YOKOHAMA TOP 30とは? わかりやすく解説

YOKOHAMA TOP 30

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/12/31 08:27 UTC 版)

YOKOHAMA TOP30
ジャンル 音楽カウントダウン番組
放送方式 生放送
放送期間 1993年10月 - 2012年3月
放送時間 日曜 9:00 - 12:00
放送局 FMヨコハマ
パーソナリティ ケント・フリック
企画 HAPPY TELEPHONEなど
提供 昭和シェル石油
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

YOKOHAMA TOP30(ヨコハマ・トップサーティ)は、FMヨコハマで放送されていた音楽カウントダウン番組である。パーソナリティは開始当初からケント・フリックが務めていた。

FMヨコハマの中では1990年代から放送している数少ない長寿番組のひとつだったが、2012年3月25日の放送をもって終了した。後番組は引き続きケント・フリックがパーソナリティを務めるメラタデサンデー。

放送開始当初は「ハマラジチャート 電リクTOP40」というタイトルであったが、その後幾度と変更されている。

放送時間

  • ハマラジチャート 電リクTOP40(1993年10月 - 不明)、Yokohama Top40 Weekly Countdown(不明 - 1998年3月)、YOKOHAMA TOP40(1998年4月 - 2003年3月)
    • 日曜 9:00 - 13:00
  • YOKOHAMA TOP20(2003年4月 - 2004年3月)
    • 日曜 11:00 - 13:00
  • YOKOHAMA TOP30(2004年3月 - 2012年3月)
    • 日曜 9:00 - 12:00

放送内容

各種コーナーを挟みながら、9時台に30位 - 21位、10時台に20位 - 11位、11時台に10位 - 1位を発表する形態がとられる。

その際に流れるジングルもバラエティに富んでいる。以下はその例。

  • 「前の週より大きくランクを落とした」 - DESIRE/中森明菜のサビの部分のワンフレーズ
  • 「5つランクを落とした(または上げた)」 - GOLD FINGER 99/郷ひろみのサビの部分のワンフレーズ
  • 「7つランクを落とした(または上げた)」 - ウルトラセブンのテーマの冒頭のフレーズ

などがある。また放送中のおふざけが多い。この点はNACK5HITS! THE TOWNに似通った部分がある。

各種コーナー

  • HAPPY TELEPHONE - 10時台と11時台にそれぞれ。2人のリスナー対抗で音楽クイズにチャレンジするが、解答リスナーは早口言葉を言うことが決まりで、それが早押しボタンの代わりになっている。リスナーに電話がつながった時には桂三枝(現・六代目桂文枝)ばりに「いらっしゃ〜い」というのが通例。
  • 早口言葉 - 毎週いろいろな早口言葉にケント・フリックが挑戦する。シャア少佐シリーズと称して早口言葉のなかに「シャア少佐」が含まれていて難易度がやや高いものが多い。
  • ミュージックイズ - 随時。とある楽曲が流れたときに、そのアーティストにまつわる4択クイズを出す。選択肢には解答や音楽とはかけ離れたものが挟まれる。

外部リンク


「YOKOHAMA TOP 30」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「YOKOHAMA TOP 30」の関連用語

YOKOHAMA TOP 30のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



YOKOHAMA TOP 30のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのYOKOHAMA TOP 30 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS