ZDNet_Japanとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ZDNet_Japanの意味・解説 

ZDNet

(ZDNet_Japan から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 04:39 UTC 版)

ZDNet(ジーディーネット)は、アメリカ合衆国ニュースサイトである。日本版「ZDNet」は、朝日新聞社子会社朝日インタラクティブが運営している。

概要

アメリカ合衆国のコンピュータ関連企業Ziff Davisの出版部門ジフ・デイビス・パブリッシングが1989年に開始した情報サービスである。2000年7月に CNET が買収した[1]

ソフトバンクは、1995年11月にジフ・デイビス・パブリッシングを買収[2]したが、株価低迷により2000年に売却[3]した。

ZDNet Japan

初代

1997年9月にソフトバンク出版事業部(現:ソフトバンククリエイティブ)とアメリカZiff-Davisの合弁で、日本でITニュース情報サイト「ZDNet Japan」を開設した[4]。しかしソフトバンクはZiff-DavisをCNETに売却し、これに伴いアメリカのZDNetが企業向け情報へ傾注したことから、ZDNet Japanはライセンス契約の満了をもって2004年1月に「ITmedia」へブランド名を変更[5]。これをもってZDNetは日本から一時撤退し、ZDNet Japanは消滅した。

2代目

CNETの日本法人シーネットネットワークスジャパンにより、2005年4月に再び「ZDNet Japan」が開設された[6]。アメリカ版と同様に、企業向けIT関連ニュース、事例、ブログなどを配信していた。

しかし2008年5月15日CNETCBSコーポレーションに買収され[7]、CNETが運営するウェブメディアの整理統合が行われた。このため朝日新聞社が「GameSpot Japan」および「鉄道コム」とともに「ZDNet Japan」を継承し、翌2009年9月1日より、子会社の朝日インタラクティブによる運営を開始した[8][9]

脚注

  1. ^ “オンラインニュース大手の米CNETが米ZDNetを買収”. INTERNET Watch. (2000年7月19日). https://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2000/0719/cnetzd.htm 2012年8月4日閲覧。 
  2. ^ 米国Ziff-Davis Publishing社の買収について”. ソフトバンク (1995年11月9日). 2012年8月4日閲覧。
  3. ^ 米国子会社ジフ・デイビス・インクの出版部門の売却について”. ソフトバンク (1999年12月7日). 2012年8月4日閲覧。
  4. ^ インターネット上のコンピュータ専門誌「ZDNet Japan」を9月1日創刊”. ソフトバンク (1997年6月12日). 2022年10月12日閲覧。
  5. ^ “「ZDNet Japan」が「ITmedia」に名称変更へ”. INTERNET Watch. (2003年9月18日). https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/18/498.html 2012年8月4日閲覧。 
  6. ^ “CNET Japan、新生「ZDNet Japan」を4月スタート~企業向けに特化”. INTERNET Watch. (2005年2月9日). https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/09/6415.html 2012年8月4日閲覧。 
  7. ^ Margaret Kane「CBS、CNET Networksを18億ドルで買収」ZDNet Japan、シーネットネットワークスジャパン株式会社、2008年5月16日
  8. ^ 朝日インタラクティブ株式会社を設立” (PDF). 朝日新聞社 (2009年9月1日). 2009年9月29日閲覧。
  9. ^ 「NEWS 朝日新聞、CNET Japanを事業継承 9月1日から運営へITmedia、2009年7月1日

関連項目

外部リンク


「ZDNet Japan」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ZDNet_Japan」の関連用語

ZDNet_Japanのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ZDNet_Japanのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのZDNet (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS