インメモリデータベースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > インメモリデータベースの意味・解説 

インメモリデータベース

別名:インメモリDBインメモリーDBインメモリ型データベースメインメモリデータベースオンメモリデータベースmain-memory databaseMMDB
【英】in-memory database, IMDB

インメモリデータベースとは、データ全てメインメモリ上に格納する方式構築されデータベースのことである。

インメモリデータベースに対してHDDなどのディスクストレージデータ格納する従来型の)データベースは「オンディスクデータベース」などと呼ばれる

インメモリデータベースは、オンディスクデータベースにおいてボトルネックとなる生じシークタイム入出力I/O時のデータ転送速度無くすることが可能である。メモリ上でデータを扱う前提があるため、データ構造をより簡素な設計にして、検索高速化することもできる。これらによってパフォーマンス飛躍的向上が可能となる。

インメモリデータベースは揮発性メモリの上全てのデータ保持する方式であるため、電源喪失した場合などには全てのデータ失われるというリスクを伴う。このため、バックアップ・リストアのためにHDDSSDなど記憶装置援用される場合が多い。インメモリデータベースとディスクデータベースを併用するハイブリッド型データベースもある。

なお、「インメモリ」の代わりにオンメモリ」の語が用いられる場合もある。



このページでは「IT用語辞典バイナリ」からインメモリデータベースを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からインメモリデータベースを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からインメモリデータベース を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インメモリデータベース」の関連用語

インメモリデータベースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インメモリデータベースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【インメモリデータベース】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS