ディスクストレージ
ディスクストレージとは、ディスク状(円盤型)の記憶媒体を使用してデータを記録するタイプの記憶装置のことである。特に、業務システムに利用されるハードディスク(HDD)を媒体としたストレージシステムを指す場合が多い。
ディスクストレージの定義に当てはまる装置としては、磁気ディスクに分類されるハードディスクやフロッピーディスク、光ディスクに分類されるCD-ROM、DVD-ROM、Blu-ray Disc、その他の方式として光磁気ディスク、などがある。読み書きにはそれぞれ専用のディスクドライブが必要であり、ハードディスクドライブ、DVDドライブ、ブルーレイドライブなどと共に使用される。ハードディスクはドライブとプラッタが一体化している場合が多い。
業務用ストレージシステムでは、ディスクストレージを利用してRAIDを構築したり、NASを構築することが多く行われている。
- disc storageのページへのリンク