいっぱいになっていて、サークル切り替わったレベル上がり得点アップする逆にタイミング悪かったり押すボタン間違えたりすると針本体ゲージが下がり、空になってサークル切り替わるレベルが下がる。レベル0ゲージが空でサークル切り替わるゲームオーバーとなる。 Aボタンは→とR、Bボタンは↓とL、Yボタンは↑、Xボタンは↓で代用することが可能。判定他の作品異なる。良い順で「COOL」→「OK」→「BAD」→「MISS」。「OK」以上を出すとゲージ増え、「BAD」以下をだすとゲージが減る。 難易度ごとにBPM一時的に変化する曲がこの作品のみ存在するが、誤差判定変わらない

※この「mirai1」の解説は、「初音ミク and Future Stars Project mirai」の解説の一部です。
「mirai1」を含む「初音ミク and Future Stars Project mirai」の記事については、「初音ミク and Future Stars Project mirai」の概要を参照ください。


mirai1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 06:24 UTC 版)

初音ミク and Future Stars Project mirai」の記事における「mirai1」の解説

通常マーカー 対応しているボタンを押す。 長押しマーカー ボタン押したら、最終点のマーカーが出るまで長押しする。 星形マーカー レベルMAXになると特定の箇所出現。どのボタンでもいいので押せば得点になる。 SPマーカー レベルMAXになると一定の箇所出現する押せば得点になる。

※この「mirai1」の解説は、「初音ミク and Future Stars Project mirai」の解説の一部です。
「mirai1」を含む「初音ミク and Future Stars Project mirai」の記事については、「初音ミク and Future Stars Project mirai」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「mirai1」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「mirai1」の関連用語

mirai1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



mirai1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの初音ミク and Future Stars Project mirai (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS