デュアルディスプレイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > 表示装置 > ディスプレイ > デュアルディスプレイの意味・解説 

デュアルディスプレイ

【英】dual display

デュアルディスプレイとは、同じコンピュータから2つディスプレイ同時に出力すること、またはそのための機能のことである。

デュアルディスプレイを利用すると、ディスプレイ2台分の画面表示を行うことが可能になる。同じ画面それぞれのディスプレイ表示させたり、あるいは2台のディスプレイ仮想的連結して一個の大画面ディスプレイとして用いたり、といった使い方ができる。同じ画面それぞれ表示させる機能は、例え企業のサービスカウンターなどで挟んでパソコン画面案内するような場合用いられる(ひとつは操作用、もうひとつ顧客見せるもの)。連結してしてひとつのディスプレイとして用い機能は、DTPグラフィックスなど、編集画面広大で1台のディスプレイ収まらないような場合需要がある。

デュアルディスプレイは、ディスプレイ複数用いる「マルチディスプレイ」の中の、特にディスプレイ2つ用い方式である。パソコン本体PCIスロット画面拡張用の基板であるビデオカード追加することで、マルチディスプレイ実現が可能となる。マルチディスプレイは、通常2枚上のビデオカード装着する必要があるが、デュアルディスプレイの場合には1枚ビデオカード表示できるものもある。MacintoshWindows 98などでは、OS機能としてマルチディスプレイサポートされている。





デュアルディスプレイと同じ種類の言葉

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からデュアルディスプレイを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からデュアルディスプレイを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からデュアルディスプレイ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デュアルディスプレイ」の関連用語

デュアルディスプレイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デュアルディスプレイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【デュアルディスプレイ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS