cognitionとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > cognitionの意味・解説 

にん‐ち【認知】

読み方:にんち

[名](スル)

ある事柄をはっきりと認めること。「反省すべき点を—する」

婚姻関係にない男女の間に生まれた子について、その父または母が自分の子であると認め法律上親子関係発生させること。

《cognition》心理学で、知識を得る働き、すなわち知覚記憶推論問題解決などの知的活動総称する

「認知」に似た言葉

にん‐しき【認識】

読み方:にんしき

[名](スル)

ある物事知りその本質・意義などを理解すること。また、そういう心の働き。「—が甘い」「—を新たにする」「—を深める」「対象を—する」

《cognition》哲学で、意欲情緒とともに意識基本的なはたらきの一で、事物事柄の何であるかを知ること。また、知られ内容

「認識」に似た言葉

認知

【仮名】にんち
原文】cognition

考える、学習する記憶する周囲意識する判断するなどの精神的プロセス


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「cognition」の関連用語

cognitionのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



cognitionのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS