Y-11 (航空機)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Y-11 (航空機)の意味・解説 

Y-11 (航空機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/10 01:10 UTC 版)

Y-11中国語:运输11型英語:Harbin Yunshuji Y11)とは、中華人民共和国黒竜江省にあるハルビン飛機工業集団が製造した、中国製の多用途レシプロ双発機である。

概要

Y-11は1974年4月に開発提案がなされ、1975年1月から実際にスタートし、1975年12月30日に初飛行に成功した。しかしながら、文化大革命による製造現場の混乱が大きく影響し、量産が始まったのは1977年4月3日のことであった。

現在までに多くの機体が製造されている。またエンジンをターボプロップに換装し機体を大型化して開発したものにY-12がある。

仕様

※使用単位についてはWikipedia:ウィキプロジェクト 航空/物理単位も参照

  • 全長: 12 m
  • 高さ: 4.64 m
  • 全幅: 17 m
  • 空虚重量: 2,140 kg
  • 最大離陸重量: 3,1500 kg
  • 最大搭載重量: 940 kg
  • 発動機: 株洲活塞6型甲 空冷星型9気筒285HP
  • 巡航速度: 220 km/h
  • 航続距離: 965 km
  • 最大実用上昇高度: 3,950 m
  • 離陸距離: 510 m
  • 着陸距離: 450 m
  • 乗員: 運航乗務員1名と乗客7名(4列配置)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Y-11 (航空機)」の関連用語

Y-11 (航空機)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Y-11 (航空機)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのY-11 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS